今夜は親善試合
「チャオ、デルピエロデス。日本ノ2ツノビッグクラブト対戦スルノガ楽シミデス」。
な~んていう字幕付きのCMをスカパーで見るたびに「はて、ビッグクラブとはどこでしたっけね?」と思ってしまうのですが、今夜はそのユベントス戦であります。
ビッグクラブの定義を自分なりに考えてみれば「栄光の歴史」と「潤沢な資金」、そして「現在もトップにいること」ですかね。3つの条件をすべてそろえていれば理想的ですが、ひとつくらい欠けていても構いません。Jリーグはまだ設立されてまもないので歴史という点は目をつぶるにしても、FC東京はどう考えてもビッグクラブじゃないでしょう。ビッグなのは「東京」という都市の名前だけ。ナビスコ杯だってカーリング杯みたいなものだし、中堅クラブが獲れるようなタイトルですからねー。それに、そもそもクラブ自体がビッグクラブを目指しているのかどうかもよくわかりません(スポナビの記事を読むと、少なくとも今の段階では目指していないと思えてきます)。
少し前のセリエAには、自分たちがビッグクラブであると勘違いしちゃったところがいくつもあって、バブルが崩壊すると同時にクラブ経営もピンチになったりしていました。そういう意味では、東京の「身の丈経営」というのは理にかなっているし、サポートし続けようと思えてきます。ただ、ファンとしてはやはり目先の勝利と現順位が気になるものですし、そもそも降格してしまったら収入にも集客にもスカウトにも大きな支障が出てくるわけですから、まず現状を何とかしてほしいよなあ、という気持ちが先立ってしまうのですが……。
もともと私は何でもかんでも悲観的に考えるたちなので、4月下旬からはずーっとネガティブなまんまです。でも、こういうイベントで何か得るものがあるといいなあ、これをきっかけに浮上してくれないかなあ、と期待しながら味スタへ行こうかと思います。
そういえば、石川や今野は海外クラブとの対戦は初めてなんですよね。石川についてはこんな記事もありましたし、アピールの場だと思って頑張ってほしい。もし海外移籍がかなうなら、松井みたいに2部リーグから始めるのがいいんじゃないかと思いますけどね。日本からの余計なプレッシャーがなくてサッカーに専念できそうですし。
| 固定リンク
« 秋川に沿って | トップページ | ユベントス戦…… »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント