« 去年のチーム | トップページ | 大竹スイッチ »

2008/04/18

いよいよ。

中2日で試合というのは、実にあわただしい。

しかも、次は「多摩川クラシコ」。何度も書いているけれど、この呼称にはものすごく違和感があるので、「クラシコだから絶対負けられないよね」とは言えないのだった。

でも、「絶対負けられないよね」という理由は別にある。「多摩川クラシコ」だからではなく、昨年のリベンジをするために。リベンジといっても、川崎フロンターレというチームに対してというより、わずか2試合で12失点してしまった自分たちのふがいなさに対して。これは、失った自信を取り戻すための戦いなのだ。

先週の対ヴェルディ戦のときは「いよいよダービー再開だぜ!!」という感じのはじけた勢いがあったような気がするのだけど、今週は先週のような能天気さはない。もう少し「重い」というか、静かに燃えているというか、心に秘めたものがあるというか、そんな闘志があるようにも思えるのだ。

昨年の全試合のうち、「多摩川クラシコ味スタ戦」がいちばん記憶に残っているという人は少なくないと思う。たぶん私もそう。あの異様な客席の雰囲気、文字通り「空気が重く感じた」時間帯は、今でも鮮明に思い出せる。昨年はいろいろな要素がかみ合っていなかったけれど、すべての悪い部分が一度に出てしまったのがあの試合だったのだろう。

もちろん、その1年前には、前半の「0-3」をひっくり返す大逆転試合を演出したこともあった。でもそれを慰めとするには、昨年の「12失点」はあまりにも重過ぎる。一昨年の「5-4」の勝利は楽しかったけど、一部では「レフェリーのせいで勝った」という意見もあったりして、それもあまり気に入らないし。

羽生さんをはじめ、相変わらず負傷者が多い(復帰途上でムリしてさらに悪化させるパターンが多すぎ)のが気がかりだけれど、今年の東京は彼らがいなくても一定水準以上の戦いはできるはずなので、自分を信じて頑張ってほしい。佐原選手は出られるのかな?(レンタル元との試合には出られないとか、そんな条件がなければいいけど)。

気負わず、取り乱さず、臆病にならず、あくまで平常心を保ちつつ、それでもいつもよりちょっとだけ熱い気持ちで試合に臨んでほしい。過去3試合のようなスコアではなく、拮抗したいい試合になることを期待しつつ。私も、いつもよりちょっとだけ気持ちは重いけれど、それをはねのけてスタジアムへ行きますよ。天気がちょっと心配だけど、たぶん自転車でね。

自転車愛好家にとっては、明日は年に2回のお楽しみ「関戸橋フリマ」がある日だけど、川崎戦に集中したいのでフリマ見学はお休みするつもり。なんかね、1日に2つのことができるような気分ではないのですね。明日は川崎戦を観戦するだけでいっぱいいっぱいになりそうだから。

それにしても、新商品のポロシャツとワンピース、強烈な配色ですねー(笑)。これをどこで着ろと!?とも思うけど、そりゃスタジアムで着ればいいのか……。万が一買ったとしても、コレクションのひとつになるだけのような気がしたりして。

松本開催試合のチケットの引き換えは明日まで。少しでも行かれる可能性があれば、念のため引き換えておきましょう……って、どーしてチケットそのものじゃなくて引換券なんだか、そこがそもそもギモンだったりするけどさ。

|

« 去年のチーム | トップページ | 大竹スイッチ »

コメント

鮮やかな逆転勝利。フリマを捨てた甲斐がありましたね。フリマも好天気になり、いい感じでしたよ。

投稿: おぢ | 2008/04/19 21:05

おぢさま、コメントありがとうございます。

関戸橋フリマ、好天に恵まれてよかったですね~。試合のほうは結果はとてもよかったのですが、帰りは荒天になってしまい結構大変でした(自転車の掃除が)。

投稿: つぴぃ | 2008/04/20 02:41

この記事へのコメントは終了しました。

« 去年のチーム | トップページ | 大竹スイッチ »