アジア大会などなど
昨日のサッカーネタいろいろ……。
*残念!アジア大会
ドーハアジア大会女子サッカー 決勝 日本対北朝鮮は延長0-0のドロー。PK戦の結果、日本は銀メダルとなった。
女子サッカーを見るのはビッグゲームの時だけだけれど、相変わらずいい試合をしている。早くてシンプルで、労を惜しまずプレスに行く、運動量の多いサッカー。見ていて素直に感情移入できて、声援を送りたくなる。グループリーグだけでドーハを去ってしまった男子は爪の垢を煎じて飲むように。年代も違うし目指すサッカーは違うのだろうから一概に比べるわけにはいかないけど、それでも男子は情けなさすぎた。
試合内容でもシュート数でも圧倒的に北朝鮮のほうが優位だったが、PK戦になってしまえば勝負は時の運。しかし……最初のキッカー、澤が止められてしまった瞬間に「これはダメだ」と思ってしまった。なぜかPK戦では、チームのエースが失敗して敗退するケースが圧倒的に多いのだ。そして、そのジンクスは破られることはなかった。残念。でも、本当によくやった。誇らしいね。
それにしても、最近いっつも北朝鮮に煮え湯を飲まされている気がする! どのカテゴリーのどの試合かはもう覚えてないけれど、なんだか負けてばっかりですごく悔しい(勝ったのは、廣永たちが頑張ったU-17だけ?)。ネガティブな北朝鮮報道が多い中で、それでもサッカーだけは素晴らしいのでますます癪にさわる(笑)。そのうち必ず雪辱を果たしてほしいものだ。
で、審判もそんなに悪くなかった。男子サッカーではあれほどイライラさせられたのに。全体的に女子のほうがレベルが高いってことでしょーか。
*「報道ステーション」
ふだんは絶対に見ない番組だが、FC東京U-18でU-17日本代表の廣永遼太郎のインタビューが放送されるというのでチャンネルを合わせた。PK戦を制したアジア選手権大会を振り返る内容だったが、インタビューに対する受け答えが実に落ち着いていて、彼の大物ぶりがうかがえた(彼よりはるか年上の梶山と比べたりすると、また顕著だったりするわけで(笑))。いや実に頼もしい。
GKというのはなかなか難しいポジションで、経験がものをいう部分も多いので、いくら優秀なGKでも若いというだけでポジションが奪えないことも多々ある。東京は比較的GKには恵まれているようだが、そのうち廣永がトップチームのゴールマウスを守る日が来るのだろうか。マドリーのカシージャスだって、トップチームデビューはたしか10代だったし、そんなことがないとはいえないよね。
*世界クラブ選手権
ぜんぜん見てないよ……だいたい19時に自宅にいることはめったにないし、録画してまで見ようと思わない。昨年はほとんどスタジアム観戦したが、今年はいろいろ忙しかったりもして、すっかり気力が萎えてしまった。今夜はバルサ戦があるみたいだから、見てみようかな……。せっかく通販でドイツのグリューワインを買ったのに、飲む機会がなくて残念だ。こんな日に温めたグリューワインをポットに入れてスタジアム観戦するのは楽しそうだけど。
| 固定リンク
コメント
廣永は、たまに小金井公園を走っているようです。でもほとんど深川での練習なので、月1・2と聞いたことがあります。
投稿: FC西東京 | 2006/12/17 23:54
FC西東京さま、コメントありがとうございます。
小金井公園、ジョギングの人がたくさんいますし、環境もよさそうですね。東京の未来を担う人材ですから、ムリをせず精進してほしいと思っています。
投稿: つぴぃ | 2006/12/18 10:01