やっと10年
そういえば、私がサッカーを見るようになって、そろそろ10年になります(やっと!)。
きっかけは98年のW杯。それまでも、ごく普通に日本代表の試合などは見ていたのですが、それほど熱心ではありませんでした。W杯も、当初は日本が入っているグループの試合だけ見るはずだったのですが……。
結局、ほとんどの試合をTVで見ることになってしまいました。理由は、体調不良。当時は今よりもだいぶ弱々しく(笑)、このときも高熱&咳の発作がひどくてほとんど眠れない日々を過ごしておりました。横になると咳が止まらなくなってしまうので、半分だけ起き上がって真夜中に延々と放送されるW杯を見続けていたというわけです。
具合が悪いし、サッカーについてもよく知らなかったので、それほど集中していたわけではありませんが、それでもだんだんおもしろく思えてきて、W杯が終わった後は、CATVで(当時はJスポーツという局名ではありませんでしたね)ブラジル選手権やらプレシーズンマッチやらを見るようになり、そのままWOWOWのセリエA中継へなだれこみ、02年W杯のスタジアム観戦をきっかけに東京にハマり……現在に至るわけです。
なんでこういう話になったかといえば、それから10年たった今、珍しく体調が悪くてどんよりしながらユーロを見ているからだったりして……。そういえば10年前もこうしてサッカーを見てたなぁなんて思い出したものですから。
今年は春先からアレルギーだ何だと本調子ではなく(考えてみたら、しまなみ以降ずっとダメなのですが)、5月には回復したものの雨続きで自転車に乗る機会も減り、気がつけば60キロ以上走ったのは4月にお花見サイクリングをしたのが最後。
他にも行きたいところがあるのにこれではいかん!というわけで、昨日は自転車仲間(というか先輩と師匠)につきそっていただいて、久々に80キロほど平地をのんびり(私にとってはしっかり)走ってきたのです。コースは、多摩湖~狭山湖~入間川~荒川~新河岸川~柳瀬川~空堀川。あ~楽しかった!と、ここまでは良かったのですが……(詳細はいずれ別記事にて)。
今日はもう全然使い物になりましぇん。体調が悪いときのバロメーターである歯痛もピークで、常備してある鎮痛剤&抗生物質で何とかしのいでいますが、ヤクが切れるのが早くて大変です(笑)。ついでに熱まで出てくるし……。昨日はリハビリサイクリングだったはずなのですが、まだリハビリまでも段階がいってないことが判明してしまい、トホホな気分です。これでは山方面へ行くのはもう少し先のことになりそう……。
◆
ま、それはそれとして、ユーロの8強も出揃い、いよいよ準々決勝ですね。
もともと特にひいきしている国はなかったのですが、今はオランダを応援しております。以前からオランダにはすばらしいタレントが揃っていましたが、いかんせんチームとしてのまとまりに欠けていて、内紛ばかりが報道されてしまい、自滅のような形で大会から姿を消していくことが多かったような気がします。でも、今年の彼らはちゃんと「チーム」になっているじゃないですか!
選手の「このチームはすごくいいんだよ。自然と集まって食事に行ったりもするんだ」というコメントを読んで、「アンタたちって、今までそれすらしたことなかったの!?」とツッコミたくなったのは私だけではあるまい(笑)。ま、日本代表だってみんなで集まって食事に行くかどうかは知らないんですけど。
一方で、南米予選「ブラジルVSアルゼンチン」も見てしまいました。ホント、具合が悪いとよくTVを見るわ……。
| 固定リンク
« 「バイキングス」 | トップページ | 韓国戦雑感 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「体調が悪いときのバロメーターである歯痛」
ぼくもそうなんです。最初に歯にきます。
元気取り戻してください。
Jの中断、まったりしてしまいますね。
月末からは調子上がってくるのでは?
投稿: くらわば | 2008/06/20 14:17
くらわばさん、コメントありがとうございます。
あー、お仲間ですね。私の場合、歯とかじんましんとかマブタの腫れとか、そーいうところから不調がやってきます。わかりやすくていいんですが(笑)。
それにしてもヒマで困ってしまいます。いえ、ユーロを見るのに忙しいのでヒマではないのですが、やっぱりヒマです。早く再開されませんかねえ。
投稿: つぴぃ | 2008/06/21 02:18