真夏のポタは川遊び
先日の3連休の初日は、あきる野の「草花公園」へ。
平井川はもっと上流へ行ったほうがずっときれいなのはわかっているのですが、あまりの暑さに気力ゼロ。早起きできないわが家のことですから、出かけるのは夕暮れどきだったりして、そもそも遠出なんぞできないのです。
この時期のポタのテーマといえば、「川か湧き水かアイス」に尽きます(笑)。第1回は「川」なのでした。
暑いときには「足冷やしポイント」として重宝している場所でして(トイレや自販機もあって、コンビニも近い)、ここで休憩してからさらに西に進むこともあるのですが、この日はここが終点。さっそく橋に自転車をくくりつけて、川へ降りてみます。川原にはBMX(だっけ?)を練習している少年(けっこううまい!)と、家族連れがひと組くらい。夕方なので静かなものです。
猛暑のせいか、水はあまり冷たくなかったなあ。それでも流れる水に足を浸していると、「来てよかったなあ」としみじみとしてきます。やっぱ夏はこれですよ。ああ、スイカやビールを川で冷やして食してみたい(笑)。
川に浸かることが目的だったので、靴はシマノのSPDサンダルです。この季節にはすっごく便利で、このまま川に入って遊べるし、帰りも濡れたまま自転車に乗ってもOK。
女性用がないのでいちばん小さいサイズを購入したのですが、これは「買ってよかった」商品だったなあ。SPDサンダルの最小サイズは「37-38」(23.5~24くらい)ですが、ベルクロで3箇所を止めるようになっているので、足が小さくても意外と対応できるのです。ちなみに、私の足の実寸サイズは約23センチ(専門店で測ってもらいました)。
サンダルなので川にも入れるし、自転車ウェアは濡れてもすぐに乾くしで、本当に機能的。しばらく遊んでから帰ることにしました。往路は木陰の多い玉川上水沿いを使いましたが、帰りは久々に多摩サイへ。府中付近よりは人が少ないし、すでに日没が近い時間帯でしたので、ストレスなく走ることができました。
↑公園内の芸術作品。決して「全裸でサッカー」ではありません(笑)
さて、立川まで戻ってきたわけですが、何かモノ足りない。そうです、アイスですよ! やっぱりアイスでしめないことには、真夏のポタとして完璧とはいえません(笑)。何度か通りかかって気になっていたお店、「テイク ザ ハニー ジェラート」へ行ってみることにしました。なぜ今まで入ったことがなかったかというと、いつも女子高生や若いママでいっぱいだから(笑)。
場所はちょっとわかりにくいところにあります。立川伊勢丹の裏。カフェ好きの人なら、「エミリーフローゲ」の向かいといえばわかるかな? 車が入れないほどの路地沿いにあるんですよね。何ごとにも気後れのしないダンナに買いに行ってもらって、私は自転車番(笑)。2Fがイートインスペースは利用せずに、路地に置かれたベンチに座って食べることにしました。
フレーバーはたくさんありますし、デザート風にアレンジもできるようですが、今回食べたのは「ティラミスケーキ」。アイスの中にちゃんとケーキの生地が入っていて、デザートをひと皿食べたような満足感がありました。ふだんは「天然素材・シンプル系」のジェラート屋へ行くことが多いのですが、こういう凝った感じのもいいですね。何より、自転車に鍵をかけなくても、ささっと買って食べられるところがいいかな。
こうして、真夏の自転車生活がはじまったのであります……。
テイク ザ ハニー ジェラート
東京都立川市曙町2-5-19
12:00~21:30
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
シマノSPDサンダル、この前売ってるのを見てすごく驚いた品ですw
こんな風に使うんですね。
雨には強そうだけど、でも~、売れてるのかな?
サンダルにSPD、それにしてもすごい商品ですね。
そのうちSPDゲタとかでたりして、SPD足袋ならあるかな?
目的がわからないけど(^_^)
投稿: まめ | 2008/07/25 00:49
まめさん、コメントありがとうございます。
「こんなふうに使う」ものなのかどうかは知りませんが、とりあえず「川と湧き水遊び」には必須アイテムです。直接水に触れることができるのがいいんですよね~。
投稿: つぴぃ | 2008/07/25 01:53
大変参考になりました。
あきる野市にこんな良いスポットがあったのですね。
SPDサンダルも参考になりました。これは便利そうですので早速購入候補に加えました。
しかし欲しいものがどんどん増えていきます。
立川のハニージェラートは,男一人で並ぶのに勇気が要りますよ。
彼女作るしかないか・・・。
いつも有用なポタ情報ありがとうございます。
では。
投稿: nekki5149 | 2008/07/25 09:06
nekki5149さん、コメントありがとうございます。
SPDサンダルは便利ですよ~。裸足で川に入るとすべったりもしますし、変な物を踏んだらどうしようと心配にもなりますが、それも防げますしね。
立川のお店、私らが行ったときはお客さんゼロでした。珍しい……。
投稿: つぴぃ | 2008/07/25 11:18
最近立てつづけに2種類、爪先をカバーしているSPDサンダルがでましたね。NORTHWAVEのSHARK(インターマックス)とKEENのCOMMUTER(http://www.keen-japan.com/item_view.asp?id=109)。
KEENのほうが、よりサンダルっぽいかな。爪先カバーは、わたしの場合、必須です。よくぶつけるから。(^^;
投稿: おぢ | 2008/07/25 20:16
ハニージェラートに早速確認に行きましたよ。
平日18:00過ぎあたりにはお客さんゼロでした。
ここは,裏どおりですから,目立たないのですね。
かわりに,ラジカセをがんがんかけていました。そして店の前のベンチで踊る(?)ひらひら服の女の子がいました・・・。
投稿: nekki5149 | 2008/07/25 20:17
こんばんは。草花公園のその橋からほんのちょっと上流に行ったところに、昨年ラ フーガスというパン屋さんが開店しましたがご存知だったでしょうか。
イートインコーナーもあって席から平井川が見えます。最近行けずしまいなんですが、ご近所の自転車乗りはよく立ち寄っているそうです。
投稿: 山猫の店主 | 2008/07/25 21:32
おぢさま、コメントありがとうございます。
なるほどー、SPDサンダルは猛暑の今はブームなのかもしれませんね。新しモノ好きのダンナに試してもらうのがいいかもしれません(笑)。で、私が買うのはそれからということで……。
投稿: つぴぃ | 2008/07/26 00:51
nekki5149さん、コメントありがとうございます。
下校時間やお子様の活動時間が過ぎるとお店もヒマになるのかもしれませんね。その時間帯をみはからっていけば、肩身が狭い思いをしなくてもすむのかも。
投稿: つぴぃ | 2008/07/26 00:53
山猫の店主さま、コメントありがとうございます。
パン屋さん、名前は知っていたのですが、場所の確認をしないままでした。イートインスペースがあるのですね。それでしたら、次回はぜひ寄ってみたいと思います。
来週&さ来週の週末はサッカー観戦もないので、頑張って山猫亭までたどりつきたいなあ……。
投稿: つぴぃ | 2008/07/26 00:54