納涼ご近所ポタ
今月も自転車には乗っているのですが、暑さに弱いため同じようなところにばかり行っています。
そんなわけで、ネタも枯渇状態ではありますが、おつきあいください。
とある日曜日は、「あづ~い……アイスでも食べに行くか~」(こればっか)と、いつもの武蔵村山の「ヴェルデ」へ。自転車で食べに行くアイス屋さんでまだ行っていないところもいくつかあるのですが、あまりの猛暑のために近場にしか行けません。そうです、私はとっても軟弱なのです。
8月の「ヴェルデ」では、ブルーベリー狩もできるのでした。が、今度は「蚊がイヤだ」と、またも軟弱な理由のために、すでにパック詰めされているブルーベリーを買っただけ(笑)。7、8月は「ブルーベリー月間」と勝手に認定しておりますので、すでにあちこちで生のブルーベリーを購入して食しております。これで、ネットを見すぎて疲れた眼の調子が少しでも良くなるといいのですが(笑)。
アイスは定番でダブルを購入、さっそく外で食べようとしたのはいいのですが、猛暑のためどんどん溶けてきます。ものすごい勢いで食べなくては、手がベトベトになりかねません。写真を撮るヒマもなく必死で食べて、あっという間に完食。アイスが見る間に溶けてくる様子は初めて見ましたが、それだけ暑いということなのでしょう。
今回は、このお店ならではのフレーバー「奥多摩わさび」を食べてみたのですが、なるほどほんのりとワサビ風味。この時期のおススメとしては、このワサビと「枝豆」、「ブルーベリー」あたりかな。枝豆アイスも、枝豆ならではの甘さが感じられておいしいですよ~。
アイスの後は、やはり定番で残堀川沿いから「野山北自転車道」を通って多摩湖方面へ向かいます。いつもならまっすぐ多摩湖外周道をめざすのですが、ふと気がつけばいかにも涼しそうなトンネルが口をあけて手招きをしているような!? 久しぶりに通り抜けてみることにしましょう。
トンネルの中に入ってビックリ! とにかく涼しいのです。5度くらいは違うんじゃないかという涼しさは、純粋に天然のもの。こんなにも温度が違うのか!と本当に驚きました。「トンネルの中にベンチを置いて、ビールでも飲みたいよね~」というくらい。しかも、涼しすぎるのか蚊もいません。ここ数日、雨はまったく降っていないのに、トンネルの中の路面がビッショリ濡れているのも不思議。濡れた路面に注意しながら、涼しさを味わうようにのんびり自転車を漕ぎます。
横田トンネル~赤堀トンネル~御岳トンネルと抜けて、番太池の横を通って、最後の赤坂トンネルへ。トンネルの長さによっても、中の涼しさが違ってくるようです。ここには何度か来ているけれど、真夏に来たのは初めて。こんなに涼しかったのね~。
赤坂トンネルを抜けるとその先には進めなくなってしまうので、おとなしくUターン。この涼しさをもう一度味わえるのなら、何度だって往復したくなるというものです。結局1往復しただけでしたけどね。
その後は、いつものように多摩湖の木陰の道をぐるっとまわって、帰路についたのでありました。濡れた路面を走ったために、自転車は水洗いしなきゃならなくなりましたが……。思わぬ納涼ポタリングができて、大満足なのでありました。
トンネルへ行ってみようという方、確か午後5時にはシャッターが閉じられてしまうので、早めに行ってくださいね~。
| 固定リンク
コメント
ここは1度生きたいと思っていました。
いつもしまっているのでなぜかと思っていました...
私の時間帯ではあいているはずがありませんでしたね。
来年で直すしかなさそうです。
投稿: しと | 2007/08/21 14:42
しとさん、コメントありがとうございます。
いや~、夜はいろいろな意味で危険そうですので、閉めてしまうほうがいいような気がしますよ。冬はさらに閉まる時間が早くなります。今度きちんと時間を確認してきますね。お休みの日に時間がありましたら、ぜひお出かけください。季節的には、今がいちばんおススメです。
投稿: つぴぃ | 2007/08/21 15:13
この暑さの中のトンネル(ズ?)、涼しくて気持ちよさそうです。最近朝しか走ってない(しかもサボり気味)ので行く機会がありません。
>。「トンネルの中にベンチを置いて、ビールでも飲みたいよね~」←やるときは誘って下さい(笑)!
投稿: nuruhati1559 | 2007/08/21 22:55
nuruhatiさん、コメントありがとうございます。
いえいえ、多摩湖狭山湖以外で精力的に活動されているご様子ですし、今の時期は早朝と夕方以外は活動しづらい猛暑ですから……。
トンネルの中での宴会、やってみたいものです(笑)。
投稿: つぴぃ | 2007/08/21 23:15
初めまして。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
この記事を読んで行きたくなったので、本日行ってきました。
実に涼しくて快適、自転車道って名前も良いですね。
横田トンネル「ズ」も確認しました。(笑)
帰りに山の上の道を六道山の方行ってみたら、ダンジョンの様な展望塔があって楽しめました。
こんな身近にこんな大自然があるとは気がつきませんでした。
私も多摩地区等を走っていますので、いつかすれ違うかも知れませんね。
では、これからも長く続けていただけたらと思います。
失礼します。
投稿: まめ | 2007/08/24 23:14
まめさん、はじめまして&コメントありがとうございます。
明日(というか、今日ですね)は、野山北公園で武蔵村山市の花火大会がありますので、お暇でしたらぜひどうぞ(詳細は検索してください)。私も、暑さと疲労を考慮のうえで、それなりの場所に出没したいと思っています~。
投稿: つぴぃ | 2007/08/25 00:31
こんばんは
先日はコメントありがとうございました。
古い記事に反応してすいませんが
このトンネル道、面白そうですね。
暑いうちに是非行って見たいです!
それとアルティジャーノ・ジェラテリアってアイス屋さん
知りませんでした、ここも行かねば(笑)
では、今後とも宜しくお願いします。
投稿: 儀ちゃん | 2007/08/28 23:41
儀ちゃんさん、ようこそ&コメントありがとうございます。
明日あたりから急に涼しくなるようですが、自転車でアイスを食べに行くのは真冬でもついしてしまうものですよね(笑)。神奈川方面は飯田牧場しか行ったことがないので、ぜひブログを参考にさせていただいて行ってみたいと思っています。
投稿: つぴぃ | 2007/08/29 01:03