« ゆりかご効果 | トップページ | 自転車デーふたたび »

2008/05/05

リスの街・大宮ポタ

せっかく自転車をかついで大宮まで行ったので、周辺を散策してみました。

R0013616


まずは大宮駅前から。広場にはこんなリスの像がありました。その名も「こりすのトトちゃん」。リスは旧大宮市のマスコット的な存在だったのですね。「大宮アルディージャを応援しています」という大きな表示もあったし、あちこちにオレンジ色の旗がはためいていて、とてもいい雰囲気でした。


R0013612
↑商店街の入口


最初は珍しがって旗などを見るたびに写真を撮っていたのですが、きりがないのでやめました(笑)。昨年、一昨年とアウェイの大宮戦は観戦に来ているのですが(3年連続自転車観戦を達成(笑))、そういえば大宮での試合は初めてです。ここが本当のホームなのですね。


R0013651


試合終了後、敗戦を喫してうなだれる選手たちの後ろを、手をつないでラブラブなムードでついていくアルディくんとミーヤちゃん(笑)。最後には東京のゴール裏にまで来てくれました。相手チームのマスコットが敵側のゴール裏に行く場面は滅多に見ないのでちょっとビックリ。ほのぼのとして癒されるキャラですねえ。東京のマスコットも、やっぱり複数いてくれたほうがいいなあ。


R0013700


氷川神社の参道です。ここがスタジアムへ通う道。毎回、神社の参道を歩いてスタジアムへ行かれるなんていいなあ。この日は雨の後ということもあり、新緑のいい香りがしました。徒歩だとちょっと距離があるかもしれませんが、参道を歩いているのであまり気にならないんじゃないかな。


R0013687


事前に必勝祈願をする時間がなかったので、試合後に御礼をかねてお参りをしました。で、恒例の勝守もゲット。コンパクトなので明日は荷物にしのばせていこうかな。


R0013695


神社の池をバックに記念写真です。大宮公園内には小動物園や遊園地もあって、家族連れで一日中遊べる場所。ファミリーでサッカー観戦をするには最適かもしれません。味スタ付近にも公園はありますが、歩いていくにはちょっと距離があるからなあ。「観戦+α」があると、もっとお客さんを呼びやすいと思うのですが、自前のスタジアムではない以上、なかなか難しいのかも。

ところで今回、自転車観戦にこだわったわけはといえば、大宮で1泊するつもりだったから(笑)。駅近くのパレスホテルに泊まったのですが、自転車はソニックシティの地下駐輪場(管理人常駐、深夜~早朝は施錠、施設利用者は無料)に置くことができて安心でございました。ホテルの部屋にはフツーにPCが常設されていたのでブログの更新もできて、とっても便利で重宝しましたっけ(笑)。翌日のポタの話題はまた次回ということで。

いや~、大宮もいいところでした! 次の輪行観戦は松本の予定です。晴れるといいなあ。

|

« ゆりかご効果 | トップページ | 自転車デーふたたび »

コメント

こんばんは
大宮いいところでしたね!
松本も自転車で?!すごいですねー
写真を見ると小さい自転車ですが、時間はどれくらいかかりました?

投稿: inada | 2008/05/05 20:11

inadaさん、いつも拝見しています。コメントいただけて光栄です。

2日間じっくり大宮を堪能できて楽しかったです! いろいろうらやましい点がたくさんありましたし……。

大宮から帰りは自走しましたが、あちこち寄り道したのをのぞけば、所要時間は2時間ちょっとだったと思います。思っていたより近いんですよ~。松本はもちろん輪行(自転車をもって電車に乗る)なんですが、試合翌日は観光でもしようかと思っています。

投稿: つぴぃ | 2008/05/06 01:21

大宮がリスの街だったとはシリマセンでした。(^_^;)

軽そうなフォールディングがうらやましいです。(^_^;)

投稿: なめちゃん | 2008/05/06 17:50

「すずらん通り」は自宅近くの経堂にもあるので、思わず歩いてみました。

投稿: くらわば | 2008/05/07 11:20

なめちゃん、コメントありがとうございます。

しまなみでロード輪行をしてから、改めて小径車がいかに簡単でラクかということが身にしみてわかりました(笑)。重量だけならたぶんロードのほうが軽いんですが、小径車はかさばらないので電車にも乗りやすいですしね。今後もロード輪行は最小限にしたいと思ってます。

投稿: つぴぃ | 2008/05/07 13:32

くらわばさん、コメントありがとうございます。

「すずらん通り」は本当にあちこちにありますね。神保町のほうにもあったような? あと「富士見通り」とか、定番の名前ってありますよね~。

投稿: つぴぃ | 2008/05/07 13:33

この記事へのコメントは終了しました。

« ゆりかご効果 | トップページ | 自転車デーふたたび »