ベスト16、半分終了
まだまだ続く、W杯だらだら感想。
*オランダ対ポルトガル
今までに見たベスト16の試合ではいちばんおもしろかった!
……と、書くつもりだったけど、それは前半だけだった……。
後半はいったい何だったんだろう。あれはもうサッカーの試合じゃなかった。見る前は、「ロナウドとロッベン、どっちが先にキレるか?」とか思っていたんだけど、それどころの騒ぎじゃなかったね。フィーゴはベテランとしてチームメイトを落ち着かせるのかと思いきや、火に油を注いでいたし。
あんな試合になってしまった原因の大半は、審判のジャッジのマズさにあったと思う(ロシア人のイワノフさん。具体的には覚えてないけれど、もともとあんまりいい印象のないレフェリーだ)。ブラッターが「審判にもイエロー」と発言したらしいが、珍しくマトモなことを言うじゃないか(笑)。乱れ飛んだカードによって次節出場停止となる選手がいるけれど、何かしら軽減措置がとられるといいのだが……。
そうそう、マニシェはよかったね。チェルシーではダメだったけれど、これなら来シーズンはいい新天地が見つかるんじゃないかな。
*イングランドは大丈夫?
「イングランド対エクアドル」は、すごく眠かった……。
ベスト16では、エクアドルやメキシコのほうがいいサッカーをしていた。良くなくても勝ってしまうというのが、強豪国なのだろう。それにしても、イングランドの今後についてはとても不安……。個人的ごひいきのチェルシーボーイズの面々がどうにもピリッとしないし。次節の対戦相手は、出場停止者&怪我人がいっぱいのポルトガルだけど……。
*オシムジャパンを待望するけれど
今朝、民放のワイドショーをつけると、早くもオシム一色。W杯はまだベスト16なのに、もうすべてが終わったみたいになっている。この4年間の反省も検証もまったくなくて、オシムオシムと盛り上がっている。すごーくイヤな感じだ。
そもそもの始まりがあの「大失言」だ。あれは失言なんかじゃなくて、責任回避のためにわざと言ったとしか思えない。しかも、まだ交渉中でどうなるかわからないのに、早くも決定事項のように大騒ぎである。こういう状況は、たぶんオシム監督は好きではないだろう。彼はお金で動く人ではないし、軽率なキャプテンの態度はますます気に入らないに違いない。それに「ジーコジャパンの発展継承者」と思われるのも心外ではないだろうか。水面下で交渉していればすんなり決まっていたかもしれないのに、これでは決まるものも決まらなくなってしまう。
ぜひオシム監督に代表監督を引き受けてほしいと思いながら、ここに至るまでの経緯がすごく不満だ。いっそのこと、「会長が辞任したら引き受けてもいい」とか言ってくれればいいのに、なんて思ったりしてね。
| 固定リンク
コメント
「会長が辞任したら引き受けてもいい」案、
ベスト回答ですね(笑)
投稿: よちおっくす | 2006/06/29 04:19
よちおっくすさん、コメントありがとうございます!
オシムジャパンが実現するといいな~とは思うのですが、この経緯でそうなっても素直に喜べず、しこりが残ったままになりそうです。ジェフサポだったらなおのことでしょう……。
投稿: つぴぃ | 2006/06/29 19:44