« 迷える子羊たち | トップページ | 新しい道路 »

2006/04/17

のんびり小金井公園

まだ体調がイマイチなので、昨日は近場の小金井公園でお散歩……。

Cimg33051


お目当ては、サトザクラの鑑賞です。小金井公園にはいろいろな種類の桜があるので、それをチェック!というわけ。昨年までは「この品種の桜が見たい」とは思わなかったので、これは一歩前進かも……というか、マニアックになっただけですね(笑)。

「普現象」やら「関山」やら「江戸」やら、いろいろ見られてよかったなあ。香りがあるという「駿河台匂」はまだほとんど咲いておらず、香りを確認することはできませんでした。近いし、また出直すことにしよう。

Cimg330811


「ウワミズザクラ」も初めて確認してきました。今までもなんとなく見ていたかもしれないけど、少なくとも「これは桜なのだ」と思って見たのは初めてで……。確かに桜とは思えない姿ですよね。

「江戸東京たてもの園」では「昭和30年代展」を開催中。懐かしいというか、「今でもあるじゃん」みたいな風俗が、博物館として展示されているのが興味深かったです。いつもお世話になっている伊豆の民宿なんか、今もあんな感じだもんなあ(炊飯器もあるけれど、大量に炊くときは大きな釜で薪を焚いてつくる)。ただ、エンジン付き自転車なるものは初めて見ましたね~。

Cimg32651


さて、ダンナに「小金井公園のSLって見たことあったっけ?」と聞くと、まだとの返事。「そりゃ一度は見てみなきゃ!」とSL展示場まで行ってみると、タイミングよく「改修記念公開」されていました。ふだんは遠巻きに見るしかないのですが、今の時期だけはSLの運転席に乗ってみることもできます。さすがにカンヒザクラは終わっていましたが、どっしりした存在感のSLをじっくりながめるだけで、なかなかトクした気分になれました。期間は5月31日まで。

いつもは素通りばかりの小金井公園ですが、たまにはじっくり散策するのもいいものです。体調も少しずつ回復してきたみたい。今週は少しは片付けでもするかな(期待薄)。

|

« 迷える子羊たち | トップページ | 新しい道路 »

コメント

SLきれいになりましたね。
客車にアスベストが使われていたということで撤去されてしまうのかと心配していたけど、復活してよかったです。
週末見に行こうかな...

投稿: 多摩っこ | 2006/04/17 22:30

多摩っこさん、コメントありがとうございます!

アスベスト撤去工事をしていたというのは、今までまったく知らず、会場で配っていたチラシで初めて知りました。近くで見られる機会は珍しいかもしれないので、ぜひ行ってみてくださいませ!

投稿: つぴぃ | 2006/04/18 01:01

桜にもいろいろな種類があるんですね~。
小金井公園には何度も花見に行ってますが、ソメイヨシノ以外あるのを知りませんでした。恥ずかしいです。
今度行ってみたいと思います。

投稿: nuruhati1559 | 2006/04/18 08:15

nuruhatiさん、おはようございます~!

サトザクラ類はこれからが見頃みたいです。日曜はまだ五分咲きくらいでしたので、まだまだ桜の季節なんですね~。小金井公園は、品種プレートに解説文がついているところが初心者に親切だと思います(普通は名前が書いてあるだけなので)。私も今年から桜の品種に興味をもち始めたところです。毎年いろいろ学んでおります(笑)。

投稿: つぴぃ | 2006/04/18 09:08

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: のんびり小金井公園:

» たてもの園『千と千尋の神隠し』裏ガイド [わかりやすさとストーリー]
「たてもの園『千と千尋の神隠し』プチ裏ガイド~【裏の裏】特別ヒント付~」たてもの園で究極のイメージ元に遭遇する確率が限りなく高くなる特別ヒントを手に入れよう! [続きを読む]

受信: 2006/05/07 19:26

« 迷える子羊たち | トップページ | 新しい道路 »