« 柏戦を終えて | トップページ | 多摩湖はまだ見ごろです »

2007/04/03

所沢航空記念公園

先週末、初めて「所沢航空記念公園」へ行ってきました。

Rimg0009_3
↑「航空発祥の地」記念碑と、C-46型輸送機


日常的に多摩湖付近を走っている私にとっては、決して遠方とはいえない場所。それなのに今まで行ったことがなかったのは、ひとえに「車嫌い」のためでした。ルートとしては、府中街道をまっすぐ行けばすぐに所沢に着いてしまうのですが、交通量も多く歩道が狭い府中街道は大の苦手。かといって、周辺の細い道では迷子になりそうだし……と思っているうちに、4年近くの時間がたってしまったのです。

それでもようやく「桜も咲いていそうだしな~」と重い腰を上げて、ママチャリで出かけました。ルートは「裏道使い倒し」。府中街道を走ったのは100メートルくらいかなあ(笑)。自分でも再現できるか不安ですが、わりとあっけなくついてしまいました。うーむ、小金井公園よりも、昭和記念公園よりも近いし、多摩湖一周よりももっと短い距離……。こんなに近かったのか~。

Rimg0019_1
↑日本初の航空機事故犠牲者の像


「所沢航空記念公園」は、日本初の飛行場があったところ。戦後は米軍に接収されていましたが、一部が返還され、公園として整備されました。園内には、航空発祥記念館をはじめ、日本の航空史をしのばせるさまざまな記念碑が置かれています。広い園内には、野球場やテニスコート、野外ステージ、日本庭園を備えた茶室といった施設も併設されています。

Rimg0022_3
↑池にはマガモがいっぱいいた


公園の桜はソメイヨシノが中心で、この日は5分咲き程度。輸送機や放送塔と桜という構図はわかりやすいので、つい撮ってみたくなります。自転車で一巡した印象は「空が広い公園だな」ということ。もとが飛行場だったためか、周囲に電線などの空をさえぎるものがまったくありません。大規模公園はほかにもあちこちにありますが、こんなに空が広いところは初めて。それだけでも、行ったかいがあるというものです。

Rimg0003_2
↑放送塔は公園のシンボル


いろいろな規制が少ないことも好ポイントでした。最近は、自転車走行が制限されていたり、ボール遊びが禁止されていたりする公園が多いのですが、私が見た限りではそのような規制はほとんどありませんでした。スケボーも自由でしたし。芝生の広場や池や人工の川など、地形によってさまざまな遊びもできるのも楽しそう。

もっとも、自転車で行くには近すぎるので(笑)、ここを組み合わせて「埼玉大周回」とか「多摩湖と狭山丘陵めぐり」とかでないと、なかなか行く機会はないかも。でも、まだ航空発祥記念館を見学していないので、そのうちダンナと行ってみようかと思っています。

個人的なヒットは、細い道を抜けていく途中で「サイボクハム」の売店を見つけたことかな。商店街でも何でもないところにいきなりあるのでビックリしました。本店でなくても、通販にない商品が買えるのはうれしい。この日はコロッケなども買ってみたのですが、なかなかおいしかったです。こりゃ通っちゃうかも。


◆お花見情報◆

恒例の「野川の桜ライトアップ」は明日の18時~だそうです。今年は土日ではないのね。例年大混雑で、自転車通行規制もあるので見物はためらうところですが、天気しだいで行ってみるかもしれません。周辺では「じんだいフェスタ」というイベントが開催中で、これまた毎年恒例の東京の選手による桜の記念植樹も日曜日に行なわれます。この週末は神代植物公園の開園時間も延長され、夜桜ライトアップもありますので、土曜の帰りにでも寄ってみよう……うさばらしにならないといいけど(いたって悲観的な今日このごろのワタクシ)。

|

« 柏戦を終えて | トップページ | 多摩湖はまだ見ごろです »

コメント

航空公園デビューですね...
サイボクハムの直売所の近くというと...ルートは大体絞れてきました。
公園になっている部分は、もともとの所沢飛行場の中の、
初期造成部分です。
その後にどんどん拡張して言ったのですが、
その大半は今は米軍の通信基地になっています。
そのあたりの詳しいことは博物館のほうをお楽しみに。

確かにここはママチャリでも近すぎますね...歩いていくには遠すぎますし...
書き込みを使用としたら「ココログメンテナンス中」でした...orz

投稿: しと | 2007/04/04 18:55

しとさん、コメントありがとうございます。

ココログが24時間メンテでご迷惑をおかけしました……私のほうも大迷惑でしたが。

子供のころにはまだ「航空公園」は存在していませんでしたので(駅もなかったし)、何だか新しい公園のような気がしていましたが、今ではすっかり所沢の名所のひとつなのですね。そのうち、サイボクへのお買い物ついでにまた行ってみたいと思っています。

投稿: つぴぃ | 2007/04/04 21:07

埼玉に住んでいながら、まだ航空公園は訪れたことがありませんでしたが、広くてよさそうな公園ですね。
飛行機好きな夫が間違いなく気に入りそうなので、今度行ってみようと思います(^_^)
それにしても、つぴぃさんは常に新しいルートを開拓なさっていて、すごいです!私は恐ろしく方向音痴なので、裏道を開拓しようとすると確実に迷子です(笑)

投稿: uba | 2007/04/05 15:12

ubaさん、お久しぶり&コメントありがとうございます。その後、いかがお過ごしですか?

幸いにして、自転車生活的には恵まれた場所に住んでいるので、あちこち行かれるのだと思います。後は「車が怖い」の一心ですね(笑)。航空公園は広くて気持ちがいいところなので、そのうちご家族でどうぞ~!

お、ブログも久々の更新なのですね。うれしいなあ。これからもムリせずに時々更新してください。

投稿: つぴぃ | 2007/04/05 19:13

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 所沢航空記念公園:

« 柏戦を終えて | トップページ | 多摩湖はまだ見ごろです »