季節はめぐる
秋晴れの1週間も終わり、これからはひと雨ごとに寒くなってきそうです。
あれだけ咲き誇っていたキンモクセイも、すでに散ってしまいました。イチョウ並木も少しずつ色づきはじめ、あの独特のギンナンのにおいが漂っています。自転車で走るときは、ギンナンを踏まないように気をつけないと……。ギンナンは大好きなのですが、以前、自宅で炒ったらものすごい臭いになってしまい、それからはもっぱら外食で食べるものになってしまいました。ホントは、毎日食べたいくらいに好きなんだけどなー。
お月見に欠かせないススキも、10月の十五夜が過ぎると見ごろを過ぎてしまうようです。桜の葉はもうほとんど落ちてしまい、柿の実も日を追うごとに赤くなってきています。さまざまな木が赤い実をつけ、それを目当てにやってくる鳥たちの顔ぶれも、やはり夏とは違います。
久しぶりに狭山湖へ行ってみると、湖面にたくさんの鳥たちが集っていました。もう渡り鳥がやってくる季節になったのですね。そういえば、近所の川で見かけるカルガモの数も増えてきたような気がします(カルガモの場合、定住派と渡り派の2種類がいるようです)。
狭山湖の湖面は遠いので、肉眼ではどんな鳥なのかを把握することはなかなか困難です。次回からはサッカー観戦用の双眼鏡をもってこなくては。
まだまだ暖かい日が続いていますが、季節は確実に移り変わってきています。Jリーグも、最終戦のチケットが発売になりました。年々、1年がたつのが早くなるような気がしているのですが、今年はさらに早まってしまったような気分。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
季節は確実に移っていますね。
根川緑道のカルガモも何故か増えています。
それも群れをなしています。
子育てシーズンは5月から10月とのことですから,それも終わり,子育て担当だった雌が加わって新たな群れが結成されたようです。
今年生まれた雛はまだ体が小さく渡りに耐えられるようには見えません。
ところで,お昼にチマコッペのランチタイムに行きましたが,1階も2階も満席状態でした。
店員の方も戦争状態で切羽詰っていらっしゃいましたが,運良く主婦の団体さんが来る前に2階席でチマ丼をいただけました。
女性客ばかりで,男性は私だけという状況で,コアなファンの女性からお声をかけていただきましたよ。
投稿: nekki5149 | 2008/10/23 15:40
きれいな写真ですね。みいこさまの写真は季節が感じられて素敵です。(^_^)
印刷して飾っちゃおうかな。(^_^;)
1年が過ぎるのも早いですが、今年は秋がとても早く通り過ぎている気がします。
暑い暑いというのが終わったら、なんだかあっというまに10月後半。
暑くなくなったらあちこち走りに行こうと夏の間は思っていたんですけどねぇ。(爆)
投稿: なめちゃん | 2008/10/23 22:24
nekki5149さん、コメントありがとうございます。
「チマ・コッピ」、行かれましたか。ランチタイムは混んでいるのですね。ますます、閉店が惜しいと感じてしまいます。
投稿: つぴぃ | 2008/10/24 02:34
なめちゃん、コメントありがとうございます。
写真は、コンパクトデジカメで記録として撮っているだけですので、世の中のあまたの写真ブログとは比較にならないお粗末さです。おまけに最近は老眼で、ピントが合っているかどうかもわからないで撮っているもので、ますます悲惨なことに(笑)。
今年は本当に雨ばかりで、あまり走れませんでしたね。来週はまた天気がよくなりそうですので、少しは走れるかなー。
投稿: つぴぃ | 2008/10/24 02:37
東京の郊外も捨てたものじゃないですね。
以前のコメントで書いた通り、季節感とは無縁の環境下にあるので、羨ましいです。
ただ朝晩の冷え込みは感じています。
夜に家に帰り、シャワーを浴びるとき、さすがに浴室は冷えて寒いです。(^_^;
投稿: H-Wac(わっく) | 2008/10/27 01:15
H-Wac(わっく)さん、コメントありがとうございます。
季節の変わり目ゆえ、体調管理にはお気をつけください。
投稿: つぴぃ | 2008/10/27 10:39