まったりと勝ち点3
J1リーグ第5節 東京VS札幌は、1-0で東京の勝利。
5試合を終えて2勝1敗2分、ホーム味スタで初勝利を飾った。
何はともあれ、今シーズンのホーム初勝利と無失点を素直に喜びたい気持ち。というか、ここで喜ばないで、どこで喜ぶ!?という気もするし。
開始早々(15秒くらい!?)、イヤな位置でFKを与えピンチを招いてしまったので、「また開始直後のコレか!」と頭を抱えてしまったけれど、その後は何とか立て直すことができたのは何より。佐原&ブルーノのコンビはスピードはないかもしれないが、ブルーノさんはやっぱりとてもうまいし、連携ができてくれば何とかなるかも!?と希望的観測を抱いてみたりして。東京のCB陣は、正直言って誰が務めてもどこか不安な部分があるので、周囲がカバーして何とかやっていくしかないというのが現状なのだ。
失点せずに終われるとは思っていなかったので追加点を切望していたが、獲れなくて残念だった。惜しい場面はいくつもあったから良しとしようかな。CKをたくさんもらったのだから、いくつかは決めたかったね。
動いていると汗ばんでくるような天気の良さで、タイトなスケジュールで戦う選手たちにとってはキツい部分もあったのではないかとは思う。途中、「昼寝してるのでは?」という時間帯もあったし、動きが止まっているときもあった。でも、まったりと時間を使いながらも勝ち点3を得られたのは、充分収穫だったと思う。内容が悪いのならば悪いなりに勝ち点を獲っていくことができなければ、強豪チームにはなれないからね。
城福監督が「約半年ぶりの味スタ勝利」と言っていたので確認してみると、最後に味スタで勝ったのは、昨年11月4日の天皇杯TDK SC戦。リーグ戦なら、10月21日の名古屋戦(あの川崎戦の1週間前)だった。本当にずいぶん時間がたってしまっていたのだなあ、としみじみしたりして。理想はチェルシーやアーセナルのように「今季ホームで負けナシ」というヤツ。今のところ、ホームでは負けていないので、この調子でいってほしい。
観客数は20180人。京都戦より多く、2万人を越えた。でも、これは札幌のファンがたくさん詰め掛けてくれたおかげ。東京側の観客はたいして増えていないと思う。でも、こうして勝ち点を重ねていけば、きっとお客さんはもっと増えていくと思うよ。
キャプテンマークを巻いたのは羽生さんだった。なんだかいちばんしっくり来るな。彼がキャプテンとしてチームをまとめてくれるのが、チームのためにもいちばんいいと思えるもの。
3-0で完敗を喫した横浜戦の後の対戦相手が札幌だったのはラッキーだった。札幌ファンには申し訳ないけれど、チームの立て直しと、今の方向が間違っていないことの再確認、さらには自信を取り戻すためには、札幌という相手は最適だったと思う。
たとえば、もしも今節の相手が鹿島だったら、連敗して負のスパイラルに陥っていたかもしれない。そういう意味では、次節のべるでー、その次の川崎(調子が悪そうだし)と、しっかり勝ち点を積み重ねてチームの財産としていってほしい。浦和や鹿島、ガンバと対戦するのは7月だけど、それまでにはわがチームは経験を重ねて、今よりもずっといいチームになっているはずだ(と、信じていますよ!)。
◆
試合後のお立ち台インタビュー、今年もやるのね……やらなくてもいいのに。でも、大竹選手の「シャー!」は、まるで招き猫のようでかわいかったですよ(笑)。アマラオさんも見に来ていたのね。
本日の散財:10周年記念マフラー(今ごろ買った)、ネクタイ1本。今シーズンは順調にグッズ購入で散財しておりますな。昨年はほとんど買わなかったことを考えると、良いことだと思いますですよ(財布は苦しくなりますが)。
SB席になってからというもの、スタジアムに着くのがキックオフぎりぎりになってしまった。試合前の練習とかがちっとも見られない~! 来週はキックオフ時間も遅いので、もう少し早めに席につきたいものだ。
| 固定リンク
« 川越城&小麦市場 | トップページ | 桜を惜しむ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
札幌の決定力不足に救われたなぁ、と言う感じです。
後半、一番怖かったクライトンが下がり目でボールを捌き始めてからは、サイドを突破されるシーンが増えましたが、クロスの質が悪くて助かりました。
それでも浅利が入った守備陣は、横浜戦より粘り強く守ってましたし、改善はされていたと思います。
怪我人の影響もあって、メンバーもフォーメーションも固定出来ず、毎試合やってみないと上手くいくのかわからない状態ですが、大竹という元気者が出てきたので味スタに行くのが楽しみです。あの左足のキックは、見せてくれますね。
投稿: コタツねこ | 2008/04/06 10:13
勝てて良かったです。正直言って、ここで勝ち点を取りこぼしていたら、
クラブもサポーターもパニックになった可能性さえありますし。
>>東京のCB陣は、正直言って誰が務めてもどこか不安な部分があるので
同感ですね。なんとか頑張っていくしかない。頑張っているうちに、
いつの間にか鉄壁のCB陣になっているかもしれませんし(笑)。
投稿: コール | 2008/04/06 21:02
連続ですいません。
>>来週はキックオフ時間も遅いので、もう少し早めに席につきたいものだ。
つぴぃさん、来週はアウェイですよ、念のため。
投稿: コール | 2008/04/06 21:06
コタツねこさん、コメントありがとうございます。
札幌、セットプレー以外はほとんど脅威を感じなかったのですが、とにかく勝ててよかったです。札幌サポがたくさん来てくださったのはありがたいですね。
投稿: つぴぃ | 2008/04/06 23:55
コールさん、コメントありがとうございます。
そうでした、来週はアウェイですね。1969シートは買ってあるのですが、いつもと同じ気分で行ってしまいそうです。どのような運営をしているのかについても、ぜひ比べてみたいものです。フッキが復帰(一度は言わなければならないダジャレ)したこともありますけど、ダービーだけに勝たないと!
守備陣については、経験も重要だと思いますので、いずれもっと良くなってくるものと信じていますよ~! なんだか今シーズンはポジティブですねえ、我ながら不思議ですが。
投稿: つぴぃ | 2008/04/06 23:59
ジワッとうれしさが込み上げてくる勝利でしたね。スタジアムでは「追いつかれるんじゃないか」という言葉を口にしないよう懸命に我慢しました。勝ち方に不満を言いながらの帰宅でしたが、夫婦で何となくニコニコしていたのは久々のホーム戦勝利の恩恵でしょうか?
ほんと、7月からのレッズ、アントラーズ、ガンバ戦が決戦となるよう、チーム力をつけて行って欲しいものです。
SB席の周りの人たちとはうまくやって行けそうですか? 指定席は一年の付き合いですからね。ぼくらのところは両横がかなり大きめの人たちで、すこし窮屈なのですが、みんないい人のようです。まだ会話はありませんが、ようやく会釈が出来るようになりました。
投稿: くらわば | 2008/04/07 05:44
つぴぃさん、驚くべきことに半年ぶりのホームでの勝利だったんだねぇーーー
まったく困ったちゃんなチームではあるんだが、うれしくてしょうがない
それにしても4分間のロスタイムの長いこと、僕はドキドキしながら声を張り上げていた
最後の最後にコールリーダーから「眠れない街」がでてきたのはホイッスル直前
ホームでの勝利がないということがこんなに不安感を抱かせるものとは思わなかったなぁ
4月は味スタでの連戦が続く、これをキッカケにしてなんとかホームで連勝してもらいたいものだなぁ・・・・
つぴぃさんのお写真でG裏がきれいに撮れていますねぇ・・・・
僕は左下のベロ旗のすぐ後ろにいたんですよぉーーー
こういうお写真を見るとG裏1階席は青赤でいっぱいなんだが、2階席は空席があるもんなんだねぇ(ちょっと意外な感じがした)
次節は東京ダービー
「ヴェルディだけには負けられないーーーーーーー」
この歌も久しぶりに歌うなぁ・・・・・
投稿: 東京坊主 | 2008/04/07 11:56
くらわばさん、コメントありがとうございます。
SB席、とりあえず両隣は知り合いなので(片方はダンナだし)、まだ新しい知り合いを形成するには至っていません。野次は飛ばしませんが、ダンナが解説したがり&私はひとりごとが多い!?(笑)ので、周囲に迷惑をかけないようにしなくては。
ご挨拶にうかがおうと思いながら、スタジアム到着が遅くてなかなかできないでいます。近いうちに必ず。
投稿: つぴぃ | 2008/04/07 13:25
東京坊主さん、コメントありがとうございます。
「眠らない街」が聞こえてきたのは、私の時計では「ホイッスルまであと30秒」という時間帯でしたけど、それでもドキドキしましたよ~。勝てて本当に良かったです。
ベロ旗のすぐ後ろなんて、スゴい場所ですね。どんな感じなんだろ……。ゴール裏の元気はチームの元気に直結しますので、私のようなバックスタンド住人は、まさに12番目の選手という意識でゴール裏を見てしまいます。体力も必要で大変そうですが、これからも頑張ってください~。
投稿: つぴぃ | 2008/04/07 13:28