2009/05/22

新ブログをつくりました

ここでの更新をストップしてから約2ヶ月、今でも多くの皆さんにご覧いただいているようで、本当に感謝しています。

心機一転して「青赤自転車でいこう。2」を始めたまではよかったのですが、FC東京を応援するあまり東京ネタ中心のブログになってしまい、「これではイカン!」と別ブログを立ち上げることになりました。

武蔵野ポタリングの記録とのんびり(なまけもの?)生活については、「ひねもすポタ暮らし」で書き続けていくつもりです。

また、今までは「毎日更新」にこだわっていましたが、さすがにブログ2つでそれを続けるのはしんどそうなので、「どちらかは毎日更新」と方針転換(笑)。よろしかったら、どちらかをのぞいてくださるとうれしいです。

……久々にココログに書いたけれど、まだココログにいちばんなじんでいるみたい……。ちょっと懐かしいです~。

| | コメント (8)

2009/03/16

ブログを移転します

日ごろ「青赤自転車でいこう。」をご愛読くださいまして、ありがとうございます。

本日より、移転先で更新することにいたしました。
名前も新たに「青赤自転車でいこう。2」でございます(工夫も何もないタイトルですが)。

05年の3月に「すぐに飽きるだろう」と投げやりに始めた当ブログも、まもなく5歳。当初は、身内はもちろん、リアルな友人知人にも知らせず、20年来のML仲間にだけ通知して、1日2ケタアクセスで細々と運営しておりました。

ところが、「毎日更新」以外にたいした努力もしていないのにたくさんの方に読んでいただけるようになり、いつのまにやら「記事数=1460」「コメント数=4226」。ブログ開設1年後に付けたカウンターは、62万Hit(嘘みたい!)以上を数えることになりました。

今のジレンマといえば、東京の成績が悪いときのほうがアクセス数が増えることかな……(とほほほ)。

ブログをきっかけにリアルでお会いするようになった方も多く、皆さまに支えられてここまで来ることができたという思いを強くしております。コメントやメールやmixiやスタジアムや飲み会(!)で支えてくださった皆さま、そしてずっと昔からのML仲間の皆さまに心から感謝を申し上げます。

引越し先では、もう少し「読んでいただけること」を意識しつつ、書いていこうかと思っています。

さらに、この不景気の折、遠征費の足しにするため、将来的にあちこちに広告やアフィリエイトを貼るかもしれませんが、どうか事情を察していただき、クリックなどしていただければ幸いです(笑)……というか、本気でよろしくお願いします。

こちらの旧ブログも引き続きチェックはしておりますので、旧記事へのコメントなどもお気軽にお寄せいただければと思います。

新ブログでは、管理人のHNは「つぴぃ」ではなく「みいこ」となります(理由はこのへん)。引越し先でも、引き続きご愛顧いただきますよう、伏してお願い申し上げます。

| | コメント (1)

2009/03/15

ひと晩あけて

埼玉県のマスコットキャラ「コバトン」の限定バージョンぬいぐるみが出るというので、わざわざ浦和美園まで買いに行ってきました。

Rimg0084
↑ついでにサッカーの試合も見てしまいました


駅でしばらく並んでゲット~。何だか嫌いな色の服を着ているので後で脱がそうと思ったら、しっかり縫い付けられていて残念。でもとってもかわいいので、今後はストレス解消のために、踏んだり蹴ったり殴ったりしてかわいがろうと思っています(笑)。

……ぢゃなくて~。

昨日の試合からひと晩おいて、少しは「よかったところ」が思い浮かぶかな~と思っていたら、「コバトン」を買ったことくらいしか思い浮かばなかったというだけで……。

あれから携帯サイトの選手コメントなども読んでみたのですが、逆に「これは重症だ」とガックリきてしまったというのが本当のところなのです。

みんな、自分たちに欠点があることはすごく自覚しているのに、どうしたらいいのかわからないといった感じ。ひとつギアを切り替えればすべてがうまくハマって快進撃!……というふうにはならない性格のものだけに、根が深いもののように思えます。

また、複数の選手が「話し合いが必要」と語っていたことも気がかりです。あんなに毎日一緒に練習してるのに、そんなこともできていないのか……。もう何年も小平で練習試合などを見ていていつも感じていたのは、「東京の選手は声を出さない」ということなのですが、そういうコミュニケーション不足がぶざまな試合内容にもつながっているのではないでしょうか。

選手たちの元気のなさも気になりますが、城福監督から覇気を感じられないのも心配です。そりゃ連敗なのですから笑顔でいるわけにはいかないでしょうが、昨年は常に彼から感じられた闘志が、今年は感じられないような気がして。

