ホーム最終戦雑感
J1リーグ第33節 東京VS新潟は、1-0で東京。
勝ち点55で、順位は5位となった。
見る側にも、忍耐がいる試合だった。時間がたつのは早く感じられたけれど、特に前半の見せ場は塩田のみといったところ。帰宅してからスカパーの録画を見たが、ハイライト映像は新潟のチャンスばかり(言い換えれば、塩田&ゴールポストのナイスセーブ)。さもありなん。
試合よりも夕焼けに心を奪われた前半が終わり、ハーフタイム。ピッチに出てきたサブ組の風景を見るうち、後半冒頭から大竹の投入があるかも!?と思った。で、代わるとすればエメルソンだと。
梶山の不在で久々にスタメンで出てきたエメだけど、昨日の出来では「来年はいないかも」と思ってしまう。個人のテクニックではものすごくうまいのに、集団の中ではうまくいかず、足を引っ張ることが多すぎる。「助っ人」という役割が求められる外国人選手の「成長」を待っている余裕はないしなあ……。
後半から大竹投入。その後、加わったメンバーは、鈴木達也と赤嶺。赤嶺のゴールは83分だが、ピッチに出てきたのは75分。15分でこれだけの仕事をする男はなかなかいないよ……。ご両親と親戚が来場していたらしいが、活躍できて本当によかった!
スカパー実況&解説陣が何度も疑問視していたように、私も「なぜ赤嶺はスタメンではないの?」と思ってしまうクチなのだが、こうして結果も出ていることだし、何よりヒロシに全幅の信頼を置いているので、今はとやかくは言わないのである。ただひとつ、来季は赤嶺に出ていかれないように頑張ってくださいと。それだけかな。
終わってみれば1-0で勝ったからいいようなものの、内容に関しては誉められたものではなかった。神戸戦で苦戦したのは「神戸がいいチームだったから」と納得もできたけど、新潟はお世辞にもいいサッカーをしているとは思えなかったし(そりゃ決定的なチャンスは作られましたが)、「相手のレベルにつきあっていてどーすんのじゃ!」とグチグチ言いたくなってしまった。あのままドローで終わっていたら、相当後味の悪い試合になっていたことだろう。
内容が悪くても、苦しい試合をしても、1-0でしっかり勝ってくるのが強豪チームというもの。東京もこれからそうなっていかないと! 「よく頑張ったけど負けた。惜しかった!」で満足しているようでは、上位チームにはなれないのだ。これからまだまだ苦しいときはあるだろうけれど、新潟戦の勝利は未来への第一歩なのだと思いたい。
◆
ホーム最終戦の恒例ということで、試合に出られない選手たちはスタジアムのあちこちのブースでお手伝い。残念ながらスタジアムに入るのが遅かったので(近くの公園で紅葉見物をしてたので(笑))、ほとんど見ることができずに残念。バックスタンド側のSOCIOカード交換コーナーで徳永選手と握手したくらいかな。もっと早く来ればよかった!
録画を見て確認したのだけど、城福監督に「シャー!」をやらせたのは長友選手だったのね。監督にそんなことをさせられる選手は彼だけでしょう(バクスタに向かっての初シャー!も彼)。たとえ初対面であっても、その人の心をがっちりつかんでしまうような魅力的なパーソナリティと、卓越したコミュニケーション能力の持ち主。彼なら、たとえ言葉ができなくても、すぐに海外でもなじむことができるんじゃないかな(ずっと東京にいてほしいけど)。
夜はプレミア、チェルシーVSアーセナル。スタンフォード・ブリッジで2敗目でガックリ。しかも負けたのがリバプールとアーセナル。悔しい。両監督の出会いはJリーグだったというのをプレビューショーで知って「そうだったのか!」とビックリ。磐田と名古屋かー。今、思うと、当時のJってスゴい人材がいたのね。
今年の味スタでの試合観戦はこれにて終了。約7年お世話になったバックスタンドに別れを告げて、来年からは違う場所で見る予定。でも、日陰で寒かったらまたバクスタに戻ってきちゃうかも(笑)。
◆
勝利の喜びもつかの間、某所で「東京ドロンパ」な画像を見て、大ショック。それはないよ~(泣)。
仮面姿で全裸なんて、どーゆー変態ですか!? ユニフォームを着てないというのも、サッカークラブのマスコットとしてありえない。これでは、他サポの笑いものになること必至。しばらく見なかったことにしておこう(来年のユニが確定してないから全裸なのだと思いたい。せめて服を着てください!)。
ユニ着用で、中の人が頑張ってくれれば、なんとかガマンできるかな。コイツを見るために味スタへ行きたいと他サポに思わせるような、そんなキャラにしてください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
梶山欠場の為に中盤でタメが作れない上に、前回の対戦でピンチを招いたカボレが左サイドに張る布陣を止めたので、どこにも起点を作れず、上がっては下がる忙しい展開でした。
後半20分過ぎに新潟の足が止まるまでは、ほとんど東京に見せ場はなかったのではないでしょうか?
