明日は大分戦
つまらない代表ウィークが終わって、明日はようやくリーグ戦の再開日。
でも、チーム状況を見ると、素直に喜んでもいられないのが何とも悩ましい。
なんといっても、怪我人が多すぎる。リーグ終盤を迎え、怪我人のいないチームなんてないのだろうが、それにしても多い。故障者リストを見て、「これ、今回のスタメン?」と勘違いしたとしてもそれほどおかしくはないくらいなのだから。
対する大分は4位と絶好調で、ホームでは滅多に負けないらしい(わがチームとは大違いだ……)。だいたい、彼らがナビ杯決勝にまで駒を進めることができたのも、そもそも東京が味スタで負けたりしたからで……と、つい愚痴モード(笑)。
東京は6位だが、トップとの勝ち点差は5。決して頂上を目指せない位置ではない。当然、優勝を目指すべきだし、ファンとしては隙あらば獲っちゃえ!という気持ちでいることはいうまでもない。
……だけど、私の中の「常に冷静な部分」では、実はそこまでは思っていなかったりする。シーズン当初、「優勝争いができるチームにする」と言った城福監督は、有言実行を貫いて、確かにそういうチームをつくりあげつつある。このまま上位でシーズンを終えることができれば、次の目標は「優勝できるチームにする」になるはずだ。
優勝はあらゆるチームがめざす究極の目標ではあるけれど、東京はまだそれを手に入れる段階には達していない……というのが、正直なところだと思う。まずは、常に4位以内をキープできる実力をつけることのほうが大事だし、今の東京にはそれができる素地は充分にあるはず。
だから、ひとつひとつの試合に一喜一憂せず、クラブの明るい未来を信じて応援をするほうが精神的にいいんじゃないかなという、それだけの話。もちろん、明日は勝ってほしいし、行くところまで行ってほしいと思うけど、この瞬間の一瞬の快楽よりも、将来のもっと大きな歓喜のために頑張ってほしいなと。
なんだか言い訳がましいかな?
「チャンスなんだから何があろうとひたすらトップをねらえ!」という気持ちと、「まだ時期尚早だから、本当の実力を蓄えよう」という気持ちの2つが同時に存在しているのだけど、そういう二律背反な気分をあわせもってしまうのもファンであるがゆえなのだろう。
とにかく、明日はかなり苦しい戦いになることは間違いない。でも、大分のうまいものを求めてやってきた(←違う!)大量の東京サポの声援が、きっとチームを後押ししてくれるはずだ。私も遠く東京より、念を送ります!(関戸橋へ行くつもりなのですが、14時までには帰宅しないとね!)
| 固定リンク
コメント
大分、鹿島からそれぞれ勝ち点を!
勝てとは言わない。絶対、負けるな!
(もちろん勝つことがベストですけどね。勝ってくれるとニヤついちゃうかな)
投稿: くらわば | 2008/10/18 05:39
くらわばさん、コメントありがとうございます。
あー、本当に残念でしたね。わずか1点だったのに……。
投稿: つぴぃ | 2008/10/19 11:27