まだまだ前途多難
流通経済大学との練習試合をちょっとだけ見に行った。断片的に感想など。
ママチャリでのろのろと乗りつけたのは、1本目の途中。2トップは川口と平山。全体的にあまり良くない。土肥のイライラした声ばかりが響く。戸田と栗澤がいるけど、石川がいないのが気になる。注目の平山は……。晩年のジャイアント馬場の試合を思い出した(一度だけ見に行ったことがあるのだ)。ひとりだけゆっくりした時間の中で動いているような印象。これではちょっと……というのが、正直な感想だ。1本目は川口が得点したらしいが、遅れて着いたため見られなかった。
2本目は実に爽快。赤嶺と阿部がとてもいい。赤嶺は2ゴール。宮沢のゴールというオマケまでついてしまった。増嶋の復活もうれしい。危なげのない試合ぶりで、ボールも良く動いて、見ていて楽しかった。
3本目の途中で退席。見たこともない選手もいた。
気になるルーカスはずっと別メニュー調整。2本目が終わったころ、やはり調整中だった茂庭が戻ってきて、ファンサービスに応じていた。1本目が終わった後は、平山は徳永と(?)ひたすらランニング。どんどん鍛えてね。
観客は、多かった。平山を見に来たというよりは、やはりチーム状態が心配なのだろう。取材者も数えたところ15人ほど。ふだんは多くても2人くらいしかいないのに。彼らは間違いなく平山目当て。また辛口の評価を紙面に掲載するのだろうな。
久々に小平へ来てみると、テニスコートなどの部分がつぶされて工事中になっていた。東京用の施設になるというのは本当なのだろうか。この場所も、東京ガスの保養施設とはいえなくなりつつあるのかも(個人的にはそのほうがうれしいけど)。
練習試合を見た限りでは、日曜日の鹿島戦には不安が残る。今日試した3バックでいくのだろうか。あと、注目の(笑)平山は!? 今の状態なら出さないほうがいいと思うけど……。ま、何でもいいから負けないで! 5連敗だけはヤメてね!
| 固定リンク
コメント