今週の神頼み
今週は久々に多摩サイを西に走りましたので、その終点の阿蘇神社で必勝祈願をしてきました。
そういえば福生南公園が通れるようになっていたんだっけ~と見に行ったわけですが、せっかくそこまで行くのであればたまには終点まで行ってみようと出かけた次第。阿蘇神社はたぶん4回目なのですが、お正月以外は本当に静かで落ち着ける場所なのです。
何よりもすばらしいのが、こちらのご神木のスタジイ。台風によってだいぶ傷んでしまったそうですが、それでもなお豊かな葉を繁らせている生命力はたいしたものです。多摩川に向かって大きく張り出している姿もまた素晴らしくて、来るたびにしばらく見とれてしまいます。阿蘇神社が好きなのは、もしかしたらこの巨樹があるせいなのかも……。
心ゆくまでのんびりした後、元気をもらって帰途につきます。特定の信仰をもっているわけではないのですが、神社に来るとなんとなくスッキリするような。
福生南公園見物の写真はまた次回に。今日は松本行のためタイマー更新です。さて、神頼みは聞き届けられましたかどうか。
| 固定リンク
« トゥーロン終了。 | トップページ | 松本観光中 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
福生南公園の復活嬉しいですね~^^
自分もココの開通を待ちわびてました。
マムシの看板も怖いですね、
秋川の方にも沢山立ってます、
あっ・秋川といえば、あちらもサマーランド手前の辺りは
かなり台風の影響から復活してまして
綺麗になりつつありますよ~
投稿: てっちゃん | 2008/05/31 21:26
てっちゃんさん、コメントありがとうございます。すっかり返事が遅くなって申し訳ないことです。
秋川のほうもだいぶ復活してきましたか。それはよかった。もうずいぶん行っていないので、そろそろ行かなくては~って、梅雨入りですか~……。ホント、最近は雨ばっかりですね。
投稿: つぴぃ | 2008/06/02 19:36