そうだ神戸へ行こう
今季最後の遠方アウェイ遠征は神戸になる予定
(さすがに仙台はちょっとムリそう)。
大分を断念した時点で、さっさと神戸に頭を切り替えたので、連休だけど宿も足もしっかり確保済みなのだった。ガンバ大阪戦ではなく神戸にした理由は、単純に「観光が楽しそうだから」「スタジアムが大阪より快適だから」に尽きる(笑)。やっぱり「観戦+α」の「α」の部分が重要なのよ~。
もうひとつ、神戸が魅力的なのは「自転車でまわると楽しそうだから」ということ。ホムスタは三ノ宮付近から5キロくらいしかないし、ルートもわかりやすそう。それに、港の風景を見ながらあちこち走ってみたいしね。しっかり「大阪・神戸周辺自転車散歩」なんて本も買って、気合いだけは十分なのだ。
ところが何ともイヤ~ンなことに、天気予報がどんどん下り坂になっている。月曜の予報が「曇り時々雨」なのは前からだけど、日曜の天気まであやしくなってきた。サイクルトレインならまだしも、雨でも降った日にゃ頼みの自転車はただのお荷物になってしまう。食べ歩きを主体にする分、カロリー消費アイテムとしても自転車をもって行きたかったんだけどなあ。
というわけで、例によって「天気がよくなりますように」と祈りつつ(今年はこんなのばっか)、明日いっぱい様子を見るつもり……しかし、試合についてひとことも書いてないな(笑)。わがチームの選手たちを信じているからこそ、何も書く必要がないのですよ。いろいろ考えても埒が明かないし、われわれにはただ試合を見届けることしかできないのだから……。
◆
W杯南アフリカ大会最終予選 カタールVS日本は、0-3で日本。
前半まではリアルタイムで見ていたのだけど、後半は朝に改めてビデオ視聴。日本代表の試合なのに、久々におもしろかったし、いい内容だったと思う。試合会場がドーハだとか、カタールに勝ったことがないとかいろいろ言われていたみたいだけど、ジンクスは破るためにあるんだから気にしちゃイカンですよ。
とにかくよかったよかった(←それだけかよ)。長友&今野両選手はさっさと帰ってきてください。怪我もしなかったようで何よりだし。神戸戦は日曜だから、出られるよね!?
◆
数日前に平林寺についての記事を書いたのだけど、11月27日が拝観停止日になった理由が初めてわかった。天皇皇后両陛下が紅葉見物に訪れるご予定だったのね。でも、例の埼玉県での元厚生省幹部の殺人事件を受けて、中止になったとか。うーむ、こんなところにも影響が……。
↑神戸観光のお供にどうぞ
| 固定リンク
« 秩父路の紅葉 | トップページ | 紅葉が進む多摩湖 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
つぴぃさん、何だか急に寒くなってきたようで神戸遠征は気を付けてくださいねぇ
僕はいつものように明大前で念を送る予定
今日のオフィシャルで確認したが天皇杯はユアテックに決まったのねぇ・・・・
なんとか埼スタあたりだったら行けたかもしれないんだが、まぁ人生そうそううまくはいかないものなんだなぁ
実は未確認情報なんだが、千葉での最終戦をパブリックビューイング(国立が有力らしい)する秘密計画があるらしい
むろん優勝の目があればのお話らしいんだが、フクアリにいけないサポーターの為に計画しているとはクラブも粋な計らいをすると感心した
でもそのまま優勝報告会になったらフクアリからの大移動は大変だけでなく現地組サポーターのみんなが間に合うのか心配(実は僕もフクアリにいくのね)
それもこれも神戸戦次第で決まるわけで現地応援組の皆様には素晴らしい応援を期待する
つぴぃさん、元気一杯の応援よろしくお願いしますねぇ・・・・・
サッカーだけでなくテロも心配なわけで日本代表選手団の皆様が無事に帰還できたことは喜ばしいこと
平和が一番大切なことだなぁ・・・・・
投稿: 東京坊主 | 2008/11/20 20:18
東京坊主さん、コメントありがとうございます。
先の計画はいろいろあるにせよ、すべては神戸戦で勝ち点3を獲らないと現実的とはいえない話なんですよね。いかに日曜の試合が重要かということなので、とにかく一瞬たりとも見逃さないようにしっかり見届けてきます。明大前から神戸まで、念を届けてくださいね。
投稿: つぴぃ | 2008/11/21 00:33
平林寺の事はすぐ近くにある「さか重」と言う食事処で聞くと良く判りますよ。
投稿: しらい | 2008/11/21 08:12
しらいさん、はじめましてでしょうか。コメントありがとうございます。
平林寺には何度も行っているのですが、周辺で食事をしたことがありません。あちこちに雰囲気の良さそうなお店がありますので、「さか重」にもぜひ行ってみたいと思います。ありがとうございます。
投稿: つぴぃ | 2008/11/21 12:27
同じ仙台でもアクセスが良い方のスタジアムになりましたので、急遽新幹線の予約を取りました。
片道1万円は痛いですが、東京駅から2時間かからずに着き、日帰りも可能ですので決めました。
試合当日は、良い天気になることを期待してます。
投稿: コタツねこ | 2008/11/21 13:01
コタツねこさん、コメントありがとうございます。
仙台は、来年行こう!と思っているのですが(さてどうなることやら)、天皇杯準々決勝は今回だけですものね。12月下旬ということで、寒さ対策を万全にしていってくださいね。
とにかく、神戸戦には勝たなくては!
投稿: つぴぃ | 2008/11/21 14:02
神戸に勝って、たのしい神戸観光を!
ぼくは試合が終わったら大津の弟の家に泊めてもらいます。石山寺の紅葉でも見てきます。
投稿: くらわば | 2008/11/22 06:58
くらわばさん、コメントありがとうございます。
大津というのは滋賀県ですよね。紅葉はいかがでしたでしょうか。私はまだ琵琶湖を見たことがないので、来年あたりは(何かの観戦にかこつけて)行ってみたいと思っています!
投稿: つぴぃ | 2008/11/24 21:41
滋賀の紅葉見物は雨で出来ませんでした。代わりに信楽まで車で連れてってもらい焼き物を見て帰りました。
琵琶湖は何度か自転車で走りました。湖西線沿いもいいし、瀬田川を下り、宇治に抜けるルートも良かったですよ。また、湖東の近江八幡や米原方面に湖岸を走るのもなかなかいい感じでした。もちろん、紅葉の季節にだけ走ったわけではありませんが。
岐阜FCあたりがJ1に上がってくると楽しみですね。
来年は山形、仙台(?)の旅があると思うと今から心弾みます。
投稿: くらわば | 2008/11/25 04:35
くらわばさん、コメントありがとうございます。
昨日は雨で残念でしたね。私らも、自転車をタクシーに乗せて移動しただけで終わりました(笑)。
琵琶湖、映像でしか見たことがありませんが、海のように広いですよね。一周のサイクリングロードでもあればすばらしいでしょうが、さすがにないでしょうし。
サッカー観戦のおかげであちこちに旅行できるようになって楽しいです。今のところ、東京の試合以外で遠方に行こうとは思わないので、もっといろいろなチームが同じリーグに入ってきてくれるといいなあ……なんて思っていたりして。
投稿: つぴぃ | 2008/11/25 11:37