「木空人」でピザ
多摩湖近辺でお茶できるところがないかな~?とネットをさまよっていて知ったお店に、先日行ってきました。
「オリジナルピザとデザートの店 石窯焼き 木空人」です。「もっからにん」と読みます。
建物は、新潟から移築してきたという築100年を超える古民家。いきなり避暑地に来てしまったような錯覚に陥ります。戸をがらがらと開けて中に入ると、そこは土間がある玄関。靴を脱いでスリッパに履き替えて中に入ります。ストーブががんがん焚かれていて、とても暖かい……。
訪れたのはティータイムの時間帯。メニューには、ピザが6種類とオリジナルケーキとドリンクがありました。こちらのピザはイタリア風とかアメリカ風とかではなく、オリジナル。メニューに並ぶのも「じゃこ」「ごぼう」「ベーコン」「もち」「ブルーチーズ」「季節の素材」といった感じ。しかも、素材のほとんどが自家製や地元産のものばかりです。
オーダーの前にそれぞれのピザについて説明をしてもらいましたが、どれもおいしそうで迷うばかり(笑)。とりあえず、「季節の素材」と「じゃこ」を注文しました。ピザはオーダーが入ってからつくられ、1枚ずつ、食べるペースに合わせて出してくれます(でもお腹がすいていたので、ものすごい勢いで食べちゃいましたが)。
「季節の素材」は、ホワイトソース(もちろん自家製)に、まいたけ、ギンナン、小エビなどが載ったもの。小エビがプリプリでおいし~。まいたけの香りもすてき~。最近はピザといえばイタリア系!と決まっていたのですが、オリジナルピザもいいですねえ。アップの写真なのは、撮る前に食べ始めちゃったからです(笑)。個人的には、これがいちばんお気に入り。ギンナン大好きだし。
こちらは「じゃこ」。これも先に食べてしまった……。控えめなトマトソースで、バランスがいい感じ。大葉がまたじゃこに合うんですよ~。日本人なら、日本のピザだね(と、すぐに主張を変えてしまうワタクシ)。
この後、ケーキを食べるか、もう1枚ピザを食べるかで真剣に協議を重ねた(笑)結果、今回はピザに絞り込むことにして、さらにもう1枚注文しちゃいました。今度は、まるでピザには合わなさそうな素材がメインの「ごぼう」です。これが意外なことにすごくおいしい~。一緒にトッピングされているのは、これもまた自家製のスモークサーモン(石窯でスモークするそうです)。今度は、食べる前に写真を撮ることに成功しました。
すでに開店して5周年とのことで(全然知らなかった!)、時には店内でライブなども行なわれているようです。ランチやティータイムはピザがメインですが、ディナータイムには石窯を利用したさまざまな料理も用意されるとか。一度は行ってみたいものですが、お酒も飲みたくなるでしょうし、夜の多摩湖自転車道は怖すぎるので、ちょっと難しそうです。タクシーで行くしかないか!?
とても雰囲気がよくてくつろげる場所でした。多摩湖付近は武蔵野うどん屋さんはあるけれど、ゆっくりお茶を飲める場所がないと思っていたので、こんなお店を知ることができてすごくうれしい~。中は広いので、ちょっとしたオフなんかにも良さそうです。次回は他のピザはもちろんだけど、ケーキを試してみなくては。
しかしよく考えてみると(考えてみなくてもわかることですが)、ちょっとカロリーオーバーだったかも。しかも前日はサイクルモードに行って、帰りに幕張のホテルで派手に外食してきたばかり。結局、体重を戻すまでに10日間もかかりましたとさ(笑)。
◆
多摩湖自転車道をよく走る人にはわかる、お店への行き方を書いておきますね(笑)。
場所は西武園ゴルフ場の間(笑)なので、自転車道とは反対側。でも、あのあたりの車道をずっと走るのにはちょっと抵抗があります。ギリギリまで自転車道を使いましょう。多摩湖橋をすぎて時計まわりに約1.3キロほど行くと、自転車道から一般道へ出られるポイントがあります。そこから車道に出て、下の写真のところの道を入っていって(ゴルフ場の間の道を突っ切る形になります)、2つ目の角を右に曲がるとお店が見えますよ。
◆
お店のサイトはないようなので、チラシからデータを転記しておきます。
「木空人」定休日:月・火(ただし祭日は営業)
所沢市山口2240-30
TEL:04-2928-1784
ランチタイム:11:30~14:00
ティータイム:14:00~16:00
ディナータイム:18:00~21:00(要予約。土曜のみ)
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
こんなお店があったとは…
私が引っ越してきた時にはすでにあったのか…
写真を拝見すると、左の二つの看板は見覚えがあります。
だから、行けるはず。あそこかーという感じです。
ひっそりと、右に、お店の看板があったのですね…
おいしそうなので、行ってみたいと思います。
情報ありがとうございました。
投稿: ここあ | 2007/11/30 17:34
ここあさん、コメントありがとうございます。
そうなんです。ちゃんとお店の看板も出ているんですが、私もちっとも気づきませんでした。もし行かれたときは、ぜひ感想を聞かせてください~。
投稿: つぴぃ | 2007/11/30 19:07
このお店行きたいと思っていたんですよ。
美味しそうなピザはもちろんのこと、雰囲気も良さげですねぇ。
やっぱり行かねば(^^)
投稿: きーじぇい | 2007/12/01 22:46
自転車道路を通るたびに、看板が気になっていたのですが、とってもおいしそうなお店ですね。
今度行ってみます。
投稿: たまっこ | 2007/12/02 08:56
私も非常に気になっていますが、まだ行ってません。見るからに良さそうな店ですね。こんな店で酒でも飲んでみたいものです。
投稿: nuruhati1559 | 2007/12/03 08:43
きーじぇいさん、コメントありがとうございます。
いいお店ですけど、近くには峠もないので、きーじぇいさんには物足りないかも(笑)。ランチタイムをすぎてもピザが食べられるというのはありがたいです~。
投稿: つぴぃ | 2007/12/03 12:10
たまっこさん、コメントありがとうございます。
お店の中を見ているだけで落ち着きます。やっぱり古い木造建築の風合いはいいなあ、と思いますよ。これからの季節は、暖をとるために立ち寄ってしまうかも。
投稿: つぴぃ | 2007/12/03 12:11
nuruhatiさん、コメントありがとうございます。
アルコール類は、ビールは瓶のみ(キリンラガー)でしたが、ワインなどもあるみたいでした。ジンジャエールが本当にショウガの味でピリピリして大人の味でした~。
投稿: つぴぃ | 2007/12/03 12:13
つぴぃさん、こんにちは!
いつも食べ物やさん関連のコメントばかりですみません^_^;
でもつぴぃさんの紹介されているお店がつぼにはまってしまって(笑)ついつい・・
古民家のピザやさん・・いいですね。
多摩湖自転車道は小平周辺で一時期ママチャリや徒歩でよく通っていました。
ピザとケーキで悩む・・・これって共感します・・で、私はピザ半分、ケーキ半分こしない?・・とか言っていじましい折衷案を出してしまいそうですが(笑) やっぱり見ているとオリジナルピザがやたらおいしそうです。
投稿: moimoi | 2007/12/08 09:29
moimoiさん、コメントありがとうございます。
多摩湖自転車道の多摩湖周回コースはわりとアップダウンもあっていい運動になりますので、散歩やサイクリングがてらに行くとたくさん食べられると思いますよ(笑)。複数人で行って、ピザとケーキの両方を頼んでシェアするのがいちばんいいかもしれませんね~。
投稿: つぴぃ | 2007/12/08 12:20