いよいよ再開
いよいよ明日からJリーグが再開する。
FC東京はご存知の通り(涙)とっても調子が悪かったので、スタジアムへ通う足どりが重くなったくらいだったが、そんなことはケロッと忘れて数日前から楽しみにしている自分がいたりする。実際に試合がなかったのはたった2回の土日だけだったのに、すごく長く感じてしまっていた。でもこの「楽しい予感」も、いつまで続くのかわかったもんじゃないんだけれど……。
正式発表はされていないが、メンバーの補強もあったし、その一方で去った人もいる。
ダニーロには本当に期待していたけど、東京に合わなくて残念だった。彼のせいではないと思うし、彼のフットボールの実力はTVで見ていたので、ぜひ新天地で成功してほしい。新たな活躍場所はメキシコらしいけれど、メキシコは中米でも最もサッカーが盛り上がっている国。大活躍して、来年はリベルタドーレスで勇姿を見せてほしいな。いい思い出がないかもしれないけど、東京での経験はきっと糧になってくれるはずだと思いたい。
一方で新戦力となってくれるのがパラグアイの期待の星、サルセド。そろそろ来日しているようだが、明日はメインスタンドで観戦してたりするのかな? 東京のサッカーをどう思うんだろう。トルコではうまくいかなかったらしいけど、日本ではうまくいくといいよね。
新戦力のお披露目は8月になってしまうし、彼がフィットするかしないかは開けてみないとわからないので、あとは現メンバーの頑張り次第ということになる。日本代表としてすっかり存在感を増した加地も戻ってくるし、怪我人も何人かは復活するはず。大学生の助っ人も加わった。少しは希望がもてる状況になってきたのかな。毎年、暑さにはテキメンに弱いところを見せている我がチームなので、その点はとっても心配だけど……。いつも後半はガス欠状態になるのに、これに暑さが加わったらどーなってしまうんだ??
雨が降らなければもちろん自転車で行くつもり。体調はなかなか復活せず、まだビールをおいしく感じない。ビールがうまくなって初めて完全復活だと思う今日このごろ、明日は勝利の美酒を味わいたいなあ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント