« 新たなる一歩 | トップページ | ちょっとだけ積雪 »

2008/01/22

水仙と菜の花

伊豆では、駆け足ながら花見物もしてきました。

R0011379
↑香りもお届けしたいくらいです


例年は12月に見に行く爪木崎の日本水仙ですが、ここ1週間ほど寒い日が続いたせいか、ほぼ満開の状態を見ることができました。「台風で海水を浴びてしまったのか葉が枯れて花も少ない」「暖冬で12月中で見ごろは終了」「寒いので12月はほとんど咲いていない」などと年ごとに開花状況が異なるのが自生する水仙ならではなのでしょうが、今年は早すぎもせず遅すぎもせず、バランスよくきれいに咲いてくれたように見えました。

吹き付ける潮風はかなり強く(かつ冷たく)、太陽も出ていないのでかなり寒い花見物になりました。根性がないので、じっくり見てまわることもせずに早々に退散(笑)。それでも、濃厚な香りに酔いしれ、見渡す限りの水仙の群落を見られてよかったです。やっぱり、毎年見てるからね~。


R0011419
↑毎年同じような写真を撮っているな~


続いては、南伊豆の菜の花畑。1月なのにこんなに咲いているとは早いな~と思ったら、昨年も同じくらいの時期に咲いていたのですね。ブログでの記録って役に立つな~(笑)。この「元気な百姓の菜の花畑」(こういう看板がある)、毎年見るたびに菜の花のスペースが広がっているのです。そのうち、見渡す限り菜の花だらけになってしまうのでは?と思ってしまうくらい。


R0011406


川に沿って並ぶ河津桜のつぼみはこんな感じでした。今にも咲きそうに見えますが、まだ寒さはしばらく続くようなので少し開花は遅れるかもしれません。

今日は多摩湖を往復してきたのですが、本当に寒いですねえ。いつもなら最初の坂を登ればかなり身体が温まるのですが、今日は寒いままでしたよ。つま先ホカロンもなかなか効いてくれないし……。天気予報だとまた雪マークが出ていますが、今度こそ降るのでしょうか?

|

« 新たなる一歩 | トップページ | ちょっとだけ積雪 »

コメント

先日、爪木崎我が家も行きました。
いい香りですよね~。
無料の駐車場から群生地までのオフロードが楽しかったです。

投稿: 狭山湖畔のハル&金魚 | 2008/01/23 10:00

金魚さん、コメントありがとうございます。

爪木崎、無料駐車場もあるんですね。私らは有料駐車場だったのですが、夕方だったのでタダでした(笑)。4時半すぎだとタダになるのかも??

投稿: つぴぃ | 2008/01/23 19:18

水仙
菜の花
素敵ですね

春の訪れを感じますね

投稿: ryuji_s1 | 2008/01/24 09:01

ryuji s1さん、はじめまして&コメントありがとうございます。

ステキなブログをおもちですね。ガーデニングと料理の両方を完璧にこなすなんて、とても私にはできましぇん~。でも、レシピは参考にさせていただこうかと思ってます。よろしくお願いします。

投稿: つぴぃ | 2008/01/24 11:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水仙と菜の花:

« 新たなる一歩 | トップページ | ちょっとだけ積雪 »