TV漬けの週末
例によって週末はTV漬けである。
五輪チャンネルってできないかな
せっかく多チャンネル化の時代になっているのだから、5チャンネルくらい使って「オリンピックたれ流し生放送」をやってもらいたいものだ。日本人選手の出場いかんにかかわらず、今やっている競技を会場ごとにただ放送する。面倒だったら、日本語解説ナシの国際映像だけでもいいよ。夏の五輪で自転車競技が無視されたように、冬の五輪でもまったく日本で放送されない競技があるはず。そういうものも見てみたい。
日本人選手しか見られない競技や、繰り返される「お涙頂戴」な映像、バカ騒ぎするキャスターと称するタレント、多すぎるCMを見させられているとイライラする。TV局ごとに「テーマソング」を設定するようになったのはいつからだろう。あんまりうざいので、もっぱら見るのはNHKハイビジョン。ウチにはデジタルなハードはまったくないのだけれど、CATV経由で映像だけは見られるのだ。
さらに理想をいえば、生放送とは別に、ビデオ・オン・デマンドみたいな形で、見たい競技を好きなときにリプレイできるといいなあ……。
チェルシー負けちゃった!
実は、生放送では「アーセナル対ボルトン」(ヤースカライネンが神だった!)を見ていて、「チェルシーはどうせ勝つから再放送でいいや」なんて思っていた。結果を知って、ビックリ仰天だ。試合後のハイライトを見た印象では……いつものチェルシーじゃなかったよ。モウリーニョになってから、あんな失点は初めて見たような。昨年のアウェイでのバルサ戦を思い起こさせるような敗戦だったけど、相手はミドルスブラだからね(しかし金星の多いチームだなあ)。バルサファンのヒロミが解説だったのもなんだかシャクにさわる(笑)。これがいい刺激になって、チャンピオンズリーグでは目の覚めるような活躍をしてもらいたいけれど……。
もっとテレビ東京を!
久々にテレビ東京でサッカー日本代表戦が放送された。こういう時間帯の試合でもないと、放映権がとれないんだろうなあ。とはいえ、民放でいちばんマトモな中継をしてくれるのがこのテレビ局。スポーツ中継だけじゃなくて、どの番組もそれなりに安心して見られる。個人的に、民放各局でいちばん好きな局でもある(アニメをいっぱいやってるからぢゃないよ(笑))。ひとつだけ難があるといえば、株主のくせにFC東京に冷たいということなんだけど……。
あ、やっと年チケ来ました! 在宅中に受け取れてよかった。出費は痛いけど、これでひと安心。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あ,それ同感です.
特に最近の民放のスポーツ中継はひどいです.
世界大会なのに日本選手しか写さなかったり,
ひどいときは誰が優勝したのか分からなかったり.
変なタレントなんか出さないで,内容で勝負して
欲しい・・・
投稿: RAY | 2006/02/12 16:53
オリンピック放送、全く同感です。自分のブログにも書きましたが、日本人選手がメダルをとれるかどうか、ということしか関心ないんでしょうか。
オリンピックはまだ始まったばかりですが、トップ選手のパフォーマンスのすばらしさ、少しぐらいは自分もあやかりたいもんです。
投稿: snow | 2006/02/12 18:32
RAYさん、コメントありがとうございます~!
せっかく高い放映権料払って放送するのですから、それに見合う内容にしてほしいですよね。民放のバカ騒ぎの放送は本当に苦痛です。日本人選手のリプレイばっかりやるので、何がどうなってるのかわからないし……。
投稿: つぴぃ | 2006/02/12 19:19
snowさん、はじめまして。コメントありがとうございます!
メダルがすべて、みたいな報道にも違和感がありますよね。あまり先入観をもたないで見て、いいものをいいと素直に感じてみたいと思っています。でも、そうさせてくれないのが日本の放送だったりするので(笑)。
投稿: つぴぃ | 2006/02/12 19:22
我が家のスポーツTV観戦は専らJ-SportsとNHK-BSです。
(オリンピックに限らず)民放地上波のスポーツ中継に関して期待するのはかなり以前に諦めました。
スポーツファンには既に見放されてる事を現場のスタッフはとっくに気付いている筈だけど、経営側の価値基準である「視聴率」の大半を占めているのはスポーツファンでなくその時限りの「俄ファン」だってことなんでしょう。
スポンサー収入に頼る無料放送、という形態である限りこの状況は残念ながら変らないと思います。
(欧州のようにスポーツが「文化」として根付けば変る可能性もあるけど。。。。こっちは更に期待薄かなぁ。。。。)
有料チャンネル(BS/CSやCATV)がもっと普及する事に期待した方が良さそうですね。
例えばフジテレビのF1グランプリ中継は観るに耐えませんが、フジテレビ721(CS放送)の方はちゃんとプロの解説陣なので安心して観ていられます。
オリンピックも放映すりゃいいのに。。。<フジテレビ721
投稿: waju | 2006/02/13 19:57
wajuさん、コメントありがとうございます~。
ウチもサッカー好きなので、基本的にはスポーツ観戦はCSです。放映権料が高すぎるのでしょうが、オリンピックもCSでやってもらいたいですよね。
毎月、サッカーを見るためだけにかなり出費をしているので(笑)、好きなスポーツ中継を見る際には有料でもいいと思っています。低レベルな無料放送だったら、有料でいいものが見たいなあ、と思っちゃうほうなのです。
投稿: つぴぃ | 2006/02/13 21:44
考えたら、サッカーファンはハイレベルなゲームを「生」で観られるチャンスが多くて良いですねえ。
有名な海外チームも毎シーズン来ているようですし(すいません、余り良く知らないんです 笑)
私の好きなアルペンスキーは国内のレースでさえ「生」で観るのは(というか、生で観るしかないんですが)なかなか大変ですから、羨しい限りです。
今シーズンはワールドカップが3シーズン振りに志賀高原にやってくるのでワクワクしています。
(トリノで日本の選手が活躍すれば、観客も増えるかなあ?)
投稿: waju | 2006/02/14 00:06
wajuさん、コメントありがとうございます。
実のところ、有名海外サッカークラブは「興行」で来日している場合が多いので、ハイレベルなゲームはあまり見られないのです(笑)。本当に白熱したマジな試合が見たければ、海外に見に行くしかないのでしょうね(私はJリーグの生観戦で満足していますが)。
スキー観戦、寒そうですね。風邪をひかないようにしてください。
投稿: つぴぃ | 2006/02/14 21:53