ママチャリを掃除
久しぶりに、ママチャリの掃除をしてみました。
相変わらず乗る回数がもっとも多く、私の自転車たちの中でいちばん走行距離も多いのがママチャリのスーペル号(いちいち名前をつけずにいられないのです)。その一方で、「ほったらかし」度もNo.1のため、だんだん快適さが低下してきていたのでした。
漕げばガラガラと音がするし、ブレーキも鳴くし、ペダルもどうも重いし……。ここ数ヶ月、にわか雨だろうと何だろうと乗り回しては放置していたのですから、仕方のないこと。でもこれでは、世間一般のママチャリライダーと同じレベルになってしまいます。
ずっと気になってはいたのですが、暖かいあいだはなかなか気力がわきませんでした。というのも、わが家の屋外自転車置き場は若干日陰になっており、常に蚊がうろうろしていたから。ほんの30秒でもじっとしていようものなら、蚊が十数匹も集まってくるものですから、とてもスーペル号の面倒をみる気にはなれなかったのです。
さすがに最近は気温も低くなり、蚊の数もだいぶ減ってきました。やっとチャンス到来!?というわけで、ウェスと古歯ブラシとKURE556(スポーツ自転車だと専用ケミカルを使うのですが(笑))で、ひととおり掃除をしてみました。
ガラガラ音がするのは、チェーンがチェーンカバーにあたっているせいだったので、力技で(笑)あたらないように調整。もう5年以上乗っているので、取りきれないサビや汚れはあるのですが、それは勲章(?)ということで。
せっかく掃除をしたので、ためしに乗ってみることにします……おお! なんという乗り心地の良さ。漕いでもほぼ無音ですし、ペダルが軽快に回ります(軽すぎるような気がするくらい)。こんなに変わるなら、もっと早くやっておけばよかった~!
ひそかな自慢の軽量ママチャリ・スーペル号には、これからもずっとお世話になるはず。たまにはこうしてきれいにしてあげないと、バチがあたるというものです。なんといっても、平日の気軽なポタ&買い物には欠かせない自転車なのですから。
◆
先日の「調布飛行場まつり2008」の記事中で、「調布飛行場から大島へ輪行したい」と書きましたが、雑誌「自転車生活」の最新号(17号)で、まさにそうやって大島へ行った旨の記事が掲載されていました。輪行も、満席とかでなければ大丈夫みたいです。
記事は「日帰り大島輪行」というものでしたが、行くならせめて1泊くらいはしたいもの。天気予報を見極めるのが大変そうですが、来年あたり、ぜひ実行してみたいと思います。やっぱり、わがホームの味スタ隣から飛行機に乗って島へ行くなんて、あこがれですもんね。
最近発売された「自転車のフィッティングがわかる本」にも、まったく同じ記事(&写真)が。同じ出版社ですから別にいいんですけど、何も同時期に発売の本と雑誌に同じ記事を載せなくても……つい、手抜き!と思ってしまいましたよ(笑)。
| 固定リンク
コメント
先日はつぴぃさんの昭和記念公園の無料開園日情報のおかげで充実したポタが出来ました。ありがとうございました。
私も職場の自転車の整備を行って,自分で満足しています。
整備して使いやすくなると,やめられません。
調布-大島輪行は本当にしゃれていますね。
私は,大島へは行ったことがありませんので,まさに未知のものの発見がありそうです。
また,海を渡るネタとして,昔は久里浜から房総の浜金谷まで東京湾フェリーで行きましたので,今度は自転車を持っていってみたいと思います。
投稿: nekki5149 | 2008/10/28 22:36
ママチャリは良いですよね、私も一番利用しております。
万が一盗まれても、諦めがつく価格であることが、気軽に止められる事につながって非常に便利だなと思います。
街ではすぐに降りてお店などに入れるフットワークが大事ですから。
ただ最近は26インチが減ってるような傾向が残念です。
私的には身長が入れば、街乗りは26のハンドリングがベストかなと思ってます。
あと、ローラーブレーキと6段以上のギヤ。
最近はクロス風ママチャリも増えてきたようですが、なんとなく違う感じもするんですよね、性能にはひかれるんですけど。
私のボロママチャリの唯一の自慢は木梨サイクルのキーホルダーです(笑)
昔、憲武さんそっくりのお父さんに売ってもらいました。
あぁ、もう新しいママチャリに買い変えなきゃ!
投稿: まめ | 2008/10/29 01:01
nekki5149さん、いつもコメントをありがとうございます。
東京湾フェリーは、自転車以外でなら乗ったことがあります。千葉方面へ行くには良さそうですが、自走で久里浜まで行くのも大変そう……ということで、まだ実現してはおりませんです。
竹芝桟橋から、自転車とともに船で伊豆七島というのも良さそうですね。時間がかかりますが。
投稿: つぴぃ | 2008/10/29 12:53
まめさん、コメントありがとうございます。
「木梨サイクル」のキーホルダー、いいですね~。
私にとってママチャリといえば、トップチューブ(?)が湾曲していて、スカート姿でも乗りやすいようになっている形のものですね(私のもそれ)。いつでも手軽に乗ることができて、本当に重宝しているので、もっと大事にしなくては……。
投稿: つぴぃ | 2008/10/29 12:59
自分の自転車は標準的なママチャリで、10年近く乗っています。
以前の話ですが、乗っていて転倒して、大怪我したときのいわく付きの自転車です。(-。-;)
整備らしい整備をしていません。(-。-;)
タイヤのエアが減ったときに注入する程度です。(-.-;)y-゚゚゚
いけないユーザーですね。反省しなければ。(^_^;
投稿: H-Wac(わっく) | 2008/10/30 22:24
H-Wac(わっく)さん、コメントありがとうございます。
そうですね。大事にしてあげてください。そうすれば、それだけ応えてくれるはずですので。
投稿: つぴぃ | 2008/10/31 11:21