いやいや、私のような末端のファンまでが負のスパイラル状態になっていてはいけませんね。もっとポジティブに考えなくては。

昨日の試合、守備陣は新潟戦よりは成長を見せていたと思います。非常に危なっかしくて、微妙なバランスの上に成り立っていたような気もしますが。失点は守備陣のせいというよりは、もっと前の問題ですし。茂庭選手も、闘莉王と激突しながらも頑張っていましたしね。

権ちゃんをみんなで守る!でも何でもいいですけど、ひとつのテーマを決めて、チームがひとつになればもうちょっとうまくいくのではないでしょうか。今は個々の選手がそれぞれに不安を抱えて浮き足立っているようで、非常に心配です。


Rimg0090
↑いまだに一度も実物を見たことのない浦和のマスコット


今年は東京ドロンパも誕生したことですし、ワタクシも生来の「マスコット萌え体質」を全開にして(笑)、あちこちのマスコットを探訪してきたいと思っております。でも、浦和のマスコットって、イラストでは見たことがあるんだけど、まだ本人(?)に会ったことがないんだよなあ。本当にマスコットは出入り禁止なんだろうか(笑)。

| | コメント (10)

2009/03/14

寒い連敗

J1リーグ第2節 浦和VS東京は3-1で浦和。
東京は開幕から2連敗。

Rimg0078
↑埼玉スタジアム開幕戦


非常に残念な試合だった。
勝てないのが残念だったというよりは、チームが戦わずしてなすすべもなく敗れていったのを見てしまったのが残念だという気持ち。

浦和は新監督を迎え、サッカーのスタイルも変わったということで、昨年からの上積みのある東京のほうに「一日の長」があるのではないかと思っていた。ところが、いいようにボールをまわされてやられっぱなしだったのは東京のほう。昨年の基礎のうえにチームをつくっているのかと思っていたけれど、どうやらそうではないらしい。

確かに、昨年の主力が病気や怪我でごっそり抜けてしまったことは大きなハンデだと思う。でも、それをカバーするような練習をしていたのではないのだろうか。いない選手のことを考えるよりは、今いる選手ができる戦術にすべきだし、チームをつくっていってほしいと思う。

もうひとつ、気になるのが監督のこと。
昨年は「俺には迷いはない」と選手を鼓舞していた城福監督だけど、今年は監督自身に迷いがあるような気がしてならない(試合を見ていて、采配その他でそう感じてしまうのだ)。メンバーがそろわなくて迷ってしまっているのかもしれないが、どうか昨年のような強いリーダーシップでチームを引っ張っていってもらいたい。

東京のウィークポイントがちっとも修正されていないことにもガッカリさせられた。キックオフすぐの失点はまたもコーナーキックから。2失点目は、今野選手が倒れていたせいで、選手たちがちょっと集中を切らせた途端に被ったもの。昨年からずっと治っていないし、今年は輪をかけてひどくなっている。

相変らずの淡々とした試合運びにも失望。相手は浦和なのだから、もっと闘志を見せて戦ってほしかった。失点するとすぐに下を向いてしまうし、ひとつひとつのプレーに責任感が感じられないし、あきらめが早すぎる。

予想外の寒さの中で観戦し、どこかに寄り道する気力もなく、寒い気持ちで帰宅すると、TVでは「山形VS名古屋」戦を放送していた。吹雪の中でカラーボールを追いかける山形の選手たちからは、熱い魂のようなものが伝わってくるようだった……現状の東京では、来週もヤバいですよ!? いいのか!?


(落ち込んでいてかなり辛口モードです……明日あたりに「よかった探し」をするかもしれませんので、今日のところは勘弁してください)

| | コメント (8)

2009/03/13

明日はさいたまへ

さて、明日はさいたまへ行くわけですが……。

開幕したら、急に1週間が短く感じられるようになってしまいました。今までは「開幕はまだかなー。1週間が長いなー」などとのんきに構えていたのですが、いったん始まってしまったら容赦なく次なる試合がやってくるというか。わずか1週間という時間で、わがチームはどれだけ問題点を修正できたのでしょうか。

開幕戦でいちばん残念だったことは、昨シーズンの最終戦と同じような形で負けてしまったこと(得点できなかった分、昨年より悪いのかも)。前半はなかなかいいサッカーをしていたのに、ひとつの失点から総崩れになり、立て直すこともできずに大量失点してしまう……。

あんな試合は二度と見たくないと思っていたのに、よりにもよってホーム開幕戦で見せられるなんて。もちろん、あのときとメンバーは同じではないし、さまざまな条件も異なりますが、それでも「停滞どころか、まったく進歩してない東京」を痛切に見せ付けられたような気がして、つい前途多難なシーズンを想像してしまうのです。

明日の対戦相手の浦和には、かなり長いこと勝っていません。心配なのは、選手たちに「苦手意識」が植え付けられてしまっているのではないかということ。でも、私が東京の試合を見始めたころは「浦和には負けたことがない」と言われていたのですよ。そろそろこのあたりで、原点回帰してもいいのでは?

