イエメン戦とか
AFCアジアカップ予選 日本VSイエメンは、2-1で日本。
天皇杯ベスト4クラブ所属の選手などを除いて、若手中心で臨んだ試合だったけど、2009年最初の代表のホーム試合で、積極的にシュートを打って勝てたということはよかったんじゃないかな(でもイエメンてば効率良すぎ。シュート1本で1得点!)……って、書くことはこれだけかよ!?
だって、思い入れもないし、ウチの子たちも出てないし……ねぇ?
現状の日本代表というのは、私にとってはものすごく中途半端な存在だ。アジアでは強い部類に入ると思うけれど、胸を張って「強豪」といえるほど安定した強さを見せているわけではない。そのアジアを勝ち抜いてW杯へ行く力はあるものの、世界ではどうにも歯が立たない。欧州の強豪には圧倒的に劣っているし、アフリカや南米にはフィジカルや個人で劣っている。
それならばいつかは世界の壁を超えてやる!と希望をもって応援をつづけることができればいいのだが、そうしたくなるほどに私は日本代表を愛することができない。なんといっても、私には東京があるからだ。
以前と比べるとだいぶ集客力が落ちている日本代表の試合だが、今夜の熊本でのゲームには3万人以上が集まった。TV画面で見る限りは、ほぼ満員だ。もし国立開催だったら、それだけの客が集まっただろうか? 日本代表の試合こそ、首都圏よりも地方で開催するべきだ!と強く思ってしまう。
ドサ回りをするべきは、天皇杯じゃなくて代表だよ。特に、身近にJのチームがない地方でこそ、どんどん試合を開催してほしい。地方巡業が多くなれば、首都圏のサッカーファンも「たまにはこっちでやってくれよ」と思うようになるだそうし、チケットの売れ行きも改善するんじゃないかな。
それにしても、今年ほど長く感じるオフはない。せめて日程でも発表してくれれば、旅行の予定でも立ててワクワクすることができるのだけど、何もネタがないんだもの。こんなにヒマなのだから代表戦でもおもしろく感じられるかと思ったら、やっぱりそんなことなかったしな。あー、あとひと月以上あるのか。グアムも沖縄も行かれないから、本当につまらないよね。
……と、結局グチで終わってしまった本日の日記でありました。おしまい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント