爪木崎
連休は、伊豆でのんびりしています。
↑日本水仙は満開です
この時期の見どころといえば爪木崎の日本水仙の群落ということで、今年も見に行ってきました。
毎年代わりばえのないネタで書いていて、我ながら芸がないとは思うのですが、ブログを3年以上も続けていると、それなりに備忘録としては機能しているような気もして、とりあえずは記録として続けていたりするわけです。
で、今年の水仙はといえば、早すぎもせず台風が来ることもなく、フツーに美しく咲いているなーという印象。お客さんも例年並みで、寒風の中、大勢の人々が散策していました。
海岸で読書していても正月太りを解消できないので、海岸を3往復ほど走ってみたのですが、もちろんすぐにご利益があるはずもなく……。
それにしても、試合がないと何もすることがないなー。いや、こうして携帯からブログの更新ができるのですけどね。
| 固定リンク
« ポタネタ本いろいろ | トップページ | 早すぎる春 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつも素敵な写真をありがとうございます。(^_^)
ここを見ていると季節の移り変わりが楽しめます。
って、自分で見ろよ>σ(^_^;)ワシ
伊豆ではもう水仙なんですねー。
投稿: なめちゃん | 2009/01/12 18:27
伊豆半島はもう春ですね。
海が青くて美しいです。
海岸は寒くは無いのでしょうか?
こちらは昨日かなり寒い風でした。
投稿: nekki5149 | 2009/01/12 20:22
なめちゃん、コメントありがとうございます。
下田の「水仙まつり」は12月下旬からなのです。今年は台風の影響もなく、早すぎず遅すぎず、例年通りの咲き具合のようです。
それにしても、1年がたつのは早いものです。昨年の水仙を見たのがついこのあいだのようで……(笑)。こうしてどんどんトシをとっていくのでしょうねー。
投稿: つぴぃ | 2009/01/13 00:34
nekki5149さん、コメントありがとうございます。
海岸に吹く風はかなり強くて、すごーく冷たかったです! 海の青さはこの時期ならではですね。遠く伊豆半島の島々がよく見えたのも、冬ならではの風景でした。
投稿: つぴぃ | 2009/01/13 00:38