« あと少し | トップページ | TVでもJ漬け »

2007/03/17

桜シーズン開幕その2

毎年楽しみにしている、府中の桜のようすを見てきました。

Rimg0017_1
↑よかった、咲いてた!


ソメイヨシノが咲いてしまうと「さあ次はどこへ行こう!?」と、行き先を決めるだけでも大変になってしまうのですが、今の時期なら選択肢はあまりありません。というか、もう決まっています。「調布のオオカンザクラでシーズン開幕、第2戦は府中のシダレザクラ」と。


Rimg0008_5

途中、国分尼寺跡を通って……ここのモクレンが咲いていれば府中もそろそろ大丈夫のはず……大國魂神社にも行ってみます。ここにも早咲きのベニシダレ?があるのです……が、開花はしているものの鑑賞してうれしくなるほどではありませんでした。なので写真も省略。やはり来週のほうがいいかな?と思いながら、日曜の試合の必勝祈願をしてまいりましたよ。


Rimg0015_4

そして毎年楽しみにしているシダレザクラ。このお寺には3本のシダレがありますが、微妙に開花時期がズレているので、わりと長い期間楽しむことができます。今はいちばん早咲きの1本だけが、2分咲きといったところ。近所の人がときどき見に来るので、皆さんと「来週ですかね~」と世間話をしたりするのも楽しいものです。


Rimg0024_1

思い切り逆光になってしまい、シルエットしか写らなかったのですが、これはこれでいい感じかも!? 巨大な山門横のシダレザクラの開花はまだしばらく先になりそうです。


Rimg0036_3
↑菜の花畑から関戸橋をのぞむ


帰りは多摩サイ経由でのんびり帰宅。今は静かなものですが、ここの桜が咲き始めると、「火気使用禁止」の看板の前での大バーベキュー大会が始まり、多摩サイをまともに走ることができなくなります(笑)。昨年は、自転車との接触事故寸前の場面も何度も目撃しました。あと2週間くらいで、またあの喧騒の日々がやってくるのでしょうね。特に土日は気をつけて走りましょう~。

|

« あと少し | トップページ | TVでもJ漬け »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桜シーズン開幕その2:

« あと少し | トップページ | TVでもJ漬け »