« 小平へ散歩 | トップページ | 雨の合間に »

2009/02/27

ようやく芝の改修へ

ついに、味スタの天然芝が全面改修されるそうだ。

味の素スタジアムのサイトによれば、期間は6月1日から7月上旬までで、その内容は「天然芝の全面張替え」「土壌の入替え」「散水設備の改修」らしい。

芝の張替えは数年前にもしたばかりだが、結果は芳しいものではなかったと記憶している。今回は、土壌の入換えを含む大幅な改修となる。これによって、味スタのピッチがよみがえることを期待したい。改修工事が終わるころは、わがチームがもっとも苦手とする真夏の時期。新しい緑の芝生が、どうか暑さに苦しむ選手たちをサポートしてくれますように……。

今回の全面改修に至るまでは、さぞかし関係者の皆さんの辛抱強い努力があったことだろう。われわれは外から試合を見ては「土壌を入換えろ」だの「コンサートなんてするな」だのと無責任に言いたくなるものだが、膨大な費用がかかる事業でもあり、経営のためにはしなきゃいけないことだってある。ここまで尽力して、実現にこぎつけてくださった皆さんには頭が下がる思いだ。

味スタはわれわれにとってはいうまでもなくホームで、多くのファンが愛着をもっているだろうけれど(私も)、なかなかその気持ちが味スタ側に理解されないように思えるのは悲しいことだ。私らは味スタを満員にしたいのだし、そのためにさまざまな企画を実現させたいのだが、味スタ側は固く門戸を閉ざしているように思えるからだ。

たとえば、試合の日にスタジアム周辺で縁日のようなイベントがあれば、試合を見に来ない人たちも集まってきて、彼らはいずれ味スタのお客さんになってくれるかもしれない。スタジアムが陸の孤島ではなく、みんなが集う場になれば、最終的にはスタジアムだって潤うはずなのだ(そのためのさまざまな手続きが面倒なのかもしれないけどね)。

ファンの味スタへの思いはいつも一方通行で、いずれは味スタに徹底的に拒絶されてしまうことになる「国体」というイベントがやってくる。ホームなのに、胸を張って「愛するホーム」と言えない現実は、なんだかとても残念で寂しいものだ(同じ場所をホームとするよけいなクラブがいるせいもあるかも!?)。

「ウチのホームは味の素スタジアムなんだけど、駅も近いし、きれいだし楽しいし、おいしいものもたくさんあるから、一度来てみない?」なんて、友人知人を誘えるようなスタジアムになってくれるといいのだが、はたしてそんな日は来るのだろうか?

|

« 小平へ散歩 | トップページ | 雨の合間に »

コメント

ありゃーーーー芝の改修をやっていなかったんだぁーーー
僕はてっきりオフシーズンにやっているものだと思っていた。
まさかシーズン中にするとはビックリ
だから味スタ開催が少なかったんだねぇ
まぁ専門家ではないのでよくわからないが、土壌からやり直すには季節の関係も大切なのかもしれない
みいこさん、そうなると改修前は去年と同じ状態なわけでこりゃムービングなんて厳しいかもしれないなぁ

ホームスタジアムの素晴らしさは何だろうとちょっと考えてみた
きっと世界中のフットボールファンも同じことを考えているような気がする
僕はホームスタジアムとは、思い出が詰まっている大切な場所なんだろうと思う
家族との温かい思い出、恋人同士の甘い思い出、友人同士の熱い思い出
たとえ独りでホームにいったとしてもそこには何万人もの同じ思いを感じる人々がいる・・・・・
そういう記憶の一つ一つがホームには刻まれているような気がする
その昔僕が小さかった頃、お父さんに連れられて野球を見に行ったことがある。
地方の田舎球場だったが、そのスタジアムにはホームチームがいたんだなぁ
決してきれいでもなく、オンボロスタジアムだったのを子供心にも憶えているが、それでもお父さんとの思い出は大切に残っている
味スタにくると多くの子供たちの笑顔に出会えるのが僕は嬉しい
仲の良い恋人同士や友人同士のお姿を見かけると微笑ましく感じる
中には怖い顔をしたおじさんやお兄さんも見かける(連敗中は多いのね)まぁこういう時は困ってしまうんだが・・・・・

ホームスタジアムは多くの人の大切な思い出がつまった場所なわけで運営する方々にはその思いを感じてもらいたいなぁ・・・・・

投稿: 東京坊主 | 2009/02/28 18:23

はじめまして。
自転車ブログを検索してて辿り着きました。
コンササポ且つアルビサポなので来週の開幕時はよろしくです。

味スタ、サッカー以外にもライブなどでも馴染みがあるし東京なのにあの親しみやすいロケーションは良いなぁと他サポからみると思えるのですけどね。
個人的に新選組ヲタとしてはほんとうに羨ましい(どっちかというともう一つのチームの方でしょうか?)し自慢だろうなぁと・・。
私は味スタで見る夕焼け大好きですよ。

来週、どんな味スタに会えるか楽しみにしています。

投稿: ユキ | 2009/03/01 00:15

味スタ、去年は2回お邪魔しましたが、駅からは近いし、
器は素敵だし、あとは芝生とスタジアムグルメが充実していたら
いうことなしのスタジアムに思えました。
去年の12月、味スタから見た夕焼けは、素敵でした。
今年も5月に参ります。
今年も、飛田給のパン屋さんでサンドイッチを買っていこうかな。

投稿: MIKA | 2009/03/01 09:13

東京坊主さん、コメントありがとうございます。

いろいろ文句を書いてしまいましたが、やっぱり私にとっても味スタは特別な場所ですねえ。シーズン前なのに近くまで行ってみたり、自転車でそばを通ると安心したり……。きっと来週の今ごろは、ワクワクしながら味スタへ行くんでしょうしね。

今年も味スタでいい思い出をたくさんつくりたいですね!

投稿: つぴぃ | 2009/03/01 11:42

ユキさん、はじめまして&こんな僻地のブログにまで来てくださってありがとうございます。

私自身はまだ札幌も新潟もアウェイ観戦は未経験なんです(昨年札幌に行っておけばよかった!)。今年は12月ですが、新潟へお邪魔しようかと思っていますのでぜひお手柔らかに……って、まずは来週ですね。お待ち申し上げております!

味スタ、よく考えてみれば恵まれているんですね。文句ばかり言っていてはイカンな~と反省しました。

投稿: つぴぃ | 2009/03/01 11:46

MIKAさん、コメントありがとうございます。

食い意地が張っているせいか、スタジアムグルメが充実している等々力がうらやましくて(笑)。でも、味スタだって雨にも強いですし、トイレもきれいなので、そういうところは恵まれているんですけどね。

5月はふろん太くんも連れてきてくださいね!

投稿: つぴぃ | 2009/03/01 11:48

味スタで開催される草フットサル大会には必ず参加しており(笑)観るのもプレーするのも私にはホームスタジアムになってます。欲をいえば自前の専用スタジアムが欲しいですが、それにはやはり味スタを「常に」満員にする必要があるかなぁ~(笑)

投稿: 隣町 | 2009/03/01 19:05

隣町さん、コメントありがとうございます。

味スタを常に満員にして、「東京がなければ味スタは成り立たない」とまで思わせて、いつのまにやら乗っ取ってしまうのが理想ですね(笑)。立地も設備も私にとっては申し分ないので、あとはソフト面だけなんですけどねえ。

投稿: つぴぃ | 2009/03/02 00:02

この記事へのコメントは終了しました。

« 小平へ散歩 | トップページ | 雨の合間に »