東京ネタいろいろ
体調不良でひと足早くグアムから帰国、検査入院していた塩田選手は重症だった。
クラブから発表された病名は「壊死性虫垂炎」。多くの東京ファンが病名を検索したことだろうが(私も!)、薬で散らせるような状況ではなく、腹膜炎一歩手前で手術が必須な危険な病状だったらしい。何てこった!
今年1月3日のトーチュウ様では「年間MOT」として裏一面に登場し、新シーズンに向けての決意を新たにしていた塩田選手。年明けからは沖縄で自主トレ、さらにはまめにブログまで更新して、頑張っている様子をアピールしていただけに、本人がいちばん無念で、ツラい思いをしていることだろう。
プロサッカー選手ともなれば身体が資本だし、痛みや疲れが多少あってもものともしない……というか、我慢してしまうクセがついてしまっていたのかもしれない。人一倍頑張り屋さんのようだし、彼特有の我慢強さが、症状をここまで悪化させてしまったのだろう(痛がりの○庭選手だったら、もっと早く病名が特定されてたかも!?)。
開幕戦に出場することはムリとのことだが、この際、じっくり休んで、さらにパワーアップして復活してほしい。胸のエンブレムを叩いてゴール裏をあおる彼ならではのパフォーマンスが早く復活してくれるよう、心から願っている。
◆
塩田選手だけでなく、石川選手と田邊選手もインフルエンザで入院していたとのこと。35度の常夏の国から10度未満の真冬の東京に戻ってきて、しかもグアムの疲れが取れない身体でまたも練習再開では、いくらアスリートといえども無事ではいられなかったということか……。
来週には、またも環境を変えて宮崎県でのキャンプが始まる。開幕までもひと月を切った。どうかこれからは誰も離脱者がないよう、無事に2月を乗り切って開幕を迎えてほしい!
◆
本日、チームスローガンも決定した。
「Moving Football ~観ている人の心を動かせ~」
そして合言葉は、
「味スタを満員に(しよう)!」
昨年とほとんど同じじゃん!?というところが、逆にとてもいいと思う。昨年、達成しようとしてもできなかったことに、昨年の積み重ねの上に改めてトライしようということなのだろう。毎日言ってることが変わる某国首相と違って、ちゃんと一貫性があってとてもよろしい(笑)。このまま積み重ねていけば、チームはもっともっと成長すると思うよ!
◆
で、遅ればせながら、私もやっと「ビッグフレームス」を更新してきた(ダンナと2人分ね)。しなきゃしなきゃと思いつつ後回しになり気が気でないという状況は、何だか税金を払うときの気分に似ている(笑)。今年も、きっといくつかユースの試合を堪能させてもらうだろうから、それだけの協力はしないとね。
こうして開幕へ向けて、少しずつ気持ちが盛り上がっていくわけだ。いろいろあるけど、やっぱり楽しみだなあ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
シオは開幕微妙ですが、この際ですから権田に経験積ませましょう!GKは経験が大切ながらもレギュラーを奪うのが大変なポジション、これを好機と捉えてGKの底上げを図れればと思います。先日の水戸戦でも権田はしっかりしたコーチングと安定したキックをみせてました。シュートが飛んでこずセービングの機会はあまりありませんでしたが、存在感がありました。きっと権田なら東京のゴールに鍵をかけてくれるでしょう!
投稿: 隣町 | 2009/02/11 11:03
隣町さん、コメントありがとうございます。
「塩田選手へのお見舞いエントリー」だったのであえて書きませんでしたが、権田選手には本当に期待しています。塩田選手からポジションを奪うくらいの気持ちで頑張ってほしいなあ。彼に必要なのは、実戦経験だけだと思いますし……。
それにしても、体調を崩せばすぐにレギュラーが危うくなるわけで、競争は本当に過酷ですね。
投稿: つぴぃ | 2009/02/11 12:27