« テーマも成果も皆無 | トップページ | 多摩湖のウサギ »

2006/05/16

TVを見つつつらつらと

スポーツ関連いろいろまとめて思うことなど……。

W杯日本代表メンバー確定。さすがに新聞一般紙の一面だし、TVのニュースでもトップだし、ワイドショーもこれから選手の家族や親戚、恩師や先輩後輩への取材に走るのだろう。東京ファンとしては「土肥ちゃんおめでとう」、あとは……実はあまり思い入れがないので何とも思わなかったりする。試合はたぶん生で見るし、応援はするけれど。なぜその程度の興味しかもてないのか、自分でも不思議で仕方がない。倉敷アナはよく「僕たちの代表」ということばを使うけれど、なんだかちっともそう思えないんだよね。東京が情けない試合をすると怒るのに、代表がそんな試合をしても「またかー」としか思わないし。そのあたりの理由、そのうちじっくり分析してみないとね。


スカパーのW杯専門チャンネルはおもしろい。2時間ものインタビュー番組「蹴球源流」は、日本サッカーの過去の話から現在の選手の問題点まで話題が幅広く、飽きさせない内容だった。これだけわかっている人がいるのに、どうして今の協会は……なんてまたグチグチ思ったり。「週刊世界の新聞から」は「ワールドカップジャーナル」を思い出されて楽しいし、映っているとつい見てしまう「地理B」も勉強になる(松井のインタビューはまだ見ていない。選んでほしかったなあ)。スカパーでは試合の生放送はできないのでたぶんNHKで見ることになるだろうが、実況&解説陣次第で、スカパー放送版を保存用にするかも。


夜はひたすらジロ視聴。おかげで夜のニュースが何も見られず、世間で何が起こっているのか朝になるまで知らなかったりする日々が続く。しかしバッソは強いなあ。登りゴールとなる第8ステージ、クネゴのアタックにワクワクしたのだけれど、バッソは涼しい顔で着いていってそのまま抜いてしまった……。さすがランスとしのぎを削った実力者というか、「伊の中のクネゴ世界を知らず」ということか。TTでは勝てそうもないし、このままバッソがマリアローザを着っぱなしで終わっちゃうかも!? 頑張れ、クネゴ!


で、明日は、W杯日本代表より気になるわがチームと、浦和レッズとの消化試合だ。また気のないプレイを見せたら怒っちゃうぞ! でも、今まで酷い試合をした次はけっこう良かったりするので(清水の次は川崎、横浜の次は磐田)、大丈夫かな?と根拠のない期待。でも、今回は正真正銘の消化試合だからなあ。サブメンバーを起用して、せめて気持ちのある試合にしてほしい。客はお金を払って行くのだし、試合は興行なのだし、選手はプロなんだからね。頼むよ。


そして水曜深夜はチャンピオンズリーグ決勝。ウォルコット出るかなあ。出さないだろうなあ。水曜のジロが休息日で本当によかったよ(笑)。

|

« テーマも成果も皆無 | トップページ | 多摩湖のウサギ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TVを見つつつらつらと:

« テーマも成果も皆無 | トップページ | 多摩湖のウサギ »