私は一時期、浦和ホームの殺伐とした雰囲気がイヤで、しばらく現地観戦を控えていたことがありました。でも、昨年久しぶりに行ってみると、思っていたよりも不快な気分にはなりませんでした(試合結果はともかくとして)。浦和サポがいかに声を張り上げようとも、「いつもご苦労さんだねえ」くらいにしか感じなくなっていたのです。不感症になってしまったのか、トシをとったせいなのかはわかりませんけどね。

埼スタの雰囲気は、相手チームの選手にとっては逆に奮起を促すモチベーションになるのではないかと思います。東京の選手たちには、強い気持ちをもって試合に臨んでもらいたいものです。

もうひとつ気がかりなのは、明日の天気。たぶん試合が始まる14時には雨はやんでいるのでしょうが、午前中が雨というだけに、ピッチコンディションも心配です。風はおさまってくれるのかな?(アウェイ自由席に行かれる皆さま、どうぞ道中お気をつけください)。

結果を求めるのはもちろんですが、明日は「戦うチーム」が見たいというのが最大の願い。新潟戦のように楽しくパス回しをしていても得点はとれませんし、ボケーっとしていればすぐにボールを失ってしまいます。東京の選手たちが「おとなしいいい人」ばかりのように思えてしまうのは、もはや悪しき伝統のような気さえしてくる今日このごろ……明日は、がむしゃらに戦う東京が見たい! 頼みます!

| | コメント (0)

2009/03/12

さよなら多摩テック

「さよなら多摩テック」ポタの最終回です。
第1回第2回もよろしく)

Rimg0044
↑何だか気になる多摩テックキャラ


多摩テックに来た瞬間にまず気になったのが、看板のあちこちに描かれた恐竜(?)のキャラクターでした(宇宙恐竜だそうです!)。やはりマスコット好きとしては放っておくわけにはいきません。

彼らの名前は、男の子がコチラ、女の子がチララ、おまけの3匹がピピラにパットにブートというラインナップ。最近の「ゆるキャラ」系とは一線を画した、ある意味完璧なデザインのキャラクターです。

「なんか手塚先生の絵っぽいよね」などと言っていたのですが、看板をよく見ると、(C)TEZUKA PRODUCTIONSの文字が。あらー、本当に手塚治虫先生のキャラだったのね。手塚治虫によるオリジナルキャラがいる遊園地という事実だけでも、この多摩テックがいかにメジャーな遊園地だったのかがわかるというものです。

彼らが誕生したのは1979年で、今年でちょうど30周年(あら、ガンダムと同じ歳なのね)。売店では、30周年記念グッズをはじめとして、さまざまなアイテムが売られているのでした。もしかしたら将来レアものになるかも!?と思うと、つい買いたくなってしまいますが、最近「モノを増やさない」というポリシーで生きていくことにしましたので自粛~。

実をいうと、多摩テックでいちばん心惹かれたのは売店でございました。グッズももちろんですが、ここにはHONDAやF1グッズも多数そろっているのです。もし、ホンダの子会社が運営していると知らずに来園したとしても、売店の品ぞろえを見れば、ホンダの遊園地であることがすぐにわかったことと思います。


Rimg0047
↑よくわからないけどカッコいいです

Rimg0038
↑鈴鹿復活を祝うメッセージも何だか悲しい


売店は全部で3軒。グッズなどのお子様向けアイテムを売る店、アパレルなどを含めたモータースポーツ関連グッズ&HONDAグッズを売る店が2軒。実際のレーシングカーまで展示されているのですから、なかなかのものです。


Rimg0036
↑魅惑のASIMOグッズ


クルマについてはまったく門外漢の私は、HONDAが誇る2足歩行ロボット、ASIMO君グッズに夢中(笑)。ステーショナリーやマグカップ、タオル、Tシャツはもちろんですが、ASIMOサブレやクッキーなんて、ほかではなかなかお目にかかれないのでは!? 

