« 初乗りMTB:そのさん | トップページ | 磐田に「初」勝利 »

2005/04/10

野川の桜ライトアップ

相変わらず、桜を追いかけています。

土曜日は、調布や府中を中心に回ってきました。野川の夜桜ライトアップがあるというので、周辺の桜も見てしまうつもり。
p10003071
まずは武蔵野公園から多磨霊園へ。桜並木を追いかけていたら、偶然にも岡本太郎さんのお墓を発見、写真を撮らせてもらいました。この角度だと、オブジェが桜をながめているように見えたりして。岡本太郎さんのお墓はいつか探そうと思っていたので、思いがけない出会いでうれしかったなあ。これだけでほとんど満足してしまいました。

野川の桜ライトアップは、株式会社アーク・システムというところが年に1回、ボランティアで行なってくれているそうです。次第に名物となって人出も増えてきたらしく、今年からは野川沿いの道を一方通行にして対処することになりました。

人通りが増えてくれば、自転車であっても邪魔になります。幸いにして、私の自転車師匠様宅に駐輪させていただくことができ、プラプラと徒歩で野川沿いを歩くことができました。
p10003321
本来であれば、日が落ちてからが本当の見頃……なのでしょうが、臆病な私は夜間走行が大嫌い。特に、暗くなってから野川公園を通ることだけは避けたかったので、「夜桜」ではなく「夕桜」になってしまいました。それでも幻想的な美しさは堪能できましたし、まだ人出が少なかったからかえってよかったかも……。

明るいうちから野川沿いをうろうろしていたので、スタッフの皆さんがライトのセッティングや打ち合わせをしている様子も見られました。毎年、これだけのイベントを行なうのは大変なことだと思います。これからもどうか続いてくれますように。

さて、今日の自転車はMTBでした。武蔵野公園や多磨霊園は少しばかりオフロードがあったりするので、MTBがとっても快適。というか、今までママチャリとクロスバイクしか知らないので、ともかくサスペンションの存在がうれしくて仕方がありません。歩道の縁石ですべって転倒、なんてこともしないですみそうですし。フレームも小さいので、自転車留めとかもスイスイと抜けられます。もともとたいしてスピードも出さない私にとっては、MTBがファースト・チョイスな自転車だったのかも、なんて思ってしまいました。
p10003471
4月9日
走行距離:38.99km
走行時間:2時間52分
平均時速:13.5km/h
最高時速:26.9km/h
積算距離:9101.7km

|

« 初乗りMTB:そのさん | トップページ | 磐田に「初」勝利 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野川の桜ライトアップ:

« 初乗りMTB:そのさん | トップページ | 磐田に「初」勝利 »