« 見てないから無責任に(1) | トップページ | 東大和でスイス気分 »

2008/03/21

春のお彼岸

本日の立川、根川緑道の桜。

R0012408


こうして「いつ咲くか、いつ咲くか」とワクワクしている時期がいちばん楽しいような気がします。いったん咲きはじめてしまうと急にあわただしくなってしまいますし、桜が終わってしまえば、何かの花が咲くのを首を長くして待つということはあまりしないような気がしますから。やっぱり、梅や桜は春を告げる特別な花なのですね。

今年は開花が思ったよりも早くて、早咲きの桜とソメイヨシノが同じ時期に咲くことになりそう。だいたい、まだ遅咲きの梅が見ごろではないですか~。あー、行きたいところが多すぎて、身体がいくつあっても足りないなあ。


R0012406

さて、春のお彼岸ということで、恒例の墓参りに行ってきました。もう10年もたってしまうのか……。

どうにも親不孝者なので、墓参りに行くのは年に3、4回なのですが(春と秋のお彼岸と、命日)、自転車生活を始めてからはずっと行きやすくなって、本当に助かっています。霊園の最寄り駅は八高線の駅なので、電車の本数が少ないのが不満のもと。乗り継ぎが悪いと、以前は30分以上、駅でボーっとしていなくてはなりませんでした。でも、今は自転車があるから好きな時間に出かけられるし、本当にラク。もし自転車がなかったら、墓参りの回数はもっと減っていたかもしれません(ごめんよー)。

新しいお墓なので、掃除もラク。花を飾って、線香をつけて、燃え尽きるまでボーっと過ごすのがいつものパターンです。いろいろな思いを抱えながら、こうして日々は過ぎていくのだなあ……。

今週は天気が悪かったり忙しかったりでなかなか行かれませんでしたが、とにかくこれでひと安心。この後は、桜見物に重点を置いて、あちこち出かけていきますよ~。

|

« 見てないから無責任に(1) | トップページ | 東大和でスイス気分 »

コメント

この季節は行きたいところが多いですね。(^_^)

年に3~4回もお墓参りというのはまじめですねー。(^_^;)
家は年に1回しか行きません。まぁ、両親がまだ健在、というのもあるのかも。(^_^;)
これまでお盆の時に行っていたのですが、両親がお盆は暑くて大変だからお彼岸にする、といって昨日行ってきたようです。でも我が家は諸事多忙のため欠席。(^_^;)オイオイ

そういえば、去年のお盆は墓参りに行ってからそのまま会社に行ったなぁ。(^_^;)

投稿: なめちゃん | 2008/03/22 17:39

なめちゃん、コメントありがとうございます。

まー、私の場合は両親の墓ということもありますし、喪主までやって、墓の手配とかもしてますのでね……。それに、私が行かなければ他の誰が行くのだ!?というところもありますし。

投稿: つぴぃ | 2008/03/23 02:23

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春のお彼岸:

« 見てないから無責任に(1) | トップページ | 東大和でスイス気分 »