« 野川の桜ライトアップ | トップページ | 野川の源流から »

2005/04/11

磐田に「初」勝利

p10003581
もちろん、チームとしては初勝利ではないのですが、私がスタジアム観戦するようになってからは「初」勝利なのです。

初めて見た磐田戦は、2002年の8月。まだSOCIOになる前で、勝手がよくわからないので指定席を買って見ていました。東京を見るのは3回目で、花火も上がる真夏のにぎやかな一夜でしたが、結果は1-6。コテンパンにやられてました。「やっぱりジュビロって強いんだなー」「高原ってスゴいんだなー」と茫然自失になったような記憶が。

それから時は流れて、私のSOCIOバッジも4つになり、高原はいなくなり、東京はナビスコ杯を獲得し……。昔ほど強くなくなったといわれる磐田ですが、それでもずっと勝てない。相手がメンバー落ちしていてもチーム事情が悪くても、やっぱり勝てない。東京がこれからリーグ優勝を狙っていくのであれば、チームによって苦手意識をもつのは禁物。壁を破らなければ!というのが今回の試合でした。

気温は20度を超え、桜の花びらが文字通り桜吹雪となって舞う強風の味スタ。いつもは風をかわす観客席にもビュービュー風が吹きつけます。ピッチ上での風の様子はわかりませんが、コーナーフラッグは激しくはためいていました。後半には、ゴール裏に並んでいるスポンサー様の看板が強風で吹き飛ばされたりして。あたふたと看板を元に戻す皆さんを、ちょっと撮ってみました。
p10003511
レフェリーの名を聞いた時にはイヤ~な予感はしましたが、驚いたことに試合を壊すこともなく、退場者もなく、ごく普通に試合が終わりました。ちょっとは文句を言いたい場面もあったけれど、それは両チームお互い様というか、常識の範囲内だったと思うし。レフェリーとしての実力がアップしたのでしょうか。それとも今回だけ? これからのJリーグのためにも、前者であってほしいなあ。

試合そのものは緊迫したいい内容だったと思います。後半には東京はたびたびピンチを迎えましたし、終了ホイッスル直前のCKは本当に危なかった。でも、失点することなくきっちり勝って、首位もキープしちゃいました。昨年に比べると、よりディフェンスがしっかりしてきましたね。それにしても、今ちゃんのスタミナとパワーには、毎度のことながら驚かされます。石川は……やっぱり空回りだったかな。気負うといつもそんな感じだよね(笑)。

そういえばJリーグでの川口を(スタジアムで)見たのも初めて。東京サポの「ヨシカツ!」コールに手を上げて応えていたりして、イイ人でした(笑)。東京との相性は決して悪くなかったそうですから、磐田との相性の悪さを相殺してくれていたのかもしれませんね~。次回も頼みますよ……。

帰宅してMXでの中継を見て、我らがハラヒロミ監督のぴょんぴょんを見て、実に幸せな気分に。いつも生ぴょんぴょんを見たいと思っているのですが、ゴールが入るとすっかり忘れて大騒ぎしてしまうので、いまだに生で見たことがないのです。今夜はJ SPORTSでの放送も見なくちゃね。試合後会見が楽しみ~。
p10003521
ゴール裏の応援もとても良かったし、磐田サポもたくさん来て盛り上げてくれました。おかげさまで観客数も3万2千人を突破。今週はミッドウィーク~週末と厳しい日程ですが、怪我人をこれ以上出さずに乗り越えてほしいものです……え? 加地さん4週間??? が~ん……。

ま、名古屋戦の前には、チャンピオンズリーグですから! バイエルンには絶対勝つぞ~!(その他のカードには興味ナシ~)

|

« 野川の桜ライトアップ | トップページ | 野川の源流から »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 磐田に「初」勝利:

« 野川の桜ライトアップ | トップページ | 野川の源流から »