« 多摩川沿いでお茶を | トップページ | 売り切れ…… »

2007/02/18

何かと不調な春

実際になってみるまで忘れているのだが、毎年、春は不調なのである。

目が涙っぽくなって、妙にかゆい。目やにが出て、朝は目が開かないこともある。唇まわりが荒れたりただれたりする。結果的に肌荒れもする。化粧ノリも悪い。ほかにも微妙にあちこち不調。

それって典型的な花粉症では?という気もするのだが、2年前に血液と涙の検査をしたところ、結果はシロだったのだ。原因不明なので対症療法しかないのだが、毎年のこととはいえ何だかどんより。しかも、今年はやっぱり季節が早いよ……まだ2月中旬なのに。


Rimg0002_1
↑それなりに頑張りました~


昨日は仲間うちのオフに参加して、小径車で荒川をのんびり走った。荒川までは、前回行ったときは輪行だったのに、今回はこともなく自走。少しは進歩しているのかも……と、またひそかに自画自賛してみたりして。

しかし予想外だったのが、股ズレ初体験(笑)。今まで小径車で85キロも走ったことがないし、そもそも小径車に乗ること自体半年ぶりなので、何だか勝手が違ったようだ。今までこの手のトラブルは体験したことがないので「確かにこれはツラいものだな」といちいち納得しながら帰ったのだった(トイレに行っても、フロに入ってもしみる~! ひと晩寝たらほぼ回復したけど)。

もともと長距離走行用に小径車を買ったわけではないし、60キロ程度を走るだけなら今までも問題がなかったので、今後はこういうことにはならないとは思う。でもこの際だからサドルを代えて、よりフィットした自転車にしたいところだ。しかしわがDAHONの小径車君はオリジナルのピラーがついていて、フツーにサドル交換ができないところがクセモノなのだった。

ちなみにダンナも同じ車種をもっているのだが、彼の自転車はすでに改造されまくっていて、サドルも変速まわりも買ったときのものとは違う。私のものだけ買ったときのままというのは不公平だ。この際ちゃんと改造してもらおう(笑)。

|

« 多摩川沿いでお茶を | トップページ | 売り切れ…… »

コメント

私の場合は完全に花粉症で、自転車のりにあるまじきことに、今日雨が降ってくれて、とても喜んでしまいました...きっとその報いは訪れることでしょう。
だんなさんばかりお金を掛けるのは不公平なので、ぜひともいいサドルを手に入れることを祈ることにします...うちのかみさまも少しは平等ということを知って欲しいものですか...

投稿: しと | 2007/02/18 18:03

しとさん、コメントありがとうございます。

雨の翌日はより花粉が飛ぶそうですから……。ダンナも重症の花粉症なのですが、薬を常用するようになってからはかなり症状が抑えられているようです。しとさんも、明日はお大事に~!

投稿: つぴぃ | 2007/02/18 23:23

私は年中花粉症というかアレルギー性鼻炎持ちでして、今の時期は症状が酷くなるのですが、ナゼか外に居ると症状が和らぎます(^^;;; 確かめちゃいないけど、家ダニとかがアレル源なのでしょう。

しかし、いぃなぁ高額ヘリオス。私のはP8だから安っぽい。...それでも耐過重オーバーな気がする今日この頃。2004年モデルだし、昨年自爆ってFフォーク折ったし、フレーム状態が心配になってる今日この頃でございます...(--;;

投稿: mal | 2007/02/19 13:21

malさん、コメントありがとうございます!

花粉は外のほうが多いはずですが、確かに症状が出やすいのは屋内ですね。私もなぜか、電車内にいると咳が出ます。そんなわけで、花粉症ではないはずなのに、この時期はマスクが欠かせないのです(マスクをしていると咳が出ないのですね)。

投稿: つぴぃ | 2007/02/20 00:54

この記事へのコメントは終了しました。

« 多摩川沿いでお茶を | トップページ | 売り切れ…… »