« 飲まなくても酒造好き | トップページ | 朝晩サッカー観戦 »

2005/04/27

ガンバレ、ダニーロ

今週のサッカーダイジェストに、ダニーロについてのコラムがあった(P.43「加部究の蹴球生活 サッカーを究める」)。

今シーズンの東京の成績を左右しかねない新外国人&ケリーを切ってまで獲得した選手は、ベンチにも入れない日々を送っている。ダニーロ獲得の報を知って、J SPORTSやG+であわてて何試合か見たけれども、得点力もテクニックもあるいい選手というイメージだったから、どうしてチームにフィットできないんだろう?とずっと不思議に思っていた。

考えてみれば、異国の地ですんなりフィットできる選手なんて珍しいのかもしれない。特にダニーロにとって、ブラジル国外でプレイするのは初めての体験だ。フランスでの経験があったルーカスとはまた別の話。

Jリーグでの例はあまり知らないのだけれど、ユベントス時代のアンリはさっぱりだったし、ベロンだってイングランドではダメだった。クレスポはイタリアに戻ってからのほうが楽しそうだし、レジェスは一時期の輝きをすっかり失ってしまっている。リケルメはスペインへ行ってから3年たって(だったっけ?)、ようやく慣れてきたという感じ。移籍した先のお国柄やチームが合うかどうかなんて、半年もたたない段階でわかるわけがない。3年も待つ余裕はないと思うけど、もうしばらくは見守る度量がないと。

フットボールの違いということよりも、もっとメンタルな問題なのかもしれない。彼女が来日してくれないとかフラれちゃったとか(選手にとって「奥さん&彼女問題」というのはかなり大きいみたいだから)、地震が怖かったとか、寒かったとか、花粉症になっちゃったとか、まぁ思いつくだけならいろいろ考えられる。もちろん言葉の問題もあるだろうし。

東京は3連敗中だし、やっぱりここはダニーロのようなカンフル剤が必要なのかもしれない。何だっけ、ライブドア騒動で覚えたことば……そうそう「ポイズンピル」といったところか。……と思っていたら、トーチュウ様では「ダニーロ初先発」との報道。ディフェンスには問題があるのだろうけれど、ゴールへの嗅覚だけは本物。明日はとにかくダニーロに期待するしかない。ゴールデンウィークを気持ち良く過ごすためにも、連敗だけは止めてほしい。何ともドキドキの味スタになりそうだ。

もっともその前にはCL準決勝があるので、睡眠時間の配分が難しくなりそう(笑)。今年のリバプールは2番目に応援しているチームなので複雑な気分だけれど……。今朝のミラン対PSVも面白かった。観客席では「浦和」と書かれた旗が振られていたけれど(たぶんPSVサポ)、ありゃいったい何だったんだ??

4月26日
走行距離:23.71km
走行時間:1時間26分
平均時速:16.4km/h
最高時速:29.6km/h
積算距離:9434.4km

|

« 飲まなくても酒造好き | トップページ | 朝晩サッカー観戦 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガンバレ、ダニーロ:

« 飲まなくても酒造好き | トップページ | 朝晩サッカー観戦 »