今季ジェフに初勝利
今日もむちゃくちゃ楽しいスタジアム観戦だった。
今年の前半のことを思うとこんなに楽しくていいんだろーかとか、最初からこの調子だったらもっと楽しかったろーにとか、でもつらい前半があったから今こんなに楽しいのかもとか、思ってみたりしてね。
対戦相手はジェフ千葉ということで、新旧ナビスコ王者対決となるこの一戦。ジェフ相手にはもう2年以上勝てないでいるのに「好ましいチーム」というイメージなのは不思議だ。東京との試合にはほとんどハズレがないからだろう(とはいえ、今シーズンは負けっぱなしだったけど)。それに、一度しか行ったことはないけど臨海の雰囲気もよかったし、オシム監督のコメントは毎回含蓄があって興味深いし。
いい試合が見られるかもという期待は裏切られず、あっという間の90分となった。面白い試合だと時間がたつのが本当に早い。2-1で勝利できて、ジェフ相手に今シーズンようやく一糸報いることができたのもよかった。ヒーローインタビューを受けていたのは阿部選手だったけど、本当のMVPは疑いもなく今ちゃんだったと思う。攻撃の起点にもなればインターセプトもして長距離ドリブルもこなしてそれでいて運動量も落ちないという、まさに獅子奮迅の大活躍。ここ数試合の彼はどんどんスゴくなっていて、目をみはるほどだ。見ていて鳥肌が立っちゃったのは、決して北風のせいじゃない。あと、決定的なミスを何度もカバーしてくれた土肥選手もすばらしかった。
今回のオシムコメントも相変わらず鋭いものだった。この言葉、昨年のナビスコ優勝後の我がチームにそのまま贈りたいし、今の東京にもそのままあてはまると思うよ。こんなコメントを毎回聞けて、あのサッカーが見られるジェフサポは幸せだと思う。
これで勝ち点を上乗せできて、降格することはなくなった。一時はどうなってしまうのかと思っていただけに、本当にうれしい。優勝も降格もないという状態は目標を失ってしまうことにもなりかねないけれど、ここからが本当のふんばりどころ。この後は新潟に川崎と、それぞれ同じような立場にいるチームとの対戦になる。「上位イジメ」を続けてきた今の勢いを失わず、ホームアウェイを問わずにしっかり勝っていってほしい。そして、最終戦ではもちろん再び「上位イジメ」だよね。
この日は紅葉見物をしながら自転車で味スタへ行ったのだけれど、我がホームスタジアム付近の紅葉もステキだった。スタジアムの周囲はトウカエデの並木になっていて、まさに紅葉の見頃を迎えている。トウカエデって木によって紅葉するものと黄葉するものがあるということも初めて知った。風はだいぶ冷たくなったけれど、温かい心を抱えて帰宅できるのは本当にうれしいことだ。
オマケ。
飛行機の離発着が見られるスタジアムなんてめったにないと思います。不満が皆無とはいわないけれど、愛着のある我がホーム、味の素スタジアム。皆さま、ぜひ一度おいでくださいませ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント