« 今度はチャボに遭遇 | トップページ | 「ただマイヨ・ジョーヌのためでなく」 »

2008/07/04

後半日程発表

J1リーグ後半の日程が発表されたので(一部未確定)、それを見ながら考える。
後半はどこのアウェイへ行こうかなと。

理想をいえば全試合生観戦が好ましいのだが、そういうわけにもいかない。自転車で遊びにも行くし、ダンナの趣味につきあって伊豆にも通わなきゃならないし。せいぜい、泊りがけの遠征が1回できれば上出来といったところだろう。

実をいうと、まだ「飛行機観戦」をしたことがない。遠方といっても、新幹線で行けるところまで。今年はぜひヒコーキにも乗ってみたいものだ。となると、札幌か大分。札幌は日曜開催なので、できれば大分かなあ。おいしいものがたくさんあるらしいし、大分には会社員時代の友人が住んでいるし。

あとは関西。数年前からのマイブーム「岡本太郎」さんの痕跡を求めて万博というのは悪くなさそう。神戸でもいい。神戸でサッカーを見たことがないからだ。どっちにしても、おいしいものがありそう。スタジアムという点から見れば、神戸のほうが良さそうだけど。

試合を見るのは当然として、うまいものがあるかどうかというのは行き先を決める重要な要素だ。ミもフタもない動機だけれど、ライトなファンはこんなものだ。うまいものがあるか、見てみたい観光地があるか、いいスタジアムかどうか(サッカー専用なのか、スタジアムグルメ(またも!)が充実しているのか、雰囲気はどうか)。せっかく行くのだから、試合以外にもいろいろ楽しみたいからね。

もうひとつの重要な要素の「自転車観戦」だけど、川崎戦は19時キックオフなのだった……。往路はいいとして、帰りは真っ暗ぢゃん。二子玉川まで戻ってくれば、街灯のある野川沿いで帰れるからいいとして、真っ暗な多摩サイを3キロ走るのはなぁ……超強力ライト2連装で行こうかな。もちろん、雨が降らなければの話。

明日は久々に埼スタで浦和戦を観戦予定。3年ぶりですかね。あまり積極的に行きたい雰囲気ではない場所なので、ここ数年は敬遠していたのだが、今月はアウェイの試合が多くて観戦機会が少ないので、見に行くことにしたのだ。

昨日くらいの気温&天気であれば、迷わず小径車観戦(帰りは輪行)するつもりだった。自転車で行けば、赤い人でいっぱいの電車に乗らないですむし、浦和美園駅から長い距離を歩かなくてもいいからね。でも、現状の天気予報ではすごく微妙。いちばん読めない「大気が不安定」なパターンだ……というか、こういう時は乗らないのがいちばんという典型的な天気予報。おまけに最高気温もすごく高いし、蒸し暑そうだ。このコンディションで埼スタというのは……うーむ、躊躇するなあ(というか、やめそう)。

いつにもまして怪我人続出でものすごく不安ではあるけれど、こういうときこそ頑張ってくれるものと信じて、しっかり見てくるつもり。スカパー実況解説陣は倉敷&ヒロミコンビなのね。BSでも放送するけど、スカパーを録りましょう。

リベルタドーレス杯決勝 フルミネンセ対LDUキトの2ndレグは、90分を戦って3-1。トータルスコアだと4-4になり、アウェイゴール方式があってもなくても同スコア(リベルタドーレス杯ではアウェイゴール方式を採用していない)。このため延長戦に突入するも決着つかずPK戦へ。フルミネンセはホーム、マラカナンスタジアムでPK戦の末に敗退。年末のクラブW杯には、初の南米王者に輝いたエクアドルのLDUキトが参戦することになった。

ホームで負けてしまったナビ杯の後だけに、次はアウェイで勝つぞ!と妙に感情移入しながら観戦してしまった。しかしフルミネンセのPKはずしっぷりは異常。リベルタドーレス決勝では時々こういう試合があるけれど、どうしてこうなってしまうのか不思議。本来、技術もメンタルもある選手たちなのに。

この試合でハットトリックを決めたチアーゴ・ネイヴィス(仙台にいたそうですが知らない)も、ワシントン(浦和にいたことは知ってる)も、GKがしっかり守ってPK失敗なんだもの。元Jリーガーとしてはドドー(大分にいたそうですが知らない)もいて、日テレ的にはフルミネンセが優勝してくれたほうがうれしかっただろうなあ、とニヤニヤと見てしまいましたよ。

これで、海外サッカーはひとまず終了。あとはJリーグに集中するぞ!と思ったら、ツール・ド・フランスが~! 第1ステージはスカパー予約の関係で、前半は録画すらできないんだけど、長丁場なので気にせず見ていくことにしましょう。

|

« 今度はチャボに遭遇 | トップページ | 「ただマイヨ・ジョーヌのためでなく」 »

コメント

つぴぃさん後半戦の日程がやっと決まってスケジュール調整する楽しみができたねぇ

僕は近場のアウェーしかいけないのが残念なんだが、スポーツバーで多くのみなさんと観戦するのも楽しい
不思議なものでスタジアムより勝敗の浮き沈みが激しい雰囲気になる
勝てばバカ騒ぎ、負ければお通夜、きっと人口密度が濃いのでそうなるんだろうなぁ

明日のレッズ戦はチームの正念場になる一戦になるような気がする
ここ2試合勝ててないのは残念なんだが、それでも希望のある試合だったような気がする
埼玉スタジアムでレッズに勝つのはどのチームも至難の技だろうが、ここで勝てば大きな糧なると思うなぁ
明日は完全アウェーという久しぶりに緊張するスタジアムなのでちょっとドキドキしてしまう。
レッズサポーターは悲壮な決意で応援するだろうし(公式戦4連敗だからね)こりゃ気合いを入れて応援するぞーーーーー

投稿: 東京坊主 | 2008/07/04 20:21

等々力ですが、帰りは自転車観戦組がたくさんいるので、暗い中をポツンと、ということにはならないかと思います。
大分は美味いものが多いですねぇ
私も東京の試合で札幌に行くのは初めてなので(サテライトで室蘭はありますが)楽しみです。
飛行機観戦なら、空路真新しい神戸空港に行くのもよいかもしれませんよ。

投稿: fct-fan | 2008/07/04 22:39

東京坊主さん、コメントありがとうございます。

実は、スポーツバーでの観戦というのは経験がないのです。自宅でたいていの試合は見られるせいかもしれませんが……。独特な雰囲気、一度味わってみたいものです。明大前に行けば、東京坊主さんにお会いできるかも!?

投稿: つぴぃ | 2008/07/05 00:32

fct-fanさん、コメントありがとうございます。

等々力、そうなんですね。それなら便乗して帰れば大丈夫ですね。私も以前よりは自転車走行の経験値が上がりましたので、晴れていれば自転車観戦したいと思います。心強い情報、ありがとうございます。

昔はダイビングが趣味だったので、休みごとに八丈島か沖縄に通っていたのですが、最近はすっかりヒコーキとご無沙汰になってしまいました。久しぶりに解禁といきたいものです。とりあえず大分を最優先に、スケジュール調整を(ダンナに)お願いしておこうかと思います。

投稿: つぴぃ | 2008/07/05 00:36

この記事へのコメントは終了しました。

« 今度はチャボに遭遇 | トップページ | 「ただマイヨ・ジョーヌのためでなく」 »