今日の練習試合
栃木国体選抜(成年) との練習試合を、2本目の30分過ぎまで見学してきた
(しかしこれってどういうチーム名?)。
今日の練習試合は、「ゴリラの帰還」に尽きる。
あー、左SBにあの男が戻ってきたよ。何だかすごく長かったし、彼がこんなに重要な選手になるとは、シーズン前には思ってもいなかった。1本目の頭から出場して、最初の5分で左サイドからいいクロスを3本くらい上げていた(もちろん、左サイドの全力疾走もあり)。見ていて気持ちがいいあの走りっぷりが、やっと戻ってきたのだ。
1本目のスタメンは、「今ならこれだろうな」というメンツ。石川、浅利、椋原は見学席サイドでアップ中で、1本目の途中で投入されそうな気配だった。長友のクロスをはじめとして得点の匂いはするものの、なかなかゴールネットを揺らせない東京……と、15分あたりでCKから失点してしまう。1点返したのはその直後で、カボレのヘディングだった(珍しい!?)。
もとからそういう予定だったのか、20分あたりで梶山、長友が下がり、浅利と椋原が入る。これに伴い、徳永が左サイドに移動。長友が日曜日に何分間戦える状態にあるのかはわからないが、少なくとも見た感じでは十分戦えそう。願わくば、彼が走れる時間帯のうちに得点が入らんことを!
35分で石川投入。誰に代わるのかと思ったら藤山である。この後は、今ちゃんがCBをやっていた模様。結局追加点は入らなかったけど、昨日やその前に見た練習試合とは違った実戦モードで、いい準備をしていることがうかがえた(と思う)。カボレは得点は決まったけど、何だか調子が良くなさそうな気がした。
後半は、途中投入された3人はそのままで、残りのメンバーを入れ替えてのスタート。吉本と小山が張り切っていたのが印象的だったけど、もっと驚いたのは信男さん。けっこう蒸し暑い時間帯だったのによく走ること走ること。若いもんは手本にせんといかんよ。17分のゴールは、サイドを駆け上がった椋原からのクロスをボレーで叩き込んだもので、こんなのが決まるのね~とホレボレしてしまった。
後半20分過ぎに、アップしていた若手4人(森村、池上、下田、鈴木)が入る。右SBに池上、鈴木が左で、金沢がボランチにまわったような(時々、鈴木と下田の区別がつかなくなるのでよく覚えていない)。信男さんの2点目はゴール前でうまく合わせたもので、普段なら宇宙に飛んでいっていたような……。とにかく今日は彼がキレキレ。赤嶺がやっぱり目立っていなかったのがすごく残念。
◆
それにしても、長友が復活するとなると、北京へ拉致されるのではないかと不安になる。U-23代表監督は、日曜に鹿島まで遠征してくるのだろうか。北京でのグループリーグは8月7・10・13日なので、われわれは少なくとも梶山不在で名古屋戦と浦和戦を戦わなくてはならないのだが……。
長友の今回の負傷の原因が代表戦にあったことを考えれば(長引いたのも!)、たとえ召集されても拒否したいくらいだが、そんなことはできないだろうし、たぶん長友本人はオリンピックに出たいのだろうな~と思うと、なんともせつないのだが……。ま、そんなことは先の話。今は日曜のことだけを考えなくては。
ところで、負傷中のブルーノ、祐介は姿を見せず。2番さんは試合前にいたような気がしたんだけど、どうやら幻覚だったらしい……その後は一度も姿を見ていないので。負傷中という話は聞いていないのに、どうしたのだろう。
◆
にわか雨があるかもというので傘やポンチョまで持参したくせに、ケータイは忘れるわ、カメラは放電し切ってるわ、腕時計まで忘れるわで、写真も撮れず試合時間もわからずという大失態。唯一、時間がわかりそうなサイクロコンピュータを頼りに試合を見てました(しかし時計合わせをしたのは何年前だか)。ブログを始めて以来、すっかりカメラ小僧ならぬカメラおばさんになってしまったので、カメラがないと何とも手持ち無沙汰ですな(笑)。
教訓:出かける前の荷物チェックは大切です!
| 固定リンク
« ちょこっと小平へ | トップページ | 今週の神頼み »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ふふっ。。 うれしいですね。ついてないというか、ドジというか、それでいてやることはしっかりやってくる。なんともかわいいつぴぃさんですね。
ちなみに、ぼくのサイクルコンピュータも15分以上進んでいます。時間合わせのやり方忘れてしまって。
でも、カメラがないのはいい結果を生むかも知れませんね。写真撮るのに気がいって、肝心の試合や対象をしっかり記憶に残せないことが、ままありますからね。
きょうのリポートは素晴らしいですよ。情景やつぴぃさんの息遣いまで感じられます。
長友くんはやれるところまでやって、交代でしょうか? ほんと、その間に得点して欲しいですね。
やはり信男さん、キレキレですか! 浦和戦でも良かったですからね。後はフィニッシュ。清水に行った戸田君の二代目のように、昨年は外しまくってましたから。二人とも最後の精度があったら代表入りしてたでしょうね。
でも、藤山、浅利両選手のように、年々上手くなってゆくということも。35歳の藤山がカットし、34歳の浅利からのスルーパスにサイドから切り込んだ33歳のスーパーサブ信男がゴール!! なんてシーン見てみたい。
名古屋戦と浦和戦、二人居ないのは覚悟しておきましょう。
投稿: くらわば | 2008/07/11 03:40
くらわばさん、身に余るお誉めのお言葉、恐縮でございます……(でも、書き続ける原動力になりますので、うれしい。ありがとうございます)。
今年の東京は30代が元気ですね(笑)。走るけどフィニッシュが……とちょっと偏見をもってしまっていたので、昨日の信男さんには本当にビックリでした。これなら試合に起用されるのも納得です。
確かに、カメラをもっているとそのことばかり気になってしまうかもしれません。コンパクトカメラですし、「写真の質より記録」なのですが、昨日はおかげさまで集中して見られたかも(途中、ちょっと眠くなりましたが(笑))。たまにはカメラを手放すのもいいかもしれませんね。
投稿: つぴぃ | 2008/07/11 10:14