« やっと快適に | トップページ | 招き猫の寺 »

2008/03/12

練習試合……

今週はどうにも忙しくて、練習試合見学はできなかったのだけど、
1本目、大学生相手に0-4で負けているって、いったい……!?

オフィシャルで内容を読むと、試合開始後5分で3点入れられてしまった由。どう考えても、油断というか集中力の欠如というか、そうとしか思えない。そういえば、神戸戦も開始直後に危ない場面があったような記憶が……。大学生相手の練習試合といえば、攻撃面の確認という意味合いが強いような気がしていたけど、まさかこんな結果になるとはね。メンバー全員に猛省を促したいというところ。

それにしても、練習試合でこんな大穴が露呈してよかったと心底思う。新潟戦でこんな体たらくだったら、しばらく立ち直れそうもないから。少なくとも選手たちはどこが悪かったのか検討するだろうし、監督もスタメンについて一考するだろう。「小平でできないことは試合でもできない」と語っている監督がどんなスタメンを選ぶのか、逆に楽しみになってくる。先日の川崎との練習試合だって、初日は惨敗だったけど2日目は持ち直したしね(もちろん両チームともメンバーが大幅に違っているのだけど)。

神戸戦で光明が見えたような気がしてちょっと浮かれていたけれど、チームの建て直しというものは一朝一夕ではいかないものなのだ。それを改めて認識させてくれた練習試合だったのかな。みっともないところをこの目で見られなかったのは実に残念(笑)。練習試合という場なのだから、悪いところはいっぱい出してしまったほうがいいのだ。新潟戦は見に行けないし、いろいろな意味ですごーく気になるし、チームにとっても大事な一戦になるだろう。何といっても、もうずっとアウェイで勝ててないしね……。

今週の「サッカーダイジェスト」の塩田選手のインタビューは良かった。公式サイトの彼の作文(?)にも感銘を受けたけど、心底応援したいと思わせてくれる選手だと思う。サッカー選手になっていなければ消防士になりたかったそうだが、こちらの職業もすごく似合いそう。

あと、廣永くんはしっかり修行してきてください。ちゃんと試合に出て経験を積まないとうまくなっていかないポジションでもあるし、こういう選択もありなのだろう。でも、必ず東京に戻ってきてね。

|

« やっと快適に | トップページ | 招き猫の寺 »

コメント

神戸戦でも、キックオフ直後に繋ごうとして梶山のミスからピンチになってました。

パスを繋ぐには、受け手が動かないと上手くいかないはずですが、まだ各選手に浸透していないようです。
また繋ぐ事に意識が行き過ぎて、ボールの動く範囲が狭くなり、相手守備網に引っかかっているようです。大きなサイドチェンジやロングボールを混ぜて、相手にパスカットの狙い所を絞らせない工夫が必要でしょう。

大失敗してしまった国士舘戦ですが、近藤がハットトリック。次節以降に、期待が出てきました。

投稿: コタツねこ | 2008/03/13 08:38

コタツねこさん、コメントありがとうございます。

そうですよね~、神戸戦でもキックオフ直後は危なかったですよね。事故みたいなものとはいえ、こんなことが何度もあっては困ります。新潟戦では醜態は見たくないですねえ。

祐介がケガしてしまったみたいですね。心配です。

投稿: つぴぃ | 2008/03/13 21:22

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 練習試合……:

« やっと快適に | トップページ | 招き猫の寺 »