« 神戸観戦&ポタ日記・1 | トップページ | 青赤幕に対面 »

2008/11/27

神戸観戦&ポタ日記・2

試合が終わり、ホムスタ帰りに撮った写真を並べてみました。
あまりに時間がたつのが早く、まわれなかったところも多数……。

Rimg0234
↑神戸のシンボルと記念写真


ホムスタを出て最初に立ち寄ったのが、JR和田岬駅です。
もともと寄るつもりはなかったのですが、案内板に導かれてのぞいてみると、いい感じでさびれた駅舎があったもので……。


Rimg0165
↑誰もいない駅

Rimg0169
↑ホームに自転車を乗り入れても平気です


朝と夕方の通勤時間帯に、全部で12本ほどの運行があるだけの無人駅。もちろん自動改札もなく、ホームから直接道路に降りられる階段もありました。せっかくなので、自転車を押してホームに上がり、しばし撮影タイム。


Rimg0176
↑なんとなく物寂しい感じ

Rimg0177
↑線路もここまでしかありません


自転車でホームを散歩していると、目の前に神社があるのに気づきます。そういえば、往路で立派な鳥居を見かけたっけ。地図を見ると「和田宮」とあるので、さっそく参拝することに。


Rimg0192
↑以前の大鳥居は、あの震災で倒壊してしまったそうです


境内にはいくつかの神社があるのですが、強烈なインパクトをもつのがご神体の白蛇をまつった「巳塚」。白い蛇の像に願いごとを書いて奉納するとのことですが、これだけあるとスゴい迫力……つーか、怖い……。


Rimg0185
↑巳塚の内部

Rimg0183
↑誰かに似てる?


さらに、境内のあちこちにはなぜか埴輪のレプリカが置かれていて、これも妙な雰囲気をかもしだしています。なぜ埴輪が置いてあるのかわからない……。由緒正しい神社でありながらも、いろいろな神様が仲良く混在しているというユニークな神社でございました。


Rimg0212
↑やっぱ海でしょう!


和田岬でだらだらしているうちに、すでに夕暮れが近づいてきてしまいました。急がなくては! ということで、まずはハーバーランドへ。やっぱり、海がある風景っていいなあ! まだ東京にハマっていないころにも、2人で神戸へ来たことがあるのですが、そのときはモザイクで食事をしたり散歩をしたりしたのでした。当時に比べると、ずいぶんとロマンチックさが薄れたような(笑)。

予定では、ハーバーランドを一周し、メリケンパークにも行くはずでしたが、このままでは夜になってしまいます。それに、自転車を乗り回す気にもなれないほどの大混雑。結局、予定を大幅に変更して、神戸ポタを締めくくることにしました。


Rimg0242
↑神戸大橋からの夕景


先週は秩父ハープ橋を堪能したので、今週は神戸大橋です。予定ではこのままポートアイランドまで行って、ポートアイランド内をまわってみるつもりだったのですが、橋を往復しただけ。でも、橋から見えるきれいな夜景や、すぐ頭上を通っていくポートライナーなど、実に印象的な光景を目にすることができました。やっぱポタのフィニッシュは橋ですなあ。


Rimg0245
↑つい海をのぞきこむ


翌日は、北野の異人館を散歩&坂道を堪能しながら新神戸まで行く予定でしたが、朝からしっかり雨っ! 自転車は早々に輪行袋におさまって、しばしホテルで待機、私らはコンビニでカサを買って、三ノ宮センター街や南京町を散歩しただけで終わってしまいました。自転車という大荷物があるだけにラッシュ時を避けたくて、早めに東京に帰っちゃいましたしね。うーむ、残念!


ちなみに夕食は、ドイツに詳しい友人が教えてくれたドイツワイン専門店のこちらと、お値段相応においしい神戸牛ステーキのこちらへ。特に、ドイツワインは絶品でした。グラスワインの種類が本当に多く、2人で10種類以上飲んだかも!? 来年もぜひうかがいたいな~。

神戸にはまだ見ていない観光地&食べていない名物が山ほどありますので、来年もぜひ行ってみたいと思っています。次回は、勝ち点3もおみやげにして、ね。
(実はまだ続く!)

|

« 神戸観戦&ポタ日記・1 | トップページ | 青赤幕に対面 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。