奇妙な夏
8月もまもなく終わりですが、今年は本当に変な夏でしたね。
暑かったことは確かですが、猛暑日の数は昨年ほどではありませんでした。それならば過ごしやすかったのかといえば、ぜ~んぜんそんなことはなく、常に雷雨の恐怖に怯えていたような……。
梅雨明け直後は夕立が多いものなのですが、いつもの夏ならば、そんな不安定な気候は7月下旬で終わってしまいます。ところが今年は、8月に入ってもずーっとおかしいまま。真っ青な空と白い入道雲という真夏らしい空はほとんど見られず、どんよりとしてどこか濁った青空だったような気がします。
それに、夕方の雷雨の多さときたら! 降ればどしゃぶりなのですが、これが実に局地的なのも今年の特徴でした。中央線で移動中、三鷹は大雨なのに、武蔵境は小雨、続く武蔵小金井は再び豪雨で、国分寺は夕焼け……という天気も実際に経験しましたし。
こんな不安定な天気のせいか、この夏、いちばんよく見たサイトは「東京アメッシュ」。これを見ては「あー、今週も五日市方面はやめといたほうがいいなー」とか「埼玉との県境が雨だから、多摩湖はやめておこう」とか、本当に役立ちましたよ。
天気が崩れるのは夕方が多かったので、さすがの私も「朝は起きられない」なんてことを言っていられなくなりました。おかげさまで、この夏は3回ほど(←たったそれだけかよ!)午前中に多摩湖方面に出かけ、ふだんは見られない風景を見ることができました(写真は別の機会にでも)。これは、よかったことかな。
そんな不安定な夏の最後をしめくくる8月最終週はといえば、まるで「秋の長雨」です。自転車に乗るどころか、洗濯もままなりません。今日は久々にお日様を拝むことができて幸せだったのですが、明日からはまた雨だとか(しかも夜の千葉方面は雷雨になるらしい)。
こんな夏は今年限りにしてほしい!と言いたいところですが、なかなかそううまくはいかないような予感もします。ヒートアイランド現象や温暖化の影響もあるでしょうし、こうした極端でおかしな気候はこれからずっとつづいてしまうのかも……。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
東京アメッシュ、私もヘビーユーザーです。
あと、おそらくご存知かと思いますが、東京電力のこちら→(http://thunder.tepco.co.jp/)もよく見ます。
こちらは雷雲・落雷の経過が分かり、雷雲がどのように動いてきているのかを見るのが面白いです。
投稿: fct fan | 2008/08/27 23:56
fct-fanさん、コメントありがとうございます。
雷情報も見てますよー。落雷印を見ながら「コワイコワイ」とか言ってます。もっと地図を拡大して見ることができればいいのに。
で、明日は千葉の柏方面で落雷でしょうかねえ。いやだいやだ。
投稿: つぴぃ | 2008/08/28 02:13
つぴぃさん、ホントに困った天気ばかりだねぇ・・・・
実は今現在柏にきているんだが、凄い豪雨で立ち往生
青赤のユニフォームのみなさんもチラホラいるが悲壮な感じ
果たして試合はできるのかなぁ・・・・
こういう天気はメンタルが強いほうが有利な気がする
さてこれから日立台へ向うかぁ
たとえカッパを着たとしてもきっとずぶ濡れになるような予感
まぁそんな夏の思い出も悪くはないのかもしれないなぁ・・・・
投稿: 東京坊主 | 2008/08/28 16:07
東京坊主さん、昨日はお疲れさまでした。
ゴール裏はとても元気でしたね。アウェイのほうが雰囲気がいいのはどうしてだろう?とよく思います。とにかく、本当に勝ててよかった。ここで中断してしまうのがもったいないくらいです。
投稿: つぴぃ | 2008/08/29 18:46