« 紅葉も終盤に | トップページ | ホーム最終戦雑感 »

2008/11/30

ヒロミからヒロシへ

3万5172人!

今季、いちばん入った味スタ、ホーム最終戦を勝利で飾ることができたのは本当にうれしい!

ホーム最終戦恒例の監督挨拶、いきなりのかすれ声で味スタ中の東京サポの心をわしづかみにした城福監督。

右肩上がりのチームを目指すも現実にはなかなかうまくいかず(特に夏場は苦労し)、三歩進んで二歩下がることも(それ以上下がることも)あったという言葉には「そうだったねえ」とうなずき、ACLも天皇杯もあきらめていないという力強い宣言にはなぜか涙腺が刺激され……。

城福監督の演説には説得力があるなあ。昨年、今ちゃんがチーム残留を決断し、羽生さんが東京への移籍を決めたのも、こうして監督の言葉に説得されちゃったからなのでしょうね。

シンプルだけど、いいセレモニーでした。最後には、監督みずからの「シャー!」も見られたしね。

なんというか、1年かけて、ようやく城福東京はスタートラインについたのだなという気がしました。1年目でこれだけの成績を収められたのは予想外の喜びでしたが、本当に始まるのはこれからなのだと思います。

植物を育てるにもまず土が大事であるように、東京も1年かけて土壌改良をしてきたのだなと。そこに撒かれた種が芽を出し、花を咲かせ、実りのときをむかえるのはこれからなのでしょう。


試合の詳細な感想は明日。それにしても、延長戦がなくなってからホーム最終戦で勝ったのって初めてなんですってね。道理で、勝利の記憶がないと思ったよ……ヒロミの漫談を聞いて笑って、「ま、おもしろかったからいっかー」と帰ってたのかも(さすがに昨年はどん底でしたが)。

今年は初めてづくし、ジンクス破りがたくさんあって、いいシーズンでした。

もちろん、まだ今シーズンは終わっていません。来週も、相手がどんな事情を抱えていようが、ただ目前の勝利を目指すのみ。苦しくても、内容が良くなくても勝利することができる……そんなチームに成長してくれたことを、今夜はただただ喜びたいと思います。

|

« 紅葉も終盤に | トップページ | ホーム最終戦雑感 »

コメント

お邪魔します!おめでとうございました。
チームの土壌改良は進んだのですが、肝心要の味スタの土壌が
相変わらずでしたね…マルシオリシャルなんとかさんが、ダフった
キックのあとに恨めしそうに剥がれた芝を投げていました。

投稿: NFBD | 2008/11/30 22:21

NFBDさん、コメントありがとうございます!

味スタの芝は、報道通りであれば来年は土壌改良がされるのですよね?(と、期待)。今日も「味スタ力」をいかんなく発揮していましたが、1回くらいは東京側に味方してくれたので、今回は勘弁してやることにします(って何のことだか)。

それにしても、倉敷さんにお会いしたとはうらやましい! 東京勝利を予言してくださったんですね~。帰宅してからスカパーを見ましたが、今回もいい実況でした(で、今はチェルシー戦)。

投稿: つぴぃ | 2008/12/01 02:14

この記事へのコメントは終了しました。

« 紅葉も終盤に | トップページ | ホーム最終戦雑感 »