何も買わない予定でしたが、いくつあっても邪魔にはならないミニタオルを2種類購入してしまいました。絵柄はASIMOとミシュラン君。どこへ行ってもキャラものに目がないのです(笑)。


Rimg0042
↑「またあそびにきてね!」


最後はコチラ君のこんな看板に送られて、多摩テックを後にしました。「ごめんね、たぶんもう来ないんだけど」と心の中でつぶやきながら……。

閉園は今年の9月30日。なくなってしまう前に、ぜひぜひ行ってみてください。


◆追記◆
どうやら、コチラたちはモビリティランド全体のマスコットキャラクターで、鈴鹿サーキットとツインリンクもてぎでは引き続き活躍するようです。多摩テック閉園後も、彼らには活躍の場が残されているということで、ひと安心なのでした。

| | コメント (6)

2009/03/11

しつこいぞ秋春制

犬飼会長は、まだ「秋春制」に未練をもっているらしい。

昨日、日本サッカー協会の将来構想委員会が「秋春制へは移行しない」という結論を出し、秋春制への移行見送りが事実上決定したという報道を読んで安心していたのだが、ヤツはまだあきらめていなかったのである。犬飼によれば「議論が不十分」とかで、今後は協会に新組織を立ち上げて検討を続ける方針を示したのだそうだ。

要するに、どんな反対意見があっても、もともとゴリ押ししようという魂胆だったのだろう。もしかしたら、話を蒸し返すことで話題性を喚起し、野球一色のスポーツ欄の中に少しでもサッカー枠を広げたいという意図があってわざとやっていたのかもしれないけど(たぶんそれはないな)。

観客の立場として書かせてもらえれば、「真冬にサッカー観戦なんてしたくない」ということに尽きる。もちろん、世の中には寒さに強い人もいるし、どんなコンディションだろうと愛するチームのためにスタジアムに駆けつけるという人もいるだろう。だが、そんな客はどちらかといえば少数派のはずだ。

試合は90分だが、観客がスタジアムにいる時間はほぼ2時間だ。早めに入場するために並ぶ人も多く、実際にはもっと長い時間をスタジアムで過ごすことになる。

寒さは我慢していればいいというものではなく、身体が冷えたことをきっかけにさまざまな病気を誘発することもある。子供の健康を心配する親は連れては来ないだろうし、冷え性の女性も敬遠しそう。つまり、集客に有効なファミリー層がごそっといなくなることになる。

そういえば、真夏の試合を避けたい理由のひとつとして「ゲリラ豪雨」を挙げていたが、それならば冬の大雪や凍結はどうなのだろうか。

交通機関は止まるし、クルマで移動するにも危険だし、選手たちも怪我をするかもしれない。こんなことを言い出せばキリがなく、秋には台風がやってくるし、春は強風が吹いたり、花粉症で大変な人もいる。一年を通して屋内でやれってことかよ!?と突っ込みたくなってしまう。

もちろん、猛暑のもとでの試合は選手も疲弊するし、いい内容の試合が少なくなってしまうのも事実だ。だが、日本代表の主戦場がアジアである以上、ある程度は「暑さ」に慣れる必要はある。

気温40度というアウェイの地は珍しくないし、日本代表がめざすW杯だって、北半球で開催される限りは暑さとの戦いになりかねない。国際舞台で日本代表が戦うとしたら、どう考えても「寒さ」よりは「暑さ」に慣れておくほうが有利にも思えるのだ。

「秋春制になれば選手の移籍がスムースになる」のかもしれないが、それ以前に重要なのが「海外からオファーされるような選手を育成する」ことだろう。いくらスケジュールが整っていても、魅力的な日本人選手がいなければ海外移籍は実現しない。

結局、冷静に考えれば「Jリーグを魅力的で強いリーグにしなければ、いい選手も育たないし、代表も強くならないし、選手の海外移籍もできない」ということなのだ。で、魅力的なJのために「秋春制」が有効かといえば、これはもう答えはわかりきっているはず。

金融危機のこのご時勢に、膨大な設備投資が必要とされる「秋春制」はますますもって非現実的といわなければならないだろう。本当にわけのわからない人だね、この会長は。彼には今週末、ぜひ山形で「山形VS名古屋」の試合を見てきてもらいたいものだ。そして現場でファンの声をしっかり聞いてくること。

わがクラブの社長は実にフットワークが軽く、スタジアムはもちろん、ペーニャの宴会にもひんぱんに顔を見せてくれるが、JFAの会長ともなると冷暖房完備のVIPルームを出ることはないんだろうね。もし日本各地のスタジアムに本当に足を運んでいたのであれば、こんな寝言は出てこないはずだから。


◆おまけ◆
真冬に2ヶ月近くのウィンターブレイクを入れて、かつJ1が全12チームくらいだったら、秋春制も可能かもよ!?

| | コメント (4)

«観覧車@多摩テック