« 熟成度の差 | トップページ | 英国風ガーデンでお茶を »

2008/03/09

桜シーズン開幕

味スタへ行ったついでに、調布ヶ丘のオオカンザクラを見てきました。

R0012211


ブログを始めて以来の恒例行事なのですが、ここの桜を見ることで毎年の「桜シーズン」が始まるのです。寒さの感じ方や梅の開花具合から、桜の開花も一昨年と同じペースかな~と推測し、満開ではないにしても咲いてはいるだろうと行ってみることにしました。

まだ2、3分咲きながら、ちゃんと咲いていましたよ! 実は毎年最初に見る桜は伊豆の河津桜なのですが、やっぱり自転車で見に行く桜をもって最初としないとね……。それをいうなら、もっと頻繁に行く「玉川上水」駅前でも桜が咲いていたりするのですが、私の場合はここの桜が「基準木」になってしまっているのです。


R0012216
↑全体ではこの程度


今週末あたりには満開になるでしょうが、また見に行けるかどうか。とにかく、今年も見られたことに感謝です。ソメイヨシノの開花前にも見ておかなくちゃならない桜がいろいろあるし、いよいよですねえ。あ、その前に青梅で梅を見なくちゃね……。

|

« 熟成度の差 | トップページ | 英国風ガーデンでお茶を »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桜シーズン開幕:

« 熟成度の差 | トップページ | 英国風ガーデンでお茶を »