« 2巡目が終わって | トップページ | ヴェルディ対神戸@味スタ »

2006/06/21

梅雨が似合う花

雨ばかりで、ポタリングもままならない日々が続いています。こんなときこそ、植物ウォッチング。

Cimg38731


昭和記念公園で見たトケイソウ。本物は初めて見ましたが、なるほど「時計」のようです。調べてみるといろいろと種類があって、いわゆる「パッションフルーツ」がなるのは違う種類のトケイソウみたい。こんな変な形と色の花が自然に咲くなんて、本当に不思議です。

Cimg38921


そして、この時期に忘れてはいけないのが「花菖蒲」。これは6月10日の北山公園。5分咲き程度でしたが、今はもう終わりかけているかな。

基本的に、花見物も青空のもとで楽しみたいものですが、唯一の例外が、花菖蒲と紫陽花(漢字表記が似合う花です)。晴天のもとでももちろんいいのですが、なんとなく曇天のほうが風情があります。花期の長い紫陽花なんて、真夏の太陽のもとではグッタリしてしまいますもんね。私は昔からブルーやパープル系の色が好きなので、涼しげな花菖蒲は特に好きな花なのです。

北山公園では、東村山商工会による「菖蒲祭り」が行なわれていましたが、午後からしか活動できない私らにはほとんど関係ナシ。何かしらつまみたかったのですが……。自転車乗りと花見物は、早起きしないとダメですね(ま、ムリですけど)。

P10508571


こちらは、昭和記念公園「日本庭園」の花菖蒲。管理された美しさを愛でるのであれば、こちらがおススメです。たぶん品種的にも、珍しいものがそろっているはず。それにしても、デジカメは紫色が苦手ですね。色補正をしなければ、目で見たようには再現できません。それでもイマイチなので、ちょっと研究してみなくては。

「高幡不動」の紫陽花も、そろそろ見ごろのはず。週末あたり、降らなければ行ってみたいけど……。念のため、高幡不動でじっくり紫陽花見物をしようと思っておられる皆さんにひとことアドバイス。地面が濡れていてすべるので注意しましょう&虫よけスプレーがあったほうがいいかも……以上です!


◆おまけ◆
今日は夏至なのですね! ということは、これからは昼の時間が短くなってしまうのか~。最近雨ばかりなのに、なんだか納得できないぞ~!

天気予報がハズれて、今朝は雨。でも、夜まで降らなかったら味スタでも行こうかな~。TV観戦は楽しいけど、なんかスタジアムが懐かしい。

|

« 2巡目が終わって | トップページ | ヴェルディ対神戸@味スタ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨が似合う花:

« 2巡目が終わって | トップページ | ヴェルディ対神戸@味スタ »