« 練習試合見学 | トップページ | CL準決勝など »

2008/04/24

桜シーズンも終盤に

小平で練習試合を見た後は、小金井公園を経由して武蔵野公園へ。

R0013458
↑小金井公園のサトザクラ(品種は忘れた!)


結局、多摩森林科学園には行けそうもないので、手近の公園で桜見物です。南浅川沿いのサトザクラの並木も見たかったんだけどな~。


R0013456

八重桜は1輪の花が重いので、満開になると枝が花の重量で下がってきます。桜の花とタンポポをひとつのフレームに収めるなんてことができるのも、こういうときならでは。


R0013460

「匂いのある桜」、「駿河台匂」。鼻を近づけてくんくん嗅いでみましたが(笑)、桜餅の匂いしかしなかった……。春になると、スーパーやコンビニにさまざまな「桜の香り」の商品が並びますが、桜は基本的には香らないものなんですよね。


R0013454

この時期に香る花といえばフジなのですが……。昨年の花が見事だったせいか、今年は低調。丸5年近く自転車生活を続けてきて、ようやく「フジの花は1年おきがいい」と断言できるような気がします。房の数はそれなりにあるんですが、1房につく花がどうにも貧弱なんですよ~。あちこちの藤棚をまわったのですが、どこも同じような感じだったなあ。なんだかフシギですね。


R0013481
↑地面の上も、満開でした


桜ネタはもう1度くらい書きたいものですが、見に行くことができるだろーか……。

|

« 練習試合見学 | トップページ | CL準決勝など »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。