そんな状況で苦しくても勝点3が取れるようになったのは、チームの進歩だと思います。
次節千葉戦、予期せぬ悪役を演じることになりそうですが、強い気持ちで戦ってもらいたいものです。
投稿: コタツねこ | 2008/12/01 20:27
つぴぃさん、昨日は途中から寒くなってきたねぇ・・・
こりゃ冬のサッカー観戦は地域によっては苦行のような感じになってしまうなぁ・・・
今年のホーム最終戦は不思議な感覚で迎えてしまった
ここ一ヶ月夢のような奇跡が起こるような予感がしていたんだが、前日の試合結果を見て落ち込んでしまった。
こういう不安定な気分のときはミスをしてしまう
ハーフタイムにトイレにいって、しかもボーとしてしまい後半戦に遅れてしまった
大事な試合なのにヘタレな自分にあきれてしまったなぁ・・・・
ゴール裏中心部からちょっと離れたところで応援していたんだが、いつも自分がいるところを遠くで眺めながら優勝を逃すということがこんなにも大きな代償だったとは思わなかった。
試合はこのまま引き分けでいってしまう雰囲気だったが選手たちは諦めず最後の最後で起死回生の赤嶺ゴール炸裂で勝利をもぎ取った。
最後まで諦めなかったチームに面目ない気がしてしまったなぁ・・・・・
試合後、明大前のリヴリでは多くのみんなが勝利に酔いしれながら一抹の寂しさを噛み締めていた。
もう少しで手の届くところにあった優勝だったが実のところまだそれには遠く及ばない大きな壁があったんだなぁ
情熱の指揮官はガラガラ声で苦しい胸のうちを吐露したが、それでもまだ檄を飛ばしていた。
サポーターに新たなる夢を与えてくれた
まったくいいおやじだなぁ・・・・・
つぴぃさん、とんでもない夢を見てしまった僕らは新たに「FC東京」に恋をしてしまったような気がする
今まで付き合ってきた女性(男性)が、少しずつ変身していて気がついたらいい女(男)になっていたようだ
どこまでいい女(男)になるか見てみたい
そんな気がするんだなぁ・・・・・
ちなみにマスコットが裸だとはいくらなんでもお恥ずかしいと思う
東京都条例に引っかかったらどうするんだろう?
こりゃシャレにもならないよなぁ・・・・・・
投稿: 東京坊主 | 2008/12/01 22:32
ええ、マスコットがユニを着てない?
それはちょっと……
いえ、わたしもタヌキは好きですが、
ちょっとちょっと裸はちょっと……。
で、土曜日は味スタに参ります。
そのまえに、今朝はいろいろとフロンタには
ニュースがあって、心、乱れております。
関塚監督復帰は嬉しいのですが、
ガナ移籍なんですよ。
0提示(これって、チームからの温情?)なので、
東京も争奪戦に加わります?
それにしても、ショックです。
投稿: MIKA | 2008/12/02 09:04
コタツねこさん、コメントありがとうございます。
ミスが目立つときもあるけれど、改めて梶山は必要な選手なんだな~と再確認させられた試合でもありました。次節も不在が続きますが、頑張ってもらわないと!
東京も、いよいよ「いい人」を卒業しなきゃいけない時期ですよねえ。フクアリは好きなスタジアムですが、それでも。
投稿: つぴぃ | 2008/12/02 18:02
東京坊主さん、コメントありがとうございます。
つきあってきた人がどんどんステキになっていくのなら、相手に合わせてこっちもステキに変わっていかなくちゃなりませんね~。チームの進化に置いていかれないよう、私らも頑張らなくては。
マスコット、ユニさえ着てくれれば目をつぶります。最近は犬だって服を着るご時勢、マスコットは動物ではなく「キャラクター」なのですから全裸は困りますよ~!
投稿: つぴぃ | 2008/12/02 18:05
MIKAさん、コメントありがとうございます。
まだクラブから正式発表があったわけではないので何ともいえないのですが、少なくとも現段階のマスコットは全裸なので、まずはそこを問題視したいのであります(笑)。
東京はまだ戦力外選手を発表していないのですが、今の時期はいろいろ心配事が多いですね。そういえば少し前、ウチの赤嶺とそちらの我那覇でウチナー2トップというのは代表ではどうでしょ?なんて妄想したこともありましたが……。
投稿: つぴぃ | 2008/12/02 18:08
着ぐるみマスコットの着衣の有無以前の問題として
「東京ドロンパ」ってお名前は如何なものかと…。
首都らしさを醸し出す粋な洒落ですか?
半年以上かけて検討を重ねた結果がこのお名前?その決定に至る経緯が知りたいっ!
投稿: dillo | 2008/12/03 10:05
dilloさん、コメントありがとうございます。
3日たつとかなり慣れてきてしまいました(笑)。人間の順応能力って我ながらスゴいと思います(笑)。まぁ、ユニさえ着てくれれば……。
名前がサポの間で噂になったのは数ヶ月前でしたので、さらに慣れてしまって今では何とも思いません。わが家の今年の流行語大賞は「ドロンパ」かもというくらいです。経緯は明らかにはされないんじゃないかなあ。どうせ「タヌキ→化ける→ドロンパ」みたいな、何も考えてないような理由でしょう(笑)。
投稿: つぴぃ | 2008/12/03 10:39