« さらば見晴台 | トップページ | マイ・ホームタウン »

2008/09/02

10周年ワインの飲み頃は!?

10周年記念グッズの最後を飾るボルドーワインもつい注文してしまった。
今年のグッズは品切れが少ないこともあって、けっこう購入率が高いのである。

当初は「1本は飲んでしまって、1本は保存用に」と考えたこともあったのだが、一般家庭でワインをきちんと保存するのはけっこう難しい。購入したらさっさと飲んでしまったほうが、ワインのためにも自分のためにもよろしいようである。ということであれば1本買えば十分だし、送料節約のためにもママチャリで10キロばかり漕いで受け取りに行くのがいいだろう。

せっかく「10周年記念グッズ」なのだから、1999年産のものだともっといいのだが、写真を見る限りは2006年産。そのせいもあって、ちょっとお祝い気分がそがれてしまって複数本購入には至らなかったのだった(ラベルだけ!?という感がしないでもない)。

それはそれとして、12月10日ごろに受け取るこのワイン、せっかくの「10周年記念グッズ」なのだから何かの記念に開けたいものだ。さて、何の記念に飲むのがふさわしいだろうか。

12月10日であれば、リーグ戦はすでに終わっている。9月の現時点でもどんな時期であっても縁起の悪いことは考えない主義なので、まさか「残留記念」に乾杯するわけにはいかない。「天皇杯を順調に勝ち抜いてるぞ記念」か、「ここ3年間よりもずっと順位が良かったぞ記念」か、「MovingFootballが50%くらいできるようになったぞ記念」か……。何かしら12月に目に見えた成果があればいいのだけど。

無難なところでは、クリスマスか正月かということになりそうだけど、なんだかそういうのもつまらない気がするしなあ(個人的には誕生月でもあるのだけど)。できれば、元日まで乾杯を待ちたいよね。

なぁんて書いていると、今年があと4ヶ月足らずしかないことに気づいてビックリである。リーグ戦でいえば、もう3分の1しか残っていないのだし、あと3ヶ月しかない。少しずつ良くなると信じてきて、実際そうなっているとは思うけれど、時の流れはあまりにも早い。特にサッカーの世界では、世間一般よりもさらに時間が進むのが早いのだ。

守備陣を補強してもらいたいと思っていたけれどそれはかなわず、相変わらず「入る人より出て行く人が多い」というのが現実というのはちょっと寂しい気もする。でも、このメンバーでできるところまでやっていくしかない。

柏戦で得た手ごたえの余韻が薄れないうちに試合をしてもらいたいのだが、残念ながら今週はW杯最終予選。なんだかつまんないなー……と思っていてはいけないか。Jリーグ発展のためにも、W杯には絶対出場してもらいたいとは思っているのだけど、自分が我を忘れるほどに代表チームを応援することはないとわかっているので、どうにも冷めた気分になってしまうのだ。

とりあえずは、U-18の優勝記念マフラーでも申し込んでおくとしよう。それにしても、今週は本当に気が抜けちゃうなー。

|

« さらば見晴台 | トップページ | マイ・ホームタウン »

コメント

つぴぃさん、やはりワインは優勝記念にとっといたほうがいいんじゃないかなぁ・・・
そりゃぁーいつのことになるかわからないが、きっと格別の味がすると思うよぉー
それにしてもナビスコトーナメントがあるチームが羨ましいが、これも仕方がない
幻のチケットを肴に一杯飲むのも悪くはないのかもしれないなぁ(負け惜しみだけどね)

投稿: 東京坊主 | 2008/09/03 20:01

東京坊主さん、コメントありがとうございます。

優勝のときには「優勝記念スパークリングワイン」が出ると信じてますので! 

……あ、そういえばナビスコがあったんですね。今週末もヒマなのがうらめしいなあ。

投稿: つぴぃ | 2008/09/03 20:46

この記事へのコメントは終了しました。

« さらば見晴台 | トップページ | マイ・ホームタウン »