雨上がり
雨が上がって急に晴れてくると、何となくいろいろ撮ってみたくなったり。
水滴がきれいなんですよね。
庭いじりは完全にやめてしまったので、ウチにある草花は過酷な生存競争を勝ち抜いたものだけです(笑)。いろいろなものを植えたんだけど、今、残っているのはほんのちょっと。脱落のきっかけは、蚊が苦手なことと腰痛でしょうか。昔は蚊に刺されても一時的にかゆいだけだったのに、今では1週間以上痛痒く盛大に腫れるようになってしまい、さらにはしゃがんでいると腰は痛くなるしでもう大変。自転車に乗ってるほうがラクだ~というわけで、すっかり遠ざかってしまいました。
冬の間にちょっとだけ雑草の手入れをして小さな花壇スペースをつくったので、今年はバジルかイタリアンパセリか大葉あたりをつくってみようと思っているのですが(食べ物ばっかし)、さてどうなることやら。自分でヤル気がさっぱり起きないもので、こぼれ種で増えた草花を見ては喜んでいる日々なのです。勝手に生えた松が20センチ近くの大きさになったり、自分で植えても枯らしていた山椒がいつのまにか生えてきたり、冬の寒さで溶けていたアロエが次第に元気を取り戻していく様子を見るのがうれしいなあ。
とはいえ、先日はさっそく「蚊第1号」に刺されてしまいましたし、必死の思いで抜いた雑草がどんどん生えてくるしで、いいことばかりじゃないんですけどね(笑)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一番最初の行に激しく同感です(^^)
また、庭弄りは根気が必要ですよね。
ガーデニングとか綺麗にされている家を見るとホント感心します。
我が家も気が付けば雑草が・・・(汗々)
投稿: きーじぇい | 2008/04/15 09:08
バジルはいいですよ、かなり強いし。種じゃなくて、苗を植えるとラクです。といっちょまえのことを書いてますが、じつはわたしも「緑の指」ならぬ「茶色の指」の持ち主で、植物を枯らす名人なんですが。
投稿: MIKA | 2008/04/15 09:56
きーじぇいさん、コメントありがとうございます。
いや~、きーじぇいさんの素晴らしい写真に比べると恥ずかしいのですが(雨上がりの桜とか、本当にきれいでした!)。のんびりしていると水滴が消えてしまうので、つい身近な植物だけの写真になってしまいます。
投稿: つぴぃ | 2008/04/15 20:07
MIKAさん、コメントありがとうございます。
あー、確かに苗を買ってくるほうがいいですね。大昔に買った種まき用の土がまだ余っているような気がしますが(笑)。私も本当に茶色の指なのです。サボテンも枯らしましたし(って、自慢できませんが)。
投稿: つぴぃ | 2008/04/15 20:09
花の写真、いいですね!!
雫が今にも落ちそうなところが最高です。
これからも色々見せてください。
私もがんばって勉強しなくちゃ・・・。
投稿: サイクロン | 2008/04/15 23:32
サイクロンさん、コメントありがとうございます。
風情のある写真といえば、この上のほうにコメントをくださっているきーじぇいさんの「散策風土記」はすばらしいですよ。あとは、やっぱりときどきコメントをくださるaokenさんの「たまの週末」かな。写真の力ってスゴいな~と、拝見していて感じてしまいます。
投稿: つぴぃ | 2008/04/16 02:41