怠惰な休日
天気がすっきりしなくて、どこかへ行こうにも気力が萎える今日このごろなんですわねー。
当初の予定では、「輪行で秩父まで行って芝桜を見る」か「八王子の多摩森林科学園へ行って八重桜を見る」のどちらかにしようと思っていたのですが、結局どちらも実現せず。天気予報では「晴れる」と言っていたのに、外を見れば風は強いし怪しい雲行きだし、雨までパラパラ降り出すしで、いったんロードを外に出したものの、結局またしまいこんでしまったのでした。
で、行ったところはといえば、「電球が切れてたっけー」とママチャリでホームセンターとか、新青梅街道沿いの巨大鮮魚店とか。それでも途中からは雲が切れて青空がのぞいてきたので、急遽、クロスバイクに乗り換えて、多摩湖&狭山湖を走ってきたのでありました。あまりに久しぶりで、すっかり身体がなまっていて自己嫌悪に陥ってしまったなあ。大宮が待っているんだから、GW前にもうちょっとちゃんと走っておかないとね(そこまで意気込むほど遠方ではないのですが)。
◆
さて、「多摩川クラシコ」の幸せな余韻が冷めやらぬ翌日、わが東京の順位は「第3位」と確定。第7節が終わっただけの通過点に過ぎないことはわかっているけれど、こんなにやってくれるとは思っていなかったので、本当にうれしい。
さらに、日本代表合宿には赤嶺が追加召集。最近では代表召集を素直に喜べなくなっているのだけれど(オシムさんが監督を続けていたら、また反応は違っていたかもしれない)、この人選についてはかなりうれしいかな。彼の努力が報われたような気がするから。もし大竹が選出されちゃったりしたら、「まだ若いんだから連れてくなよ~」と、まったく喜ばないと思うけど(笑)。
北京五輪のグループ組み合わせも発表された。日本のいる「グループB」にいるのは、オランダ、ナイジェリア、アメリカ。他のグループを見るに……これって「死のグループ」なのでは!? いずれもユース年代の強さには定評がある国だし、勝ち抜くのはかなり難しそう。
本音を言ってしまえば、どんな組み合わせであろうとも、今の五輪代表がグループリーグを勝ち抜くのは至難の業だと思っていた。だから、視点を代えれば、これだけ強豪国がひしめくグループに放り込まれたのはよかったのではないかと考えることもできる。あまり実績のない国と戦うよりは、強豪国と戦うほうが経験値は上がっていくもの。2010年をめざして、できるだけハイレベルの試合を続けていくことが大切だから。
◆
更新が遅れ気味ですが、そろそろちゃんと時差修正しないとなー。
◆追記◆
上記のようなことを書いたら、大竹が五輪代表合宿に召集されてしまったよ~。彼のレベルはA代表でしょ~と思いつつも、どちらに召集されても素直に喜べないワタクシ。今週前半のわがチームは、人がいなくて練習になりませんがな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
川崎戦の大竹のシュート&スルーパスを見たら、どんな代表監督でも呼んでじっくり見たいと思うでしょうね。
反町監督に、しっかりアピールして来て欲しいですね。
投稿: コタツねこ | 2008/04/21 21:34
コタツねこさん、コメントありがとうございます。
大竹みたいな前途有望な若い子に、北京の劣悪な空気を吸わせたくないと思ってしまう親心(?)があったりなんかして。んじゃ、梶山と平山ならいいのかと言われると困ってしまいますが(笑)。
投稿: つぴぃ | 2008/04/22 02:09