次だ、次。
J1リーグ第8節 清水VS東京は1-0で清水。
この敗戦にもかかわらず(?)、東京はまだ4位をキープ。
結果も知ってしまっているので、あまり気力もなくぼんやりとビデオ視聴。次の試合がすでに明日!だったりもするので、とりあえず感想だけ。
天気がよくなかったのは知っていたけど、実際に映像で見ると予想以上の悪天候だった。かなり寒そうだったし、こうしたコンディションも若干の影響は与えていたかもしれないね。
前半の立ち上がりにはカボレのシュートもあって、「そんなに悪くなかったじゃない」と思ってしまったけれど、その後は本当によくなかった。何より、走っていないもの。梶山のミスパスはいつものことなのでそんなに驚かないけれど、この運動量の少なさはやはり代表合宿のせいなのか!?と思ってしまう。今年の東京は特に「小平での練習がそのまま結果に出る」チームなので、メンバーがそろわず練習期間が短かったという現実は、試合にも重くのしかかっていたのだろう。
それにしても、前半はCK与えすぎ(8本)。試合が終わってみれば、両チームとも9本ずつのCKだったのだから、いかに前半に危機を招いていたのかがよくわかる。それでも、今シーズンの派手な失点ぶりから考えれば、1失点だけで試合を終えることができたのは良かったと思うことにしたい。後半に少し盛り返したにせよ、もっと失点していてもおかしくなかった試合だった。
相手が良かったというよりは、今回も東京が悪すぎたせいで負けてしまった試合。今まで負けた3試合は、けっこう敗因がわかりやすいので、修正点や課題が見つかって次につなげることができるんじゃないだろうか……と、あくまでポジティブなワタクシです。
疲れて走れなくても1失点に抑えた部分は評価できるとしても、もっとセットプレー関係を何とかしてほしいかな。セットプレーでの失点が多いし(今回も)、得点源としてもセットプレーを有効に使いたい。セットプレー関係は、練習が結果に直接つながる部分だから、城福監督が考えていないわけがないと思うけど。
◆
で、2日休んで早くも次の試合。でも、中1日で試合をするチームよりはマシだし、ここからの連戦は味スタがメインだから移動もラク。ホーム無敗を目指して、しっかり戦ってほしい!
それにしても、民放各局の大竹への関心は異常(笑)。よほど「ナカム~ラ2世」が欲しいのだろう。注目されまくってもプレッシャーにつぶされることなく、慢心することなく、彼なら成長していってくれると思うけどね。このGW中、彼を見るために味スタに初めて来る人も少なくないかも。「味スタを満員に」するためにも、スターになってもらうしかないのか……。
ここんとこずーっと勝ってない「ゲゲゲの鬼太郎デー」っつーのが気になるな……
◆
帰宅して最初に見たのは、やっぱり「チェルシーVSマンチェスター・ユナイテッド」だった(笑)。だって、結果を封印してたんだもん。チェルシー、やればできるじゃん。アシュリー・コールを見ては「ボケ! お前は徳永か」だの、「なんでシェフチェンコ出すかね~」だのとボヤいていたけど、2人とも立派な守備を見せてくれてビックリですよ。わからんもんだね~。これでCLは勢いがつくかな。今はチェルシーは名実ともに「バラックのチーム」なのね。
で、マドリー戦のほうには「私のサビオラ」が90分出場で、ゴールまで決めたし、いいプレーの連続で、本当に楽しませてもらった。今では特定選手に執心することはほとんどないんだけど、彼だけは別。ワールドユースのアルゼンチン大会以来、このときのメンバーにはずっと注目しているのだ。来シーズンは、どうかフル出場できるクラブへ行ってほしいね。まだ若いんだし……。そーか、石川とかと同世代なんだ……しみじみするなあ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント