« 河津桜 | トップページ | 年間チケット到着! »

2007/02/13

伊豆の春

記録的な暖冬となりそうなこの冬(もう春?)、伊豆では春の花をあちこちで見ることができました。

Rimg0143


Rimg0172
↑河津桜も咲くのが早かった


ブログを続けていてよかったと思うのは、過去の記録が残っていること。特に花の開花時期については、自分で読み直して「昨年はこんなだったっけ」と改めて記憶を呼び覚ますこともあって、それなりに重宝しています。そんなわけで、今年も記録をつけてみることにしました。


Rimg0093
↑見つけただけでうれしいツクシ


Rimg0079
↑ホトケノザ


Rimg0056
↑いい香りがすると思ったら沈丁花でした


Rimg0184
↑寒桜の仲間だと思います


最後は、コレクション中の「変な看板」シリーズ。イタメシブームは、伊豆半島最南端に近いここにもやってきています。以前は和食レストランだったのですが、いつのまにかイタリアンに。でも、なぜか看板に描かれた国旗がハンガリーです。誰か指摘すればいいのにと思うのですが、もう数年間この状態。入ってみようかと思いつつも、一度も行ったことがありません……。

Rimg0209

|

« 河津桜 | トップページ | 年間チケット到着! »

コメント

先週、伊豆に行ったとき(お仕事で)は川津桜は咲いたか咲かないかぐらいでしたのに。
来月、狭山湖畔の桜が咲いた頃、またまたオフをやろうかとおもってます。

投稿: 狭山湖畔の金魚 | 2007/02/13 21:48

金魚さん、コメントありがとうございます!

河津駅で見た感じでは、まだ1分咲きくらいでしたね。さすがに南伊豆のほうが若干早いようです。

狭山湖畔の桜、昨年は4月上旬でしたが、今年は3月中旬になってしまうかもしれませんね。

投稿: つぴぃ | 2007/02/14 02:29

すみません。手動トラックバック報告です(それはTBとは言わないか)。
うちの梅はまだ蕾です…

投稿: 小隊長 | 2007/02/16 13:21

小隊長さん、コメントありがとうございます!

TB、申し訳ありませんです。海外のバイアグラ売りのサイトが、IPアドレスを微妙に変えながら毎日のようにTBをどかすか送ってくるので、自衛しているところなのです。少し落ち着いてきましたので、サッカーシーズン開幕ごろには解除するつもりです。

投稿: つぴぃ | 2007/02/16 14:37

この記事へのコメントは終了しました。

« 河津桜 | トップページ | 年間チケット到着! »