開幕を待ちわびて
今シーズンの年間チケット代金を払ってきました。
指定席をアップグレードしたので、またまた出費が痛い……。でも、バックスタンドを直撃する強い西日は美容に良くない……つーか老化を促進するような気がして(年中、自転車を乗り回しているのに今さらという気はしますが)、住み慣れたバックスタンドを離れることにしたのです(笑)。
思い起こせば、ワタクシの東京初体験はメインスタンドから始まったのでした。
なぜメインか!?といえば、「知らなかったから」に尽きるんですけどね(笑)。並ぶのもイヤだし、混んでいるかもしれないから指定とっとけ!みたいな意識でした。そうやって見た試合はナビスコ杯のグループリーグだったのですが(笑)。ゴールデンウィークだったのにメイン側は日陰で寒くて、暖かそうなバックスタンドがうらやましかったのを覚えています。
その後、戸田選手のハットトリック試合と、負けたけど4万人以上入った磐田戦を同じくメインで見た後、02年後半からSOCIOに。いちいちチケットを買って見ていたころ、SOCIOの皆さんが首からぶら下げているチケット冊子がすごくうらやましかったんですよね。
そのころのことはついこのあいだのことのように思い出せるのに、もう7年近くも前のことなのかと思うと、時間の流れの早さに驚かされるばかりです。東京も3歩進んで4歩下がったり、あるいは後ろ向きに進んだりもしていたわけですが、昨年からはやっと一歩ずつ前進しはじめた様子。今年はさらに歩を進めることができるのか、しっかり見守っていかないと。
今までは「飽きたら興味もなくなるだろうし、試合も見なくなるんだろうな」と淡々としていたところがあったのですが、昨年後半あたりからはそんなスタンスが自分の中で変わりつつあることを自覚していました。なんつーか、FC東京というチームが生活の中、あるいは意識の中に完全に組み込まれてしまったというか、寝ても覚めても東京というか。
すべてのアウェイ試合を見に行くことはできませんし、ゴール裏で荒れ狂うこともありませんが、今年は昨年よりも深く熱く(静かに)応援していくことになりそう……。
それにしても、オフシーズンはヒマですね。新体制発表まではあと10日もあるのか……。それまでに、外国人枠は埋まってほしいのですが……。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も07年はUだったのですが、日差しを理由に移動しました!
肌も心配ですが、日差しでピッチがみえにくかったりもしますよね。。
バスか自転車で行く分にはバックスタンドの方が楽なんですが。
メインスタンドはシーズン中ほとんど寒い難点もありますが、
唯一?おいしいタコス屋さんが遠くなったのも残念でした 笑
投稿: しましま猫 | 2009/01/14 19:17
開幕を待ちわびる……わたしなんて、フロンターレにはまって
ほんの2シーズン目だか3シーズン目の新参者ですが、
それでもつぴぃさんのお気持ち、わかるような気がします。
なんで、こんなにはまっちゃったんだろって思ったりもして(^^;)。
シーズンが始まればまた、勝っても負けても、そして引き分けても、
わくわく、ドキドキ、気分も上がったり下がったりしちゃうんだろうなぁ、
今季も、なんて、思ってます。
投稿: MIKA | 2009/01/14 19:21
しましま猫さん、コメントありがとうございます。
バクスタの日差し、キツいですよねー。試合を見るためのサイクリングキャップは必需品でした。
メインスタンド、やっぱり寒いですか。うーむ。でも、バクスタは暑いしなあ。なかなかうまくいきませんね。
投稿: つぴぃ | 2009/01/14 22:58
MIKAさん、コメントありがとうございます。
ブログを拝見していて、「数年前の私みたい~」と思っていたりして(笑)。こうやってハマっていくんですねー。
開幕すると心配ごとも多くなりますが、やっぱり何もない日々はすごく味気なくて寂しいものです。今年も等々力へはうかがいますので、よろしくお願いします~。
投稿: つぴぃ | 2009/01/14